• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

ジムカーナ冬季特訓①

ジムカーナ冬季特訓①2日付けの日記になっておりますが、9日の日記ということでお願いします。
1日に記事1つ、1つの記事に写真1枚という制約のためです。
(この辺、改善して欲しいなー。せめて、写真の枚数だけでも。実は、方法があったりして?)



来季の競技デビューを目指し、ジムカーナ慣れすべく行う特訓。
SSパークのフリーパスを活用して行っていきます。
時は遡ること、1週間前。
第1回目の特訓。
コースは、SSパークお気楽ジムカーナ第1戦と同じように設定。
大きな目的は、「今自分がどのレベルにあるのか?」を知るため。
過去リザルトと比較すれば一目瞭然ですからね。
(画像は、SSパークさんのウェブサイトから拝借しました。)

当日は、神奈川やら栃木やら県外ナンバーの方が9台ほど。
ちなみに、県内ナンバーは自分だけ。
当日午前2時に出てきた人もいたほど。
なーんでこんな田舎のサーキットへ来るのかな不思議でした。
よく聞いてみると、関東地区は数はあるものの占有が入っていたり台数が多くて、こんなに自由に走れるところは無いんだそうです。
確かに、SSパークは練習したい人にはいいよなぁ。
実は俺って恵まれた環境にいるんですね。

それだけに、この冬は練習だっ!



話はそれましたが、
ゲートオープンから少し送れて入場。
先客の方がいらっしゃいましたが、コースは設置前。
その方はコースは決めておらずコチラに合わせるとのことで、
話し合いの結果、コチラの都合を聞いていただけました。
なるほど、コース設置は先客優先で、同着くらいなら話し合いなんですね。
勉強になります。

コース内の島のないところへパイロンを幾つか設置し、車両の準備をして待機。

まずは、コース暗記。
…やはり、コレ苦手です。
慣熟歩行は無かったのですが、暗記はマップ上で済まるようになりたい目標の手前、まだまだまだです。
結局覚えたのは、2、3本走ってからでした。
本番なら最下位かミスコースで失格ですね(w

前回クラッシュしたえ影響がまだ残っており、高速と感じる区間では踏めません。
まあ今回はリハビリでもあります。

サイドターンは、最初は出来ませんでしたが、
以前より減衰力をソフトにしたおかげなのか、なんとか出来ました。
その後、フリースペースでパート練習をしているうちに、
何とかサイドターンの感覚を覚えることが出来ました。
最終的には、偶然ですが、270度ターンが出来ました。

ただ、反省すべき収穫も。
・スピードがある程度のって荷重を掛けられるところではサイドターンが出来るようになってきましたが、そうでないところでは全くダメでした。
・それと同じような理由で、ヒール&トゥーが下手くそなため、1速へシフトダウンしてすぐサイドを引く場面でも、ダメでした。
・パイロンとの距離なんかを意識してる余裕が無かったですね。
・重なりますが、相変らずヒール&トゥー下手。ギアとエンジン回転の感覚が分かってないので、半クラのごまかしが多かったり、クラッチ繋いだ瞬間にドン!ってつなげてしまいエンジンに申し訳ない感じ。
・1速で減速した後の立ち上がりでアクセルは踏んでるが、それ以外のつなぎ区間のメリハリがなし。

最大の凹みポイントは、タイム差。
人に頼んで計測してもらったし、そのタイムのときに失敗したのか成功だったのか覚えてないのですが、
同じDC2(RE01装着車)より13秒以上の遅れ!

全てがダメダメですね。


出来たことも収穫ですが、課題を見つけることもある意味、収穫。

また次回頑張ります。
Posted at 2007/12/10 00:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation