• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

ジムカーナ冬季特訓②

ジムカーナ冬季特訓②特訓2回目です。

今回は夜半の雨上がりのせいかなんなのか、結果的に台数は最大5台!
チョー少ない!
入場した直後なんかは、1台でしたから、専有かと思ったくらいでした。

今回も、県内ナンバーは自分だけ。
あとは栃木と群馬からの遠征の方々。
よーく聞くと、今回参加者の方は、栃木にある「Exe.Sports」へ行かれている方々のようです。
どうやら、エクゼスポーツでは、度々SSパークを利用されてるようでした。
前回(先週)のときも、同じ知り合いの方々がいたみたいです。


今回のコース設置は、あえて他の方にお任せしました。
自分のレベルはよく分かったので、
今度は自分以外の人が設置したコースを覚える練習にしたかったからです。
それに、過去レイアウトに頼らず自分で考えて決めることって出来なくって。

今回もトライしましたが、やはりマップ上では覚えられませんでした…。
んー。
なんかコツでもあるんでしょうか。
相変らず、最大の課題の1つです。

今回は前回ほど新しい収穫は無かったのですが、
サイドターンを前よりパイロンに近いところで少し回れた気がします。
また、何度かパイロンタッチして、車体ドアより後方での車体感覚を少し感じることが出来ました。
マイナスポイントとしては、今回のゴール直前の8の字のターン。
やはり荷重乗せられない2発目はロックさせる程度でターンまでは出来ませんでした。
そのあとの短いスラローム区間もダメダメ。
スラロームって難しいナァー。
あと、ヒール&トゥーが全然ダメで、ギアを何度もガリガリさせちゃいました。
クルマに優しくないですねー。
まだまだスイッチのようにやってる感があります。
コーナーに進入するからやる、みたいな。
各ギアの守備範囲や速度感覚を身に付けねばなりません。

そう、状況を感じ取ってドライブする。
あとは、操作の切替を素早くする。



ためになるなぁ。
やっぱ走って走って、走らなきゃ!
冬季フリーパスとはいえ、雪が降らないうちにガンガン練習せねば。
Posted at 2007/12/10 01:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation