
何もなかったけど、色々片づけられた土日でした。
デジカメ、新調しました。
今まで使ってたオリンパス・キャメディアは電源接触不良で、
撮影中に勝手に電源OFFってしまう不具合。
さすがに我慢しきれず、触手を伸ばしました。
物は、FinePixF200EXR。
結局、予備バッテリーと4GBのSDカード買っても3万円というのは、魅力でした。
バッテリー消耗の早さはこれで補えます。
色々調べてみると、これまで使ってた機種が古すぎて、
どれも格段の性能向上なわけです。
そうすると横並び。
IXY3000とIXY830とは最後まで迷ったけど、
最後は、自分の好み=新しいもの好きに従って決定。
新技術EXRを試してみたくなりました。
新技術搭載第1号ですから、きっと次の2号の方が熟成は進むでしょう。
あとは、どう使いこなすか!?
あと、今日、フルバケを付けました。
といっても、スパルコではなく、くたびれたレカロ。
これは先輩がだいぶ昔に使ってたやつで、右側ショルダーとサイドが破れてます。
実は、譲っていただいたシートレールがスパルコに合わなかったんです。
確かめてもらったとき「入る!大丈夫だ!」といった先輩の勘違いで、全然入らず。
後付けのサイドステーをつけることもできそうになく困っていたら、
ガレージ奥の方からこのレカロをひっぱり出してきて無事(?)装着。
調べてみると、AZULというショップでシート張替えをやってるようなんですね。
だから、それを利用してみるというのもありかな?と。
なんでスウェードに貼り替えるから、だいぶ耐久性があるとか。
1基21,000円+往復の送料でできるとか。
そんときは、スパルコをヤフオクで売却してそのお金を充てれば…。
シートレールを溶接加工すればスパルコが入るらしいので、
まずはどちらのシートにするかを落ち着いて決めてからの話です。
今はボロいレカロですが、
フルバケはだいぶ良い感じですね。
本当にホールド性が良い。
ただ、やはり張り出しはサイドを引くうえで難関です。
引き方や詰め方を工夫して攻略かな?
ただ見た目が悪いので、街乗りはシートカバー掛けてます(汗)
Posted at 2009/07/13 00:52:06 | |
トラックバック(0) |
調達 | クルマ