• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

イニシャルDツアー

イニシャルDツアー昨日土曜日、行ってきました。

まあ元々は、先週と思ってましたが、
雨降ってたので、延期で。

行先は、「頭文字D」の17巻~21巻で登場する、
①塩那、②八方ヶ原、③もみじラインの3か所。
この3つは、プロジェクトD編になって最初のバトル3か所ですね。

実際の劇中では、③→①→②でしたが、
大回りして帰るという南会津・若松経由ルートを考え、
①→②→③の順路で。


当日は、ちょっと寝坊して、
満タン給油して、10時発。

ルートとしては、以下の通り。


常磐道・いわき中央IC→磐越道・小野IC

→あぶくま高原道路→東北道・矢吹IC

→西那須野塩原IC→国道400号線

→塩原温泉→県道266号線(①塩那)

→国道400号線→県道30号線

→県道56号線(②八方ヶ原)→県民の森エリア

→県道63号→国道121号線

→有料道路・龍峡王ライン→有料道路・日塩有料道路(③もみじライン)

→国道400号線→国道121号線 

→国道118号線→県道64号線

→国道49号線


3つのステージは、隣接してるので、
上手くやれば一筆書きで行けますが、
漫画の雰囲気を楽しむために、
各ステージの通過順路を守ってみました。

①塩那道路は、計画上は黒磯へ続く長い道路ですが、
実際は、塩原側で通行止めで、登ったら必ず降りてくるルート。
ここは、3つの中で一番怖いです。
切り立った崖に無理やり作ったようで、
急勾配・段差のあるヘアピン・うねる路面、
ガードレール破ったら終わり!って高さ。
高所恐怖症には、厳しいっす。
バトルなんて場所ではないです(苦笑)

②八方ヶ原は、県道56号の那須塩原市側に入ってすぐの、
山の谷間を使って一往復させるルートでした。
無論、県道は塩原側まで通じていますが、
ここは漫画の設定ルートに倣って、
「ブラインドアタック」トンネルの先で折り返しです。
ここは、「スネークヘアピン」などのある区間はそこそこ道幅ありますが、
ゴール直前ハチロク抜き返しの辺りは狭いです。
並走は…。
それと、現在、舗装の状態が悪い個所が多く、
足回りに良くない所です。

③もみじラインは、一番走りやすい道路でした。
完全片側一車線の普通の道路で、勾配も緩く、
コーナーのRも①や②ほどきつくなかったです。
まあ、普通の観光道路ですからね。
秋の紅葉の時期は良さそうです。
ただ、バトル区間は、長いです。
①や②は思ったほど長くないのですが、
ここは、普通にゆっくり下って15分程度。
急いで12分程度。
溝の無い側溝はありましたが、
インカットできるほど路肩が広くは無い印象を受けました。


もちろん、漫画のための舞台ということですから、
実際に無理じゃねぇかよ!というのはナンセンスでしょう。
ただ、そういう話をさせるほど面白い漫画という評価はしておくべきかなと思いますよ。
実際、道中、ワクワクしっ放しでした。

もみじラインから塩原側に抜けてかろうとした時は、
突然の雨と雷と暗闇で怖かったです。
だって、見知らぬ道路を、雨雲のある方へわざわざ近づいて行くんですからね。
Mとしか言えませんな、これは(笑)


そのあとは、
南会津から会津若松を経由。
あとは、国道49号線でいわきまで一直線。
南会津~いわきは3時間ぶっ続けというMっぷり(苦笑)

日光市~南会津のルートは新鮮です。
今度明るい時に、福島県側からドライブしてみたいです。
Posted at 2012/09/10 01:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation