• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

お気楽をさらに顧みる(備忘録?)

暇な時に、
撮影していただいた走行動画を見て、気付いたこと。


・リアがスライドしてアクセル抜いてカウンターあてるだけ
⇒アクセルは抜かないでやってみる

・ターンでフロントタイヤ横あたりに旋回中心があってもたついている
⇒ドア横あたりに旋回中心を持ってきてみる
⇒ほんの少しだけサイドのタイミングを遅くしてみる。

・ステアリング操作に頼った旋回
⇒早め(手前から)の姿勢作りでアクセルオンを早くする


そして、研究会レポートを読んで今の自分に必要な色々なことを再確認。
・手足の動作を主役にせず、「感じること」を主役にして練習に励む
・旋廻中心の3大条件
 ①車両の前後方向に対する位置は、ホイールベース中心~50cm前の範囲。
 (いわゆるノーズターンにしない)
 ②重心との距離。又は車両外壁との距離は、50cm以内。
 ③旋回中の中心位置がパイロン位置と合致してズレやブレがない。
・ターンの全てはアプローチで決まる。
 ①低い進入速度。
 ②大きい舵角。
 ③アンダーステアーを出さない。
 ④テールスライドに最低限必要な前後左右G



練習を頑張ろう!
Posted at 2013/10/08 16:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反省 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7 8 91011 12
13 14 15161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation