• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

簡易点検

本日は、雪が降ってきました~。

さて、インテグラで気になってることをいくつか簡単に点検。


①エンジンオイルの残量と粘り気

今月中旬に交換したばかりですが、
その後にジムカーナ丸一日ハードに走行し、
高速道路を100kmほど利用したので、
ゲージで残量を確認。

残量は、
ジムカーナ走行翌朝に確認して以来と同じで、
upperとlowerの中間。
ちなみに、
ジムカーナ走行前日はupperくらいまであったので、
0.5Lくらいの消費?

世の車のエンジンならここまで減らないのでしょうが、
いかんせんお疲れエンジン。
特に気を使ってあげなければ!

次に、ゲージのオイルをさわってみた感じでは、
粘り気は交換直後とそう変わらない感じ。

オイル管理を気にし出すと、
油圧計・油温計(ついでに水温計)をつけたくなりますね。

次回はSSパークの正月走り初めなので、
その前にはオイル交換をしておきたいものです。


②スタッドレスの空気圧

通勤場所が高地にあるので、
思いきって今期導入した新品レボGZ。
今月上旬に自分で組み替えたこともあり、
空気圧が気になってました。

というのも、組み替えの翌日、
少し空気圧が減っていたんですね。

5日くらい前に、前2.6と後2.5で揃えたあとの変化はいかに?

今日測ってみた結果。
右前:2.55(-0.05)
左前:2.5(-0.1)
右後:2.5(±0)
左後:2.5(±0)

前が少し漏れてる?
今度、ビード組み直して、エアバルブのムシを新品に交換してみますか。


③カヤバのシザーズジャッキの伸び

ジムカーナ始めて以来使い続けるシザーズジャッキ。
最近たまたまジャッキの受け金具部周辺持ったときに、
だらりと少し伸びました。
本当は、そこを持ってはいけないのですが(((^_^;)

油圧作動油の劣化かな?とも思いましたが、
まずはオイル漏れを点検。

漏れを見つけるためには、綺麗にしないとということで、
ウエスでふきふき。

幸い漏れはありませんでした。

車体を持ち上げることは出来ているので、
すぐに問題はないでしょう。

でも、今度予防的に、
ジャッキオイルの入れ換えでもしてみますか。
交換方法も難しくなさそうだし、
作動油も売ってますしね


カヤバではもう売ってないので、
大切にしたいですね。
Posted at 2013/12/14 21:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8 9 101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation