• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

お掃除

すっかり年の瀬ですね。
私は、明日30日をもって仕事納め。

ですが、走り初めの1月2日に向けて、
今日はエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。
今月上旬に交換したばかりで距離にして1,700kmの間隔でしたが、
一度丸一日ジムカーナで酷使しましたので、
潔く交換。

加えて、かねてより気になっていた
燃料系統と吸気系統のお掃除をしてみました。
・燃料系統→ワコーズ フューエルワン
・吸気系統→ワコーズ RECS

フューエルワンは、
毎年12月に行う水抜相当の整備として行いました。
前後しますが、RECS施工後に、少しでも撹拌されるよう満タン給油する前に注入。
ま、ハイオク入れてほぼ毎日走行するので、
水抜自体は厳密には不要かもしれませんが(((^_^;)

RECSは、
20万kmが見えてきた吸気系統に蓄積されたであろう
汚れを除去してあげたいなと思い、
思いきって施工してもらいました。
これは、取扱店が限られているようですね。
インマニ~燃焼室の洗浄になるようですが、
施工後しばらく走行することで完了となるみたいです。

先に挙げたフューエルワンとの同時施工だと、
相乗効果もあるようです。

目的はあくまでお掃除。
いわゆるパワー回復は期待してません。
このようなことでパワー回復するようなら余程のメンテナンス不良ですし(笑)


正直、施工にあたっては、
お疲れ状態のエンジンへの悪影響も懸念しました。
汚れた状態が実はバランスがとれているのに、
汚れが落ちたことで不具合が出やしないか?と。

色々調べてみて、是認できるリスクと判断し、
施工に決めました。
これがエンジンオイルフラッシングだと、車の状態から考えて絶対やりませんが…。


施工後少し走ってみましたが、
特に感じるほどの変化はありません。
強いて言えば、少しスムーズなエンジン回転になったかなというくらいでしょうか。
完全なインプレは、
もうしばらく走ってみてからにしたいと思います。

インテグラのためになってればいいな!
Posted at 2013/12/30 00:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8 9 101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation