2014年12月31日
残すところ数時間となりました、2014年。
本来でしたらば、
きちんと振り返りをして年を納める予定でしたが、
家族全員インフルエンザ発症というとんでもない年末になってしまいました(笑)
思えば今年も多くの皆さんのおかげで、
たくさんの交流を持つことができました。
特に、ジムカーナ活動では、お気楽ジムカーナを中心に、真剣に楽しむことができました。
1月
6年連続でSSパーク走り初め、しかも二日連続
2月
大雪の中インテグラ通勤時にサスペンションを破壊しかける
→通勤車の必要性を強く感じる
3月
お気楽表彰式フリー走行では、ターマックコース走行
4月
インテグラを225仕様にする
5月
奇跡的な縁があってライフダンクを通勤車として導入
6月
NEクラスでトップから1秒差程度に近づけた
7月
と思ったら、3秒くらい差がついて自分のポジションを認識
8月
初めて全ジをもてぎで見る
初老者練習会でインテグラの遅さを指摘してもらう
9月
遅い原因をトラブルシューティング
10月
トラブルシューティング完了し、インテグラ速くなる
11月
初のイバチューで初のエンジョイジムカーナ
12月
SSパーク閉鎖
こうして振り返ると大したことはしてないんですが、
大きな出来事は4つありました。
①インテグラの225仕様化
②ライフダンクの導入
③SSパーク以外のサーキットへ打って出る
④SSパーク閉鎖
特に、③は大きな意識変化でした。
走り慣れないサーキットで自分はどの程度で走ることができるのか?
自分を見つめ直す意味で大きな内容でした。
もっとダメダメかなと思ってましたが、
結果はクラス優勝することが出来ました。
同時に、上のクラスの方々とは2秒近い差があり、改めて自分のポジションを知ることができました。
それに、楽しいイベントだったしね!
けいすけくんにエンジョイジムカーナのこと教えてもらったおかげで、
良い機会を得ることができました。
来年の活動については、未定ですが、
栃茨シリーズやエンジョイジムカーナへの参加をメインにすることができればと思います。
スリートライやJMRC東北なんかも参加したいなと思います。
特に、桃豚は!
あとは、④について、
福島でのホームコースを失ってしまったのは大きな出来事。
メインで練習する場所は変わるでしょうけど、
いつまでも心のホームコースがSSパークであることには変わらないと思います!
というわけで、
今年も多くの皆さんにお世話になりました。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/12/31 20:13:50 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記