• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

お盆はメンテナンス

カレンダー通りの仕事なので、お盆休みは土日のみ。
昨日も今日も、インテグラのメンテナンスでした。

メインは、水垢や煤などの汚れ取り。
サブとして、エンジンオイルとオイルフィルター交換。

メインとなる汚れ取りは、ささっと洗車してから水アカスポットクリーナーを布にとって地道に拭き取りました。
シミの原因となる炎天下を避けながらボディ全体をやるには時間が不足するので、
ボンネットやリアバンパー周りなどの気になる箇所に絞ってトライ。
合間の休憩には、直氷のアイスコーヒーでサッパリとリフレッシュ。


実を言うと、同じクリーナーを使った前回に使用方法を誤解してしまい、
拭き取った後の水洗いを省略したためにシミとなった箇所でもあります。

拭き取った箇所は、コーティング被膜も除去するので水弾きも無くなります。

リアバンパー周りは、マフラーから出る煤などの汚れもあり、研磨剤を含まない水アカスポットクリーナーでは落としきれませんでしたが、
だいぶ綺麗になりました。

汚れ取りを終えた後は、スポンジ片手に水洗いで念入りにクリーナーの付着がないようにしました。
最後には、フクピカでコーティングして完了。

日中日差しが強く、日陰が無い時間帯には、エンジンオイルとオイルフィルターを交換してもらってきました。
いつものエンジンオイルですが、オイルフィルターの方は品揃え変わったとかで日産用を装着って…ちょっとちょっと!
お店の適合表を私も見たので間違いは無いようですが、
明らかに純正品より長さ短く、容量が小さいです。
その品番から調べると、ネジピッチやフィルター径はDC2用と同じだけど、やはり長さは短いようです。
店頭在庫にもホンダ用はありませんでした。
まあ次回もオイル交換時にきっちりDC2用に変えれば問題無いでしょ!

それはそうと、
来週雨降りませんように!!


【備忘録】
ノーコンパウンドなら、プレクサスやバリアスコートもあり!

エンジンオイル交換210,388km。
Posted at 2016/08/14 20:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

GTOジムカーナ練習会@エビス・ドリフトスタジアム(旧南コース)

去る山の日に、山の中腹にある避暑地へ行ってきました。

某GTOメカ様が準備運営してくださったジムカーナ練習会でした。


普段ジムカーナ走行できないドリフトスタジアム(旧南コース)は、全体に傾斜のついた独特のコースです。
傾斜のある場所でのターン、上から走って降りてくると先が見えないなどなど。

終始、ゆるい雰囲気ながらビシバシとGTO(正確にはGTG?)から的確なご指導をいただきました。
サイド使わないのにタイムアップするとか(泣)、
我がインテで地区戦ドラ2人に大差でぶっちぎられるとか(泣)、
イマイチ、いや終始イマサンな走りでしたが、
それだけ悪いところ足りないところを教えていただけるってのはとてもありがたいことです!
ご一緒してくださった皆様から有形無形にアドバイスをいただけるって、幸せだなぁ〜

車も良いバランスだしきっちりパワーあるとお墨付きも頂いたことで、
やはりやるべきことはドライバーに沢山あるということがより鮮明です。

練習会に参加できてよかったです!
ご一緒した皆様、ありがとうございました!!


【雨男打率】
8/11での記録。
・1/11(練習)
・3/7(本番)地区戦1/4+も!気楽2/2+TKG0/1
・1/3(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル5/22=22.7%で、1.1%ほどダウン。


【備忘録】
・ギクシャク&ドタバタしすぎ
→操作が下手くそで時間を要している
・ラインがおかしい(組み立て方がおかしい)
→どん詰まりになってるので出口(脱出)がスムースになるように
・ステアリングこじり過ぎ(適正な量を適正な速さで)
→過度な舵角は抵抗
・ターンは近ければ良いわけではない
→アクセル開度は適度にトラクションかかるところでキープ
・リアを自らの意思で動かせていない
→ステアリングをきる量が多く、きっている時間が長いので踏めない
・タイヤは縦に使う
→素早く向きを変える
・ミッション渋い(熱入ると渋い)
→ミッションオイル交換時期だしオーバーホールも必要
・本日の称号、雨降らし・片付け遅い・体重差バトル王者(笑)
Posted at 2016/08/14 20:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation