• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

冬のエビス・ドリフトランド

冬のエビス・ドリフトランド私の現在のホームコース、エビスサーキットのドリフトランドは来春まで冬季期間の真っ只中です。

ドリフトしか走れない日があるという点はシーズン中と異なりますが、
その他は同じで前日12時までに要予約。

あとは、リアルタイムではないものの、空き状況も要チェック。
こちら↓
http://cgi.iot-web.com/ebisu-r/reserve.cgi?&course=drift_land
Posted at 2017/12/09 18:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年12月09日 イイね!

【ライフダンク】スタッドレスタイヤへ交換

【ライフダンク】スタッドレスタイヤへ交換今日は、ライフダンクのスタッドレスタイヤを装着しました。

タイヤは、今年新調したスタッドレス初のダンロップ。
従来モデルですが、製造は2017年30週と現行品。
新品のトレッド面を見ると、なぜだかテンションが上がります。


ところで、作業時期は去年より2週間くらい遅くなりました。
去年も今年と同じような降雪の気配でしたが、作業だけ早めてみたらだいぶ肩透かしを食らい、本格的降雪は1月くらいでした。
今年も、路面の凍結や積雪になるような降雪はありませんが、今週から降雪量と頻度が増えてきました。

通勤ルート上で白鳥が飛来する川を渡るのですが、
やはり冬の使者、降雪のタイミングや量と彼らの飛来がリンクしてます。
それだけではさすがに無謀。
それと併せて、天気予報の情報を参考にしながら、作業時期を見極めました。

外した夏タイヤは洗浄・乾燥させてから、空気圧を下げ、ラップで巻いて遮光環境で保管。
残り溝を見ると、今年新調したばかりですが、来年で使いきりそうです。
長距離通勤&空気圧高めなので、こればかりは仕方ありません。
ちなみに、去年までは2シーズンBSネクストリーでしたが、今年のMIエナジーセーバーも減り方は同程度。
2年5万キロくらいが自分にとっての寿命といえるデータが揃ってきました。


作業を終えてから、インテグラを1週間ぶりに動かしてきました。
今はまだ、凍結防止剤の散布も無く、乾燥路なので労わりたいインテグラの走行にはうってつけでした。


冬が本格的に到来してきました。
Posted at 2017/12/09 18:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
1718 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation