• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

冬モード

冬モードあと4時間後に、雪国(同じ県内ですが)へ行ってきます。



そのために、一応は準備しました。

スタッドレス。

昨シーズン買ったときにも硬化気味でしたが、

今年はまた少し硬くなった?


まあ溝無しのネオバ(写真参照)よりは
少しはマシだろうというぐらいでしかないですね(苦笑)



現住所のいわきは殆ど雪なぞ降らない地域なんですが、
福島県内浜通り以外は、どこに行くにも氷雪対策は不可欠です。

来年は…買わないとまずそうです。
今度は、銘柄よりも、
出来る限り新しい、柔らかいものを買います。

硬いのは、夏用だけで十分!


ちなみに、冬用ホイール、
もともと持っていたのはシルバーの方です。

前輪のキャップ付純正は、2月に曲げたホイールの代りです~。
Posted at 2008/11/30 02:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

日曜の黄昏時、その前に!

日曜の黄昏時、その前に!「あ、安部礼司」というラジオドラマ、皆さんはご存知でしょうか?

日産自動車提供で、夕方17時からFMで放送されているものです。



シーズン1(1年目)から聴いている自分としては、

今日産のお店で配布されている「あ、安部礼司聞いてますステッカー」を貰わないわけにはいかない!


ということで、貰ってきました。



それだけでは気が引けるので、

もちろん、カタログも一緒に(笑)





ただ、驚いたのは、

ついでにもらったカタログのうち、

ティーダの1.8とノートの1.6には、MTの設定があるんですね!

ノートは5速で、ティーダはなんと6速!!



実用重視で乗るなら、日産もありですね~。
Posted at 2008/11/23 19:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月23日 イイね!

「タイプR」、止めました。

「タイプR」、止めました。





TypeRステッカー、全部剥がしました!



クラブ先輩から、工業用ドライヤーを借りて温めながらの剥離作業。

なんと簡単なこと!

初めからこうしていれば良かったなぁとしみじみ。


残った糊も、パーツクリーナーであっという間に除去完了!



先日作業した箇所は粗目のコンパウンドをかけたままだったので、

細目→鏡面の順で仕上げて完了。



しばらくは赤バッジ一つ仕様もいいなぁと眺めていました。

…が、やはり耐え切れず手持ちのステッカーを貼ってしまいました。


やっぱストイックにはなりきれない~(汗)
Posted at 2008/11/23 08:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2008年11月22日 イイね!

2008.11.22給油

またガソリン値下がりしてましたね~!
いわき市現金セルフでハイオク単価130円。

この夏の190円とか200円がウソのようです。

燃料価格の更新が毎週になってからというもの、
値下がり傾向時においてはドンドン下がってる感覚に陥りますね。


ちなみに、
インテグラのエンプティーランプ点灯寸前の40リットル給油の場合、

夏と晩秋とでは、2,000円弱違う計算です。



今回は、寒さが厳しくなったことと短距離街乗り中心だったため、
燃費は低め。

走行距離:437.40km
給油量 :40.35L
距離アベ:10.840㎞/L
燃料アベ:0.0922L/km
単価  :130円
会計金額:5,245円


<2008年6月30日以来>
走行距離:7876.06km
給油量 :739.30L
距離アベ:10.653km/L
燃料アベ:0.0938L/km
総支払額:119,373円
平均単価:161.46円
Posted at 2008/11/22 22:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ
2008年11月22日 イイね!

DOT-it

DOT-itインテRって、トランクスペースの照明が無いんです。



暗いときに荷物を台仕入れするのに、明かりが欲しい
といつも思ってました。

でも、わざわざ配線を引くのも面倒くさいし、自分はその手のことが苦手。



そこへ登場したワンタッチ照明「DOT-it」の登場!!

画像の通り、中央の照明部分を軽くプッシュするだけで操作できるのです。

3個点灯→完全消灯という飛ばし操作はできないのですが、

使い勝手もよく、重宝しそうです。


難点は、2つ。

まず、電池が単4形で、しかも3本。
大抵は2本パックか4本パックで売ってますから、チョイ半端。

次に、装着には、実質的に両面テープや面ファスナーを使用するしかないこと。
競技走行のような激しい走行時には、面ファスナーで剥がしておくのがベストか!?




今回、インテのトランクドアの赤バッジ裏辺りにつけてみました。

画像下半分にあるのは、トランク内を照らした画像です。

携帯のカメラで撮ったので明るく見えませんが、

実際に暗闇で見ると、LEDを使っていて、結構明るいです。




元々これを知ったのは、ずいぶん前。

深夜のジャパネットで紹介されたのを見て、

「どこにでも貼れるライトって面白いな」と思ったのがきっかけでした。



このライト、工夫次第ではいろいろ役立つかもしれないですね。
Posted at 2008/11/22 06:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation