やまもっちゃんさんの記事を見て以来、
昭和シェル「シェルスターレックスカード」にしようか迷ってましたが、
色々考えた結果、
スターレックスでガソリン代を決済しようと思います!
最初は、
Express「シナジーカード」も候補でしたが、
決め手は、2つ。
①スタープライズコースの還元額4~10円/L
②期間限定「5周年記念キャンペーン」の還元額2倍
①は、カード請求時に会員価格から最低でも単価4円引きだし、
②は、カード発行までの期日を考慮しても、最低3回は還元2倍の日を利用できる。
ただ、スターレックスで決済ということは後払い。
ついついの使いすぎをしないように、
面倒でも、
使った分は早いうちにメイン口座から
あまり使わない口座へ抜き取っておき、
決済日には、再び戻すことで浪費防止。
ちなみに、
自分なりにシナジーとの比較検討のプロセスを書いてみよ。
<仮定&前提条件>
・給油は、年間24回
・一回の給油量は、40L
・ハイオク価格は、110円
・クレジット年会費2年目以降は、1,312円
・還元額は、シナジーが2円/L、スターレックスが4円/L
・年会費無料条件は、シナジーが一年間126,000円以上、スターレックスが半年間200,000円以上かつそれが2期連続であること
①年会費無料のために必要なクレジット決済の1ヶ月あたりの金額は?
(シ)…126,000円/年÷12ヶ月=10,500円以上
⇒自分の場合、年会費無料化可能。
(ス)…200,000円/半年÷6ヶ月≒33,334円以上
⇒無料化、不可。
②年会費を挽回するために必要な給油回数は?
(シ)…1,312円÷2円/L÷40L/回≒17回
(ス)…1,312円÷4円/L÷40L/回≒9回
③一年間で実質的に得をする金額は?
(シ)…24回×40L×2円/L=1,920円
※年会費無料になるため、全給油回数で得する。
(ス)…(24回-9回)×40L×4円/L=2,400円
※年会費挽回後の、給油15回で得する。
自分の現在のクレジット決済から考えると、
2starの6円/Lは達成できそう。
それを元に計算すると、
②≒6回
③≒4,320円
他にも出来るだけクレジット決済すれば、なんとか3starの8円/Lは達成できるかな?
Posted at 2009/01/02 23:01:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ