• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

植村モータース練習会~汗と日焼けの一日~

植村モータース練習会~汗と日焼けの一日~日曜日に、筑波サーキットでジムカーナの練習会に参加してきました。

朝こそ曇りだったものの、殆ど日照り。

水2リットル飲んだし、頭から水を2回かぶりました。

おかげさまで、これでもかというぐらいに日焼けもしました。
いわきに帰ってきて会った人には、「酔っぱらってるの?」といわれるほど(笑)
南国の人みたいです。



さて、今回の参加目的は2つ。
・新しいタイヤの“皮”をむく。
・パワー関係なしのテクニカルなコースレイアウトで経験を積む。

コースは、ラジアルタイヤのインテグラ・シビックで56秒前後の設定。
筑波にしては、パイロンの数も少なく、覚えやすいコース。
ただ、アクセルを踏みきって駆け抜けるというものではなく、
常に右か左に旋回していました。
正直、苦手なタイプです。

しかも、裏から入ってフリーターンしてまた裏へ出ていくという設定が。
(※イメージは、後述のフリーターンの動画を参照のこと。)


今回は、全部で11本走ったわけですが、
最初4本はおニューのタイヤ。
1本目だけは、ぬるぬるしたグリップ感でしたが、
そのあとは良好。
タイムは2本目と3本目に57秒台前半。

5本目からは、練習用に格下げされたタイヤで走行。
ここから、走れど走れど、気合とは裏腹にタイムが伸びませんでした。
59秒~1分台。
ライン取りなど攻略の仕方が間違っていたのか、操作が雑だったのか、それとも2か所のターンで大幅にロスしたのか。

ターンでいえば2か所だけど、
片方のフリーターンはFF車(前輪駆動車)ならサイドブレーキを1~3回使うので、
その中で1回ごとに0.5秒のロスがあったとすれば、
ターン1か所で1.5秒のロス。
もう1つの180°ターンで0.5秒ロスすれば、合計2秒!
これは大きい!!


最後の最後で、1秒戻して58秒台前半。
この走行前にちょっと気付いたことがありました。

上手い人のターンを見てると、小回りしながらもその旋回速度は速い。
進入スピードの速過ぎはターンを遅くするだけ。
…だとすれば?
デフの使い方なのでは??
デフの利かせ方が弱いと、
旋回中のデフの引っ張りが弱く、ターンからの加速までも遅いのか?

そこを意識したら、タイムアップしたんです。
実際運転してても、「あ、今のターン、速く回れたな!」って感覚がありました。



今回、持参したビデオカメラが故障してしまい、動画が残っていません。
ですので、ライン取りや解析ソフトによる分析ができず、
ライン取り云々までよくわからないのが非常に残念です。



まあそんなこんなで、暑くてタメになった一日でした。





<アニメーション動画>
インストラクターの御三方の合成ですが、フリーターンの動画です。
Posted at 2009/07/27 23:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

タイヤ6本

タイヤ6本今日は、新しいタイヤの組み換えをしてました。

最初は脇で見てたのですが、
自分でも出来るようになりたいと思い、
途中からタイヤ6本分、クラブの先輩にご指南頂きながら自分でやってみました。

場所がコンテナの中に機械などがあるために、
風が吹き込まないサウナ。
超汗だく。

6本目に取り掛かった時、フラッと気持ち悪くなりました。

なんとか無事にやり終えたときには、
汗まみれで服は大いに汚れちゃいました。


でも、これで、
なんとか一人でも出来るようになったと思います。
SSパークでも交換できるわ~。


明日は、筑波サーキットジムカーナ場で、練習会に行ってきます。
新品タイヤ4本の皮むきも兼ねて。

…4時出発です。
Posted at 2009/07/25 19:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

何はともあれ

競技をするなら、これですよね。
タイヤ・オイル・ガソリン。

今回の有り難く頂戴したボーナスは、殆ど車関係に消えました。
・スタースペック4本
・スノコ・スヴェルト20L
・スノコ・ブリル10L
・親への車ローンの返済(笑)


タイヤは、☆無しのZ1がようやく無くなったので、
新しい本番用タイヤとして購入しました。
前よりちょっと値上がりしてましたね。
振り返ると、低温でグリップのない☆無しで走りこんだ練習は結構役に立ってたかもしれません。
今までのスタースペックは練習用に使います。

スベルトは、今までのモービル1RPが尽きたので、その代りです。
値段から比べるに、モービル1はスノコで言うとブリル相当なのでしょうか?
疲れてきたエンジンに、0w-40⇒5w-40の変更は効果あるでしょうか?

ブリルは、75w-120に代わって購入しました。
やはり冬場を考えるとアレなので、
どうせならということで、丸々買い換えました。
75w-120はヤフオクで17,000円(送料こちら負担)で流せました。

親への返済は…ボーナス月の返済は今回で終わりです。
あとは毎月積み立て分の一括返済が終われば完済です。
次の車も考え、貯金をしなければなりません。
Posted at 2009/07/22 23:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

動画で振り返るジムカーナ6月・7月

久々に動画を見ました。

相変わらず、第3戦のようなカートコースは走り方がよくわかりません。
特に、第3戦の悪いところ改善点もしよければ教えてください!

2009JMRC栃木第3戦
①第1ヒート


②第2ヒート



2009JMRC栃木第4戦
①慣熟走行


②第1ヒート


③第2ヒート
Posted at 2009/07/20 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木戦 | クルマ
2009年07月18日 イイね!

SSパークで練習@フルウェット→ハーフウェット

SSパークで練習@フルウェット→ハーフウェット今日は、午後からSSPで練習してきました。

まず行ってビックリ。
エグゼ系の森○さん、佐○さんが来ていらっしゃいました。(浅間台Rd前の練習?)
相変わらず、SSPは色んな方が来られますね。

他にもお気楽ジムカーナ常連組の方々も。

半日のみでしたけど、だいぶ有意義な練習ができました。
やはり自分が雨男なせいか、午後からフルウェット路面。
乱雑な操作はすぐ挙動に現れるので、勉強になりますね。
脱・カクカクした走り!

あと、栃木戦Rd4で上手くいかなかったターンの練習。
いかに適正速度まで減速してパイロン近くで回れるかっていうのは、なかなかもどかしいですね。
速く走りたいと思うと、突っ込みすぎて、
結果パイロンから離れてターンしてしまったり。
奥が深いです。
フルターンの練習もしました。
なんとか1240°くらいまで維持できましたが、今度はドライでどこまでできるか?
しかも、パイロンの近くで。




ついでに、
お気楽ジムカーナRd3の申し込みをしてきました。
Rd3は、めったにジムカーナ走行できない、ターマックコース。
自分は道路幅が制限されるカートコースが苦手です。
脱輪やコースアウトがわかりやすく出てしまうから、
なんかビビっちゃって…。
9月下旬までイベントもないし、ここらで一発参加ってことで。
今回のみ9,000円ですが、フリー走行ができることを考えれば安いですね。
栃木戦みたいに、ワンコイン練習ではないし。
Posted at 2009/07/18 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19 2021 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation