• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

内側から



日暮れ前に少し時間が空いたので、
車内ガラスの内側をフキフキ( ・∇・)=>>

ガラス洗剤はえらく古いですが、
十分使えましたね。

拭きあげた結果は、見た目ではわかりませんが、
拭き終えたウエスにはしっかりと黒ずんだ汚れが付着してました。
まだまだ先ですが、梅雨の時期の窓の曇り対策になればいいな!




さて、
お気楽のリザルトをExcelで並べ替えた手作りリザルトブックを見ながら今夜は寝るとします。



【追記】
そういや、増税後に買ったゼロウォーター。
使ってみて拭きあげたあとのボディのつるつる具合が少し落ちたような気がする…。

いつの間にかプレミアムとかいうラインナップも増えてるし。

邪推したくないけどねぇ…
Posted at 2014/05/06 22:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

まず、あと1秒





今回、言い訳無用な仕様になって、
結果も内容も振るわなかったのは残念ながら練習不足でしかありません。

しかし!
次回以降、あと1秒短縮してNE3の皆さんと同じ土俵に立てるようにするにはどうしたらよいか?

拙い走りではあるけど、
自分の3本の走りの中での変化を見てみると、
3本目がタイムアップしているのは、
随所で大きく余らせていたタイヤのグリップを使いきる方向に持っていけたことが要因かと思います。

その3本目でさえ、
2本目よりスピードが低く、タイヤを余らせているところがありますので、
そこを改善する=限界の上がったタイヤを使いきれるように練習していこうと思います。

また、
操作と操作の間に変な空白の時間を作らないこと。
うまく表現できないんですが、
待ちが多くてタイムロスしているところもあると思います。

実際、2本目までは、スラローム通過から奥の丸島進入の短い距離では、アクセルオフのままでした。
3本目は、そこを僅かでもアクセルを踏み、待ちを消すことができています。

随所でそういう操作の待ちをしてしまっているので、
そこを改善していければ、積み重ねでだいぶ違ってくるような気はします。


あとは、
基本に忠実に。
スラロームやターンで、
ステアリングを回せる分だけきっちり回しきる。
ターンは、ちゃんと減速してパイロンの近くを小さく回る。
ブレーキングを工夫する。


落ち着く6月以降、また頑張って練習します。
ご一緒したときには、皆さんよろしくお願いします!
Posted at 2014/05/05 22:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気楽ジムカーナ | クルマ
2014年05月03日 イイね!

タイヤの整理

先日、数えてみたらタイヤが31本あったというのはこちらで書きました。

その後、某チャンプから残りのお約束2本を頂きまして、
ただいまの合計33本。


エンケイ ESターマック×4
・DL ZⅡ 225/45R16×4
(溝あり×2+溝なし×2)

レイズ TE37×5
・DL ZⅡ 205/50R15×4
(溝あり×2+溝なし×2)
・YH AD07 195/55R15×1
(ホイール曲がりのため使用中止×1)

スプリントハート CP-F×4
・BS GRIDⅡ 195/55R15×4
(偏磨耗あり)

ホンダ DC2純正×12
・DL ZⅡ 195/55R15×4
(溝あり×2+溝なし×2)
⇒溝無し2本終了のため、組み替え予定。
・DL ZⅠ 195/55R15×4
(街乗り使用中×4 )
⇒溝無しのため、4本組み替え予定
・BS REVO GZ 185/60R15×4
(スタッドレス使用中×4)

タイヤのみ×8
・DL ZⅡ 195/55R15×4
(溝あり×4)
⇒古い2本は練習用に組み替え予定
・MI X-ICE2 195/55R15×4
(プラットホーム露出×4)
⇒街乗り用に4本組み替え予定


そうすると、近々6本は廃棄により減りそうです。
205のZⅡ溝無し2本も廃棄しても良いくらいだけど、
代わりにはめておくタイヤもないのでそのままかな?
Posted at 2014/05/03 17:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

お気楽ジムカーナRd.1の振り返り

お気楽ジムカーナRd.1の振り返り良くない内容なりに3本目の最後まで頑張ろう!
そう決めて臨んだ3本目。

2本目に悪かったところを修正し、ゴール!
少しはタイム縮まったかな?

と思いきや、まさかのP1…ヽ(´o`;
見に覚えが無くて頭の中が「?」だらけでパドックに戻って少ししたら、
自分の直後をスタートした某支配人様から驚愕の伝達がっ!

「スタートした瞬間P1だったよ」

…orz
なんと、スタートのパイロンを地味に動かしたみたいです(苦笑)

自分でも気付かなかったのですが、
かなりギリギリに寄せ過ぎて、
さらにスタートのホイールスピンで横にずれた時点でアウト!


非常に勉強になりました、ハイ。
Σ( ̄□ ̄;)
Posted at 2014/05/01 22:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反省 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
111213 14151617
181920212223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation