• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年の瀬

残すところ数時間となりました、2014年。

本来でしたらば、
きちんと振り返りをして年を納める予定でしたが、
家族全員インフルエンザ発症というとんでもない年末になってしまいました(笑)

思えば今年も多くの皆さんのおかげで、
たくさんの交流を持つことができました。
特に、ジムカーナ活動では、お気楽ジムカーナを中心に、真剣に楽しむことができました。


1月
6年連続でSSパーク走り初め、しかも二日連続
2月
大雪の中インテグラ通勤時にサスペンションを破壊しかける
→通勤車の必要性を強く感じる
3月
お気楽表彰式フリー走行では、ターマックコース走行
4月
インテグラを225仕様にする
5月
奇跡的な縁があってライフダンクを通勤車として導入
6月
NEクラスでトップから1秒差程度に近づけた
7月
と思ったら、3秒くらい差がついて自分のポジションを認識
8月
初めて全ジをもてぎで見る
初老者練習会でインテグラの遅さを指摘してもらう
9月
遅い原因をトラブルシューティング
10月
トラブルシューティング完了し、インテグラ速くなる
11月
初のイバチューで初のエンジョイジムカーナ
12月
SSパーク閉鎖


こうして振り返ると大したことはしてないんですが、
大きな出来事は4つありました。
①インテグラの225仕様化
②ライフダンクの導入
③SSパーク以外のサーキットへ打って出る
④SSパーク閉鎖

特に、③は大きな意識変化でした。
走り慣れないサーキットで自分はどの程度で走ることができるのか?
自分を見つめ直す意味で大きな内容でした。
もっとダメダメかなと思ってましたが、
結果はクラス優勝することが出来ました。
同時に、上のクラスの方々とは2秒近い差があり、改めて自分のポジションを知ることができました。
それに、楽しいイベントだったしね!

けいすけくんにエンジョイジムカーナのこと教えてもらったおかげで、
良い機会を得ることができました。

来年の活動については、未定ですが、
栃茨シリーズやエンジョイジムカーナへの参加をメインにすることができればと思います。
スリートライやJMRC東北なんかも参加したいなと思います。
特に、桃豚は!

あとは、④について、
福島でのホームコースを失ってしまったのは大きな出来事。
メインで練習する場所は変わるでしょうけど、
いつまでも心のホームコースがSSパークであることには変わらないと思います!

というわけで、
今年も多くの皆さんにお世話になりました。
ありがとうございます。

来年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/12/31 20:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月28日 イイね!

感謝

感謝署名活動の結果が出てからも、ホームページ更新日が2014年11月30日のままだったSSパークのウェブサイト

それが去る12月27日に更新されました。


急なことにもかかわらず、
署名活動の音頭をとって下さった皆さん、
それにご協力下さいました皆さん、
そして、最後まで諦めずご尽力下さった社長をはじめとする関係者の皆さん、
ありがとうございます。

残念な結果ではありますが、
仕方がありません。

私のジムカーナがスタートした場所。

一生忘れません。

ありがとう。(追記)


この記事は、SSパーク存続署名活動 結果報告について書いています。
Posted at 2014/12/28 03:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年12月16日 イイね!

ある日のSSパークby有志の方

SSパーク存続のための署名活動は有志の方々により進行中です。
皆様のお力をお貸し下さい。《追記》
まだ間に合うはずです。
詳しくは、リンク先へ。


南東北に限らず、ジムカーナやダートラで走る多くの皆さんにとって、
SSパークは無くてはならない、唯一無二の存在だと思っています。

私にとっては、
社会人になって初めて自分の車=インテグラを手に入れ、
ジムカーナと初めて出会ったのがSSパークです。

それから多くの方々と出会い、時間を共にさせていただきました。

その中でこのような動画を作ってくださった方がいらっしゃいます。
よかったらご覧ください。
許可を得て直リンクしております。

動画①


動画②


私もSSパークが大好きです。
明日12月17日が最終営業日とはならない奇跡を信じます!

Posted at 2014/12/16 20:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 共感すること | クルマ
2014年12月14日 イイね!

緊急

緊急この記事は、SSパーク存続署名活動について書いています。



日記はご無沙汰です。

色々噂が出ているSSパークの件です。

色々動いてくれている人たちがいます。
時間はありませんが、
私にできる限りのことをしたいと思います。

ご覧いただいて、共感し広めて頂ける方がいましたらば幸いです。


2014.12.15追記
昨日直接現地で署名することができました。
現地が難しい方は、ふみちょさんのところをご参照下さい。
Posted at 2014/12/14 13:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 共感すること | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation