• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

申込みと今シーズンと、その他

本日、申込みを発射しました。


今シーズンは、「JAF東北ジムカーナ選手権」をメインに参加します。
余裕があれば、「もっと!お気楽ジムカーナシリーズ」にも出たいと思います。

正直、自分が地区戦レベルに達したとかっていう思い上がりはありません。
むしろ、遥かに及ばないと自覚しています。
それでも、出てみようと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いします。

インテグラは、今までスピードB車両でした。
そこからN車両に変えました。
色々な方のご協力、特に某チャンプSTさんには大変お世話になっています。
ありがとうございます!
おかげで、N化できました。

今シーズンに向けて、シーズンオフメンテナンスは以下の通りです。
・ダンパーO/Hと仕様変更
・ブレーキ周りの純正化
・排気系の純正化
・ボンネットの純正化
・ファンの強制スイッチの設置
・ミッションオイル交換
ボンネットの大きなステッカーは、剥がしやすくなる時期までこのままで行きます。
それにしても、程度の良いボンネットで、エンブレムの赤がまだ鮮やかです。
あと、ボディサイドには、アジュールさんのステッカーを貼ってみました。




そんなこんなで、今日帰宅すると、
色々と届いていました。

シフトパターンシールを貼り替えるにあたってあちこち探しましたが、
カー用品店やホームセンター、アストロなどの店舗では見かけませんでした。
本当はもっとシンプルなもので良かったのですが、Amazonの送料込みの価格と納期の関係でモンスターのものを買いました。
脇にある蛍光色のペンはウェットマーカーというやつで、ウェット路面でもパイロン位置をマーキングするのに使えそうです。
Posted at 2016/03/31 23:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 申込み | クルマ
2016年03月30日 イイね!

タイヤの空気入れ

今日はいつも行っているセルフガソリンスタンドへ行って、
ライフダンク給油がてらインテグラの街乗りタイヤ4本に空気を入れてきました。



日曜日に、ライフダンクの155/65R13タイヤ4本に手動の空気入れで合計400回やったのですが、
これのおかげで予想外の筋肉痛があちこちにきました(汗)

残るインテグラ街乗り用タイヤ195/55R15の4本はまだ空気1キロのままでしたが、
さすがに1本につき100回を大幅に超える回数はもうやりたくありません(笑)

そこで今日はスタンドへ行ったわけですが、
利用者が多い帰宅時間帯に堂々とトランクのタイヤに空気を入れるのは迷惑をかける場合もありますし、
通勤往復2時間の間ずっとタイヤを積んでいるのもアレなので、
仕事から一旦帰宅して自宅で時間調整してからスタンドへ行きました。
おかけで、キッチリ入れることができました。

ただ、携帯用タンクでの充填でしたので、
一回では足りず、空気をチャージして2回目で完了。
1キロの空気圧を上げるのって大きなタイヤでは大変ですね。
Posted at 2016/03/30 22:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年03月29日 イイね!

アイドリング!!!

アイドリング!!!皆様はどのくらいの時間アイドリングし続けたことありますか?

私は今日、やってしまいました〜

ライフダンク、
朝出勤してから退勤時までの約9時間アイドリングしっ放し(−_−;)
ガソリン消費量は4リットル前後くらいかと思います。
いつもの給油単価120円×4リットル=480円。
勿体無い!
…反省です(汗)


ことの経緯は、アフターアイドルの切り忘れ。
職場到着前の数キロはキツい傾斜なので、
普段アフターアイドルはキッチリやります。

職場の建物と駐車場は非常に近いので、
いつもはアイドリング中に休憩室で仕事着に着替えて、
外の掃き掃除をする前にエンジンを止めるというルーティンです。

今朝は、ハプニングで掃き掃除に出ることもできず、
そこは気も回らず忘れてしまいました。
幸い、何事もなく無事でしたので何より。
明日から気をつけます;^_^A


ちなみに、ライフダンクに乗る時は、
スペアキーを必ず携帯しています。
ターボタイマーを付けていないので、アフターアイドル完了する前に緊急に車外に出るときはスペアキーで施錠しています。
一度腹痛でコンビニにピットインした時に、アフターアイドルなんて待ってられない緊急事態で、
その時はスペアキーなんて持ち歩くこともせず、
止むを得ずエンジンをすぐ切りました。

まあターボタイマーつければこんな事しなくてもいいんですけどね〜
Posted at 2016/03/29 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

エンジンオイル交換→手洗い洗車

今日は、インテグラのエンジンオイル交換と手洗い洗車でした。

オイル銘柄はいつもので、オイルフィルターも同時に交換してもらいました。
リフトアップ中に下回り点検していたら、どえらい錆を見つけてしまいました…。
リアタイヤよりも後ろ側で、トランク下に位置する場所の両側です。
この場所以外は大した錆は無いのですが、ココだけ酷いです。
コイン洗車場で気をつけて洗っていましたが、うまく当たっていなかったのかな?
そのうち、錆落とししなければ。
直視しなきゃならないことには違いはないので、むしろ見つかったことはラッキーかもしれませんね。





その後、2台ともタイヤ交換&洗車と行きたかったですが、
残り時間を考え、
タイヤ交換はライフダンクのみとなりました。
実は、保管していたタイヤの空気圧は1.0キロ程度に下げてあります。
さすがに、8本全て自転車用空気入れで満タンにするのは容易ではありません。
通勤に使うライフダンクを優先しました。

155/65R13のタイヤだと、ポンプ100回動かせば1.2キロほど空気圧が上がります。
なので、今日は、400回。
真夏にはやりたくない作業ですね(笑)

次に、日が暮れる前に、インテグラを手洗い洗車しました。
部分ごとにシャンプー掛け→水洗いを繰り返しました。
水気を人工セーム革で拭き取ったら、水垢クリーナーの出番です。
野晒し青空保管の宿命で、どうしても水垢がこびりつき、手洗い洗車してもシミに近い状態で跡が残ります。
かといって、コンパウンドの類いは速いですが塗装も削ることになるので、広範囲にやるのは気が進まない。
そこで、ノーコンパウンドのスプレータイプのクリーナー。
かなり根気よく小一時間かけた結果、かなり消えました。
最後の仕上げに、ゼロウォーターを施して終了。
…ただ、気のせいか、以前のゼロウォーターに比べ、拭き上げた時のツルツルとした滑らかさが無いです。

ちなみに、ボンネットのステッカーは止むを得ずついてきてしまったので、
暖かくなってから剥がしたいと思います。

すでにこの時点で陽は完全に暮れました。
ライフダンクの洗車は給油ついでに洗車機で済ませました。
今日は、特売日なので、シャンプー洗車は100円とお得な日です。


そんなこんなで、久々に気合い入れてインテグラを磨けたので、
充実した疲れを感じる一日となりました。
Posted at 2016/03/28 01:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2016年03月26日 イイね!

メンテナンス終了…したかな?

今日は、メンテナンス完了したインテグラを引き取ってきました。
とてもいい天気で、福島市では西方に吾妻小富士が綺麗に見えました。


先週は北に200kmでしたが、今週は南に200km。
オール下道の予定でしたが、寝坊して高速メインとなってしまいました(汗)
それでも、下道走れるだけ走ってみて、高速区間は少しだけ短縮。
代車のミラにはETC車載器が付いていたので、なんとか2,000円以下に収まりました。


定刻に到着すると、見たことある某熊五郎さんがいらっしゃいました。

肝心なインテグラの作業内容は、
・ミッションオイル交換
・ブレーキエア抜き
・ファンスイッチ設置
・RECS施工
の4点でいたってライトな内容です。
ファンスイッチは、自分で一通り部品を揃えてみたものの、
不器用な自分には手に負えないと判断し、今回お願いしました。
エグゼさんの発案で、乗り降りや操作中に誤操作しない場所として、
シフトレバー左前方にしていただきました。
4点式シートベルトで体を固定されても手の届くところで具合が良さそうです。
これで、真夏の冷却もバッチリです。


帰りに、宇都宮バイパスのオートアールズというカー用品店へ行ってみました。
福島県では見たことがないお店なので、色々と見てみました。
ピットレーンは広く、ジェームスのように待合スペースからガラス越しに作業風景を見ることができるようでした。
店内も広いし、品数豊富な印象。
オイル銘柄には珍しいレプソルも置いてありました。



さて、これでシーズンインだ!
…と思いきや、エンジンオイル交換がまだでした(汗)
Posted at 2016/03/26 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 345
6 78 91011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation