• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

まさかの…

エグゼスポーツ閉店の悲報…
Posted at 2016/10/12 19:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2016年10月10日 イイね!

【練習】体育の日にエビス 20161010

全日本イオックス観戦の翌日。

観戦して火がついたノリもあって、
帰宅してからいつものエビス・ドリフトランドで練習に。
予定では朝から走るつもりでしたが、
富山からの帰り道途中にくたばり、午後から半日走行に。

行くといつものメンバーがいらっしゃいました。
この日は次週の「もっと!お気楽」のコースでした。


すっかり毎週走るペースが出来上がりました。


【雨男記録】
10/10での記録。
・3/19(練習)
・4/11(本番)地区戦1/7+も!気楽3/3+TKG0/1
・2/4(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル9/35=25.71%で、0.75%ほどダウン。
Posted at 2017/01/09 02:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【観戦】全日本イオックス 20161009

自分の公式戦が終わった翌週。
ライフダンクにETC付けたし、イオックス行ったことないからっていう思いつきで、
全日本ジムカーナ最終戦を見に富山に行ってきました。

前日の午前中に出発して、その日の夜には取れなかった宿代わりに高岡市のスーパー銭湯へ。
仮眠室があって良かった。

道中は、ETC専用の割引パスみたいなのがあって、
猪苗代磐梯高原〜親不知の間は2日間連続乗り降りし放題って内容でした。
中庸ではありますが、その前後区間は一般道での移動として出来るだけ低コストになるように努めました。


当日朝は怪しい雲はあるものの、ドライでした。


イオックスってスキー場なのに、
常設でガードレールで区切ってジムカーナエリアが確保されてるんですね。
不思議な場所でしたが、ジムカーナを大事にしてもらってるのはすばらしいなぁと感じました。

当日は、観客はパスが無いとパドック進入禁止でしたが、
見かねた方からパスを貰うことができて、助かりました。


そんなこんなで観戦していると、2本目途中から雨。
知り合いの方からは雨男として「またお前か」コールを浴びました(笑)


そんなこんなで、熱い走り・上手い走りを観戦してきました。

遠征しても雨男健在というのはなんとも微妙なことで…


【雨男記録】
10/9での記録。
・3/18(練習)
・4/11(本番)地区戦1/7+も!気楽3/3+TKG0/1
・2/4(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル9/34=26.47%で、2.23%ほどアップ。
Posted at 2017/01/09 02:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

みん友さんの愛車盗難の報せを聞いて

この記事は、DC5が盗まれましたについて書いています。

みん友hori-shinさんの大切な愛車が盗まれました。
情報提供に加え、広げる意味で「イイね」やトラックバックなど皆様のご協力をよろしくお願いします。
Posted at 2016/10/09 18:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ
2016年10月07日 イイね!

ようやく購入のち、すぐに装着

ようやく購入のち、すぐに装着地区戦Rd.5以降、ブログにアップしたいことはたんまりとありますが、
毎週練習や大会だったり、平日の高ストレスを抜くためにボーッとしてたら、
地区戦今季終わりました。
ついこの前参加すると決めたばかりなのに、
時間の経過は早いです。

みんカラの方はしっかりと振り返って記事を書きたいので、これから少しずつ書いて行こうと思います。

さて、そんな中でわざわざブログを書いているのは、
通勤車ライフダンクに、ようやくETCを買って取り付けました。
前々から買いたいとはおもってましたが、
セットアップ込みで買ってもオートバックスの取り付け込み1万円との差額にメリットを見いだせていませんでした。

その他にも色々な選択肢を考えましたが、浮かんでは消えての繰り返し。

それがここに来て偶然にも、楽天ポイント期間限定で大量獲得しまして、
思い切って買うことにしました。
取り付けに必要なものを含めても、予算6千円程度でしたので、
お買い得でした。

取り付けにあたっては、色々下調べをし、
配線はピラーカバー内側に収めることはせず、
アンテナも車載器もダッシュボード上に設置しました。


おかげで、手の届きやすい範囲に車載器があり、
カードの出し入れがしやすく、
また状態を表すランプを確認するときも視線の移動が少ないです。
総じて、運転のしやすさを損なうことなく取り付けられた点が狙いどおりでした。

これでライフダンクであちこち遠くへ出掛けるのも楽になりそうです。
Posted at 2016/10/07 23:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9 1011 12 1314 15
1617 181920 2122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation