• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

モヤっとしたものを吹き飛ばすジムカーナ練習(SMG)@エビスサーキット

モヤっとしたものを吹き飛ばすジムカーナ練習(SMG)@エビスサーキット昨日10/28は、ジムカーナ練習でした。

先週の「もっと!お気楽ジムカーナ」で納得いく走りが出来なかったり、
それに残念ながら参加叶わなかったために各自“モヤっと”したものを吹き飛ばす練習となりました。

はたまた、
もう一つの目的(むしろメイン?)の
エビスサーキット内サファリレストラン(ドリフトランドの隣)の名物「ソースカツ丼」を食べるミーティングでもありました。
サーキット内の食堂でありながら、1,080円の割に量も多く、頼んでから揚げるみたいでコスパ抜群です。


ということで、ソースカツ丼ミーティングジムカーナと題しまして、略称SMGとしたいと思います(笑)

走行レイアウトは自分のいつもの練習用で、
先週の「もっと!お気楽」のようにも走れるようになっています。
1速〜2速コーナリング、2速全開からのブレーキング、旋回後の右360と左180ターン、5本スラロームといった要素があります。


個人の目的としては、
・サイドターンの基礎(左右差)
・リアを動かす
・高回転域でのヒールアンドトゥ
・アクセル踏み始めのペダル操作
・目線とコースイメージ
といったところでした。

まだまだです。
引き続き、精進します。


【雨男記録2017】
合計9/36(25.00%)
・本番6/13(46.15%)
・練習1/17(5.88%)
・観戦2/6(33.33%)
Posted at 2017/10/29 09:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2017年10月27日 イイね!

10/28(土)ジムカーナフリー走行をします。

10/28(土)に、エビスサーキットのドリフトランドでジムカーナフリー走行を予定しています。

もしよければ走りましょう。



「イベント:ジムカーナ フリー走行」についての記事

※この記事はジムカーナ フリー走行 について書いています。
Posted at 2017/10/27 12:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2017年10月25日 イイね!

ライフダンクの異音の正体

ライフダンクの異音の正体しばらく前から時々発生していた異音がありました。
少し走ると消えていたので、ブレーキに小石でも挟まったかと思い過ごしていました。

が、全く消えなくなり、ついには街乗りをするのも憚れるほどに酷く音が鳴りっぱなしに。
不快な音で、走るのが嫌なほどに。

過走行なのでハブベアリングかとよぎり、プロに相談。
診断の結果、ブレーキパッドということになり、交換しました。


外したパッドの減り方を見ると随分と偏りがありました。
何年か前にホイールごと異常過熱した時にキャリパーオーバーホールとパッド交換をしていたのですが、
何らかの原因でキャリパーの効きに左右差が出やすい状況にあると思われます。


気をつけて様子を見ます。
Posted at 2017/10/25 06:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ第5戦(最終戦)

もっと!お気楽ジムカーナ第5戦(最終戦)今日は、 「も!気楽」の最終戦でした。

まずは、台風接近で悪天候の中、皆様お疲れ様でした。

さて、今回のコースはこちら↓


年間最終戦としてお祭り的要素満載!
コレ拡大するとちゃんと線が使い分けられています。
作図された方大変でしたね〜↓


走りなれたコースだけに、そこに甘えて慣熟歩行〜イメトレが雑でした。
ミスコース紛いをした上にP4っていう惨憺たる結果(・_・;


昼間には、サファリレストランでソースカツ丼祭りでした(笑)
ソースカツ丼のご飯少なめというオーダーが出来ることを知ったのは収穫でしたね。


撃沈しましたが、皆さんとイベントを楽しめました。
閉会後、主催者さんの声掛けで来シーズンに向けた話し合いが持たれました。
そんなわけで、来季の「も!気楽」はマイナーチェンジしそうな予感ですd(^_^o)
さらに、エビスサーキットさんのバックアップもありそうです。

今年一年、運営も参加も皆様ありがとうございました!


【雨男記録2017】
合計9/35(25.71%)
・本番6/13(46.15%)
・練習1/16(6.25%)
・観戦2/6(33.33%)
Posted at 2017/10/22 20:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ
2017年10月20日 イイね!

TKGその4(20171015)@DP那須

TKGその4(20171015)@DP那須もう一週間が経とうとしていますが、振り返りをちょいと。

SSパークのお気楽を引き継ぐもう一つのジムカーナ「TKG」。
わんうさレーシングTKGによるTKGを食べる体感ジムカーナということですが、
ドリフトクラスも含めて皆同じコースを走るイベント。
午前に練習走行→午後に本番という形式なので、
慣れない人にはやさしいし、慣れてる人にはお互いに熾烈な競争に向けて走りこむといった感じです。
短いコースの中にも、あれこれ考えられたパイロン配置があり走り甲斐があります。

走行は、一定台数で割り振られたブロッグ毎にゼッケン順に3本連続走行を一回とするスタイル。
今回は午前の練習走行が3本×2回で、午後の本番走行は規定どおり3本のみ。

今回のコースはこちら↓↓↓


パドックレイアウトもしっかりとしてます↓↓↓


DP那須のウルフコースっぽい感じというのもあり、すんなり慣熟できたのが良かったかもしれません。
ただ、最後のテクニカルのゴール前720度は微妙な間隔の2本パイロンを巻くように回るものでした。

当日の天気は曇り→雨→曇りという流れでした。
練習1回目の3本はドライ、2回目はフルウェット、本番はウェット〜ちょい濡れといった具合。
お昼前の早めに雨が上がってくれたので、本番はそれほど酷くならず、片付けも面倒にならずに済みました。

合間には、栃木に来たら買ってしまう「レモン」。



午前の練習の結果は以下の通り。
1-1 52"612
1-2 51"695
1-3 51"797
2-1 56"859
2-2 55"471
2-3 55"662

肝心の午後の走行は、ご厚意で撮影してくださっていた動画を付けながら。

本番1本目 1'05"605(P1、4位/4台)

やっちまいました。
気負い過ぎて、操作の突っ込み過ぎアンダーでパイロン吹っ飛ばし。

本番2本目 54"036(1位/4台)

とにかく落ち着くことに集中。
操作を手前で済ませるようにして、ターンではアクセルの踏み方を慎重に。

本番3本目 53"903(1位/4台)

他の方がタイムを上げてくることは予想されました。
2本目でやり過ぎたところをより手前に慎重にコンパクトにしつつ、向きをきちんと変えてタイヤを使い切るように。
結果、2本目から0.1秒ほど短縮し、優勝できました!

手の震えが止まらないほど緊張した中で走りきれたのもあり、
格別でした。



以前として課題は続いていますが、
良かった点悪かった点がわかり、とてもいい機会でした。

それにしても、TKGはいつ行っても運営がしっかりされています。
楽しいイベントをありがとうございますm(_ _)m
参加者のみなさんも、ありがとうございますm(_ _)m


【雨男記録2017】
合計8/34(23.52%)
・本番5/12(41.66%)
・練習1/16(6.25%)
・観戦2/6(33.33%)
Posted at 2017/10/21 00:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | TKG | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8910 111213 14
1516171819 2021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation