• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

猫しっこ続きとアクセラエアコン調査

臭い汁(ニコチン液)は効果ありませんでした。今朝もBRZに『猫しっこ(マーキング)?』の白い斑点が付いてました。orz
健康を気遣ってニコチンが軽くて香りの少ない煙草のせいでしょうか。(^.^;) なので更にパワーアップさせるべく抽出時間を増やし、強烈な香りの木酢液の原液を混ぜてみました。さてどうなるか…。


アクセラの「エアコンが効き難い」という事でマツダで調べてもらいました。結果、ガス圧力は正常で、吹き出し口の温度(アルコール温度計を挿し込んでいました)も問題ないとの事でした。内心そう言われる予感がしていたので(笑)、待っている間に店内にあった添加剤『スーパーXマキシクール』を入れるようにお願いしました。元々なのかは分かりませんが、吹き出し口温度は12℃だそうです。
効かないと感じたのは、4人乗車で暑さに追い付いていなかったのかも…;
深ネギさん⇒せっかく添加剤を入れてくれる話をしてくれたのにスミマセン<(_ _)>


昼食に東北自動車道羽生PA(鬼平江戸処)に初めて行ってみました。この区間は割と近場なので使わないのです。310円でひと区間だけ高速に乗りました。行ってみれば「あぁ、そう…(・_・)」で、蕎麦を食べて帰って来ました。TVの演出はスゴいなと…感心するばかり。

しかし、超暑いですね(-_-;)
Posted at 2014/07/25 01:33:39 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2014年07月23日 イイね!

臭い汁を作ってみた

臭い汁を作ってみた19日から夏休み中です。特にイベント的にどこも行っていません;
が、BRZのスピーカー交換をしています。
(昨日は映画『マレフィセント』を観に行きました。お薦めです。)

で、私は洗車バカなので汚れれば毎日でも洗車出来る程の大馬鹿です。
その流れでふと気付いた…
以前から右ドア前フェンダーに白い汚れが付く理由が。
前日に洗って次の日は白いポツポツが付くのです。
何日か気付かないと画像よりもっと白い斑点が付きます。

『猫しっこ』だ。たぶん(-_-メ)
クルマは熱くなるので白く見えるけど、きっと黄色い液体だ;
う~~、憎い!野良猫が憎い#!!

つーことで、『臭い液体』を作成してみた。
タバコの吸い殻でニコチン液を作ってフェンダーの周りに撒いてみました。
どうなるかなぁ…



最近の暑さでアクセラのエアコンが追い付いていない事に気付きました。
冷えるまで時間が掛る。ガス抜けかもなぁ…

≪追記≫
結局、臭い汁も効きませんでした。しかし、偶然回避出来ることが分かりました。
いつも掛けられる場所に使わなくなった玄関マットを立て掛けて置いたところ、そのマット(裏)に掛けるようになりました。しばらくマーキングさせたマットを車体と逆側の壁に立て掛けたところ、そちらにするようになりました。騙されやがった。馬鹿なヤツだ。
ということで、今に至ります。
Posted at 2014/07/23 11:56:18 | コメント(2) | 雑記 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

BRZ オイル交換、ブレーキメンテ、パンク/アクセラ 雹被害/動画追加

BRZ オイル交換、ブレーキメンテ、パンク/アクセラ 雹被害/動画追加久々にオイル交換(上抜き)しました。 オイルフィルターは初です。(笑)
 総距離12,920km
 オイル:ケンドル10w-30

そして、フロントのブレーキの清掃&グリスアップ、エア抜き。

朝、右リアタイヤを見たら空気が抜けていたので、とりあえず空気を入れたのですが、心配になってタイヤを外すとネジが刺さっていました。 水を掛けると、ブクブク。。。orz
1本純正タイヤに換えてマツダへ。
先日、雹が降った日にアクセラの硬化した水切りモール4本がバリバリになってしまったので、マツダに注文がてらパンク修理もお願いしました。



^_^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^_^
先日のTC1000走行会の午後のベストタイムの動画を追加しました。
自分でも意識しせず、すごくリラックスした時(普通のドライブ中)に出たのが驚きです。
速そうに見えないのですが、リキまず修正舵も当てずにアクセルとライン取りもスムーズ。
特に最終のライン取りは理想です。と自画自賛(爆)

自分の走行動画は、イメージトレーニングで良く見ています。 他の人にはブレーキングポイントなどは分かり難いと思いますが、自分にとっては『糧』です。 時間を空けて次に走る時にリセットされちゃうのは勿体ない。 動画があれば特にロガーが必要とは思いませんね。 何よりイメージし易いので。

≪追記≫
分かった!というか思い出した!
バッテリーとマフラーの軽量化が何に効いたのか
まず先にブレーキングに効いた!奥まで行けるようになってた。
加速にも効いているハズだけど、10kg少々では変わらないかな。
ガソリン減らした時ぐらいの効果かも。
でもガソリンを減らし過ぎるとトラクションが無くなる気がするから、フロントの軽量化はイイかもね。(予想)
Posted at 2014/06/01 16:53:52 | コメント(0) | 整備ほか | クルマ
2014年05月30日 イイね!

のばなし走行会参加

のばなし走行会参加TC1000 のばなし走行会に参加して来ました。
暑いので冬のタイムの1秒落ちを想定しての練習です。気温の差が20℃以上あるので1.5秒落ちでも良いのかも…


真夏日を記録したこの日のベストは朝イチのタイムで43.941秒です。残念ながら動画は撮れていません。正直43秒台が出せると思っていなかったので素直に嬉しかったです。


2月に出した自己ベスト(43.201秒)の時と仕様の違いは
 ○直管 ⇒6kg位軽量?
 ○リチウムバッテリー ⇒約10kg軽量化。動きとしては分からない。
 ○スタビリンク ⇒リアの動きがマイルドに、トラクションが掛かる気がする。
 ○ショック減衰 ⇒アクセルでもっと前後に動かしたくて、冬より弱め。イイ感じ。
 ●ガソリン満タン
 ※タイヤは2年目のRE-11A(225/50-16)

2月には使わなかったのですが、あたためて『直管いいわ』。アクセルレスポンスがいい。軽量フライホイール入れているのと変わらないかも。クルマが軽くなったように感じます。

午後イチ、走行会内で唯一のクラス分け枠 『どSに全部攻めてみました。』動画↓ 

2周目に44.177秒

今さらながら、、、86/BRZって仕様は違えど加速は変わらないんですね。
しかし、上手い人の後追い楽しい♪もっと後ろ走らせて下さい

好きな時に好きなだけ走れる走行会なので、真夏日な気温で午後は走る台数が少なめ。私は走り易くなったのでわ~い!状態。
午後のベストは44.012秒でした。
暑い時に割と良いタイム…余力残してたのかorz



あ~、しかし、行き帰りにいちいちバッテリーと直管を付け換えるの面倒。
現地で2Lは水分摂ったのに、2kgちょい体重が減ってました。
暑かったけど楽しかった♪また遊びましょ~
Posted at 2014/05/31 10:04:00 | コメント(5) | サーキット | クルマ
2014年05月25日 イイね!

軽井沢ミーティング2014

軽井沢ミーティング2014恒例ロードスター軽井沢ミーティング。
降りてから初めての会場入り。4,000円払って潜入捜査です。(笑)

あらためて思うのは、ロードスター海苔はセンスが良い人が多いですね。 イマドキの流行りとは違うベクトルなのかも。 NAなんかヤングタイマーの域ですからね。

自分にとっての軽井沢ミーティングは、、クラブの仲間と会場に行って、たまにしか会えない人とお茶飲んで、くだらない事を駄弁る、、だけの場だったのを再確認。
『なんだ、乗っている時と全く変わらないミーティングじゃん』
同じくらい楽しかったです。


クルマは第3駐車場に停めたのですが、後から来た倶楽部員のどらさんに
『隣のシルバーの広島ナンバーのロードスタークーペはダブクラさんですか?』と聞かれ
『えっ?知らない…;』
帰り際に隣を見てみると
『おぉーーーー!(彼のだ…)』

遠く離れてランティス繋がりで、ロードスター繋がりで、、でも繋がったり切れたり…(^_^;)
それが偶然(狙って?)隣になるのは感慨深いですね。
オーナーがいなかったので『気を付けて帰って下さい』とクーペに声を掛けました、とさ。



帰りは、軽井沢チョコレートファクトリーでラスクのお土産を買うために早く会場を出たのですが、高速上りでトラックとNBが事故って大渋滞。 運転手は大丈夫なようでしたが、参加者ですかね。(+_+;) トイレに行きたかったので大迷惑。どういう状況か知らないけど…
Posted at 2014/05/25 22:13:55 | コメント(7) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation