• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

些細なこと 2件

ロードスターで交差点を左折すると警官が何かチェックしてました。
シートベルトかな~なんて思いつつ直進。
とまれの旗と共に警官出現! カチーン♯
クルマを左に寄せつつ窓を開け
警官が 『シー トベルト・・・』
してるじゃーーーん!♯ 怒鳴ってまいました。(ーー;)


住宅街の一時停止で横から自転車に乗った小学生が・・・ もちろん一時停止
車内から どうぞ~♪ と手でジェスチャー
すると、その子が どうぞ、どうぞ とジェスチャー
小学生に手でジェスチャーというか、譲られたの初めてだし(笑)
そっちが優先だし、大人のコカン(笑)に関わるから、、
こっちも更に どうぞ どうぞ   あっちも どうぞ どうぞ
もう二人とも笑っているし(#^.^#)
とうとう彼に道を譲り、どうにか大人の威厳は(意地?)保たれました。

なんか良い家の子供だなぁ。(*^。^*)
Posted at 2007/12/19 01:04:53 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2007年12月17日 イイね!

タイヤつながり?

タイヤつながり?日本への出張が11月いっぱいまでだったのですが、12月の頭から“上司の口約束的いい加減な理由”で横浜方面に出張の出張に来ている籠ろ~です。 お久し振りです。
最初から借受金無しの自腹で日本に来ているのですが、果たしてちゃんとお金を払ってくれるのでしょうか? 心配です。・゚・(ノД`)・゚・。 お金ちょうだいね? ウォンじゃなくて円で


ということで、客先で夜勤を終えて休日なので関内のホテルへ戻らずに自宅に帰りました。
ナニしよっかな~って事で、先日買って来たソフト99のタイヤワックス「ブラックマジック」を使ってみました。 ちなみに、埃が付くのが嫌でタイヤワックス使わない派なんですけど、今回はなんとなく。。。
使った感想は“水っぽい靴墨”って感じ。 テカらずにベトつかないので埃の付着も無さそうです。 更に調子に乗ってロードスターとアクセラのスペアタイヤ8本も引っ張り出して塗ってしまいました。計16本( ̄▽ ̄) アクセラの16インチはホイール換えないとな~ 16インチの55(205)は分厚いなぁ

調子に乗ってクルマ動かしたら、乾いていない墨がボディに・・・ 水の付いた布で擦れば落ちますけどね・・・ 雨でどーなっちゃうんでしょうね??


ついでに、前から気になっていたロードスターのマッドガード⇒外そう!
泥除けは、ネジ4本で留まっています。 途中まで緩みますが、それから先がカラ回りしている感触;;; ジャッキアップしてタイヤを外すと、中側のナットがU字のプラスチックの固定具の中で回ってました。 ネジがサビ付いていますね。
ナットを掴めないし・・・ 締められもしない・・・ ニッチもサッチもどうにもブルドック♪わぉ!
集中力が足りない私は、サスやらアーム・ホイール・タイヤハウス内を両輪ともお掃除♪
さてと。。。   ドラえも~ん!って事で、Dラーの助けを借りに行きました。
ブルドック状態なのでお金払うから外して下さい<(_ _)>

作業を待つ間、展示品のミューレンのシートでリクライニングして。。。 寝てしまいました。
声を掛けられ目を覚ますと、 あら、1時間以上掛かってます;;;
結局頑張るしかないようで。。。
スイマセン、スイマセン、を何回言ったことだろう。。。
いや、ホント申し訳ない<(_ _)>

マッドガード外すと、見せちゃいけない所まで見せているような・・・ネ?
Posted at 2007/12/19 00:04:57 | コメント(5) | 雑記 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

現状維持モード

現状維持モード午後、時間が空いたので本庄サーキットまで行ってみました。 誰か知っている人いないかなぁなんて・・・期待もしつつ。
走る気は無いのですが、もしもの時の為にヘルメット持参です。エア抜き工具も。

しかし現地へ到着し、車を停めた所は見学者用の所。。。 
まるで丘サーファー
だって2年半後の出向帰りまでタイヤをなんとか持たせたいのだ。
その時に新品タイヤを入れたいのだ。 m(。・ε・。)mスイマソ-ン
それとサーキット走行って、熱でブレーキ関係とオイル関係が激しく痛むからキャリパーのOHしなきゃとか心配になるんです。 それと今のタイヤは油が抜けてカスカスなんですけど・・・ バランスウエィトも飛んでいるし・・・ タイヤ換えたい病発症!


ところで、日曜のフリー走行なのに今日は割と空いていたかも。
歩き回って、以前一緒に走った事のある人と初対面のように話してみたり(笑)
↑かなり前の事なのでお互いに忘れちゃっているんですよね。(^。^;)

すると、キタ━━(゚∀゚)━━ヨ またまた会社の方のエボに出会う。(爆)
あんたも好きねぇ~ (≧∇≦)b


そういえばアクセラのコーティングをアクアクリスタルからブリスXに変えてみました。 見た感じの見分けは・・・? よーわからん。 確かにムラになり易いですね。 とにかくアクアはウォータースポットが出来るので屋根無し駐車にはツライかも。
Posted at 2007/12/04 00:22:21 | コメント(2) | 雑記 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

仮の精神安定剤

仮の精神安定剤熊谷のアストロプロダクツへ行って『ワンマンブリーダホース(690円)』買って来ました。 ご存知の通り、加熱したブレーキキャリパーに発生したエアを抜く部品です。 以前持っていたタンク付きのヤツがどこを探しても出てこないのです。 神隠しなのでふとした時に出てくるかもしれません。
そうは言っても
  持っていないと落ち着かないのです。
私の場合はサーキットを走らなければ使用する事は無いのですが、※繰り返し  言い換えれば、これが無いと走れないという訳で・・・

アクセラの電球型テールランプ(マイナー後)も手に入れました。 “今のLEDテールのままにしてくれ”との事なので、2年半後に日本に戻って来るまで交換はあり得ません。 が、※繰り返し

アクセラ用に買って塗装しただけのRX-8_STD16インチホイールも、※繰り返し
タイヤを純正から組み替えたいのですが、今ではまた別の色に変えようかな・・・なんて(笑)


意外と慎重なんですよ。
ただ、石橋を叩くタイプなんですけど、叩くスピードが速くてテキトーなだけです。
  ( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
Posted at 2007/11/24 20:31:59 | コメント(5) | 雑記 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

う~んと、いろいろ

う~んと、いろいろまぁ、いつもの洗車2台を終え、昼食にハズレの無いイタリアン(バルボン)にロードスターで向かいました。
途中の直線で信号赤⇒青 
ダーッシュ! 
すると真後ろの現行エスティマも間隔を空けて付いて来る!
うぉぉー、加速勝負じゃーー!
  ぐろろろー→→!↑
 ⇒う~ん、ドロー・・・? 付かず離れず
相手は2.4Lか3.5Lかは分かりませんが、、、要らぬ勝負して、ミニバンに負けなくて良かったよ フ━━(´。`)━━━ッ

食後は、近くで赤城山がオレを呼んでいましたが、それを丁重に断り帰宅。
カートもやりたかったけれど。。。風が強くて寒そうでした。



近所のメガネ屋にメガネを作りに行きました。 かなーり前にメガネ関係の仕事をしていたので、今まで店でメガネを作った事がありませんでした。 (^_^;) 検眼が面倒っすね
世の中のフレームはみんな小さくなっているんですね。 ある程度流れに乗らないと却って目立ってしまうのでそれなりのフレームを選択しました。 視力は以前から近視は無く、乱視だけだったのは変わらず、更に乱視が悪化していました。 そして今まで掛けていたフレームのレンズも換える事にしました。 出来上がりは来週。 楽しみです。


自衛隊近くでスーパーセヴンを1/3にしたようなミニカー(50cc?)を発見!
なんだあれは!? 人がめちゃ大きく見えるバランスが微笑ましいです。(^.^)
夕暮れに普通の車に混ざって渋滞に巻き込まれていました。
まるで大人が大きなペダルカーに乗っているようでした。

↓URLはおすすめスポット:バルボン
Posted at 2007/11/24 10:05:10 | コメント(7) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation