• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

本庄サーキット 1本だけお邪魔して

本庄サーキット 1本だけお邪魔して『第27回こするかも/86・BRZだらけの大運動会? in 本庄サーキット with 埼玉トヨタ』という走行会に1本だけ飛び入り参加して来ました。







↓48.367秒(外回り)

本庄を走るのは久々でブレーキングがダメダメです。(>_<)
もう何本か走れば47秒台に入る可能性が?(゜-゜)
どノーマルで2月に49.62秒出せたので、気温を考えればこんなモンか?
9周した所でフェードの兆候があったのでクーリングで終了。

コンスタントに走っていたので、走行後にエンドレスの方がローター温度を測りに来て話をしました。 『16インチで幅広タイヤを使っている』と話をすると、意外だったようで驚いていました。 弄り箇所も聞かれ、全てDIYというのにも驚いていましたね。(笑); 最後に『ツボを押えた弄り方をしていて勉強になりました。』とお世辞の言葉も貰いました。( ^^) _旦~~どうぞどうぞ

今週土曜に本庄(内回り)のロドだら走行会なので良い準備運動が出来ました。

Posted at 2013/11/04 14:22:43 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2013年11月01日 イイね!

TC1000 のばなし走行会参加

TC1000 のばなし走行会参加5月以来のTC1000。 おまけに絶好の走行会日和です♪
同僚と参加して来ました!








サーキットに着くなり↓早速“ちょっと音の大きいマフラー”に換えてみると…
⇒気分だけ速くなりました!(^◇^) ノリノリです♪

慣れてなくて吹かすのも控え目です。(爆) 下の動画は窓全閉です。
↓午前に出した『43.912秒』がその日のベストでした。(VSC+TRC長押しOFF)

だりさんを追いかけて偶然出たタイムです。 動画を見るからにタイムロスがある走りなのに、その日のベストって…(+。+)あざっす だりさんのタイムを追う為のタイヤ温度データを取る姿には脱帽します。 (+o+) 100周位したそうです 

↓2番時計『43.928秒』

最終コーナーで引っ掛からなければ、、、間違いなく「この日のベスト」でしょうねぇ(T_T)
最終までは(自分の考える)ライン取りが理想的だったんですけどねぇ…

走りに行く前は『16インチで42秒台を出してくるぜ』と大ボラを吹きました。orz 久々で自分自身の劣化がハンパ無かったです。 が、『気温があと10℃下がれば16インチで42秒台に入れられるぜ?』とまた大ボラを吹いておきます。(笑) 
今回ガソリン満タンだったので、タイムを狙うなら朝イチガソリン半分以下だなぁ。
しかし、ある程度のスキルの人ってパーツを換えるか、運転を変えないと安定して同じタイムになっちゃいますね。 いかんいかん、修行しなきゃ(-_-;)

クルマに関しての課題↓
 1.アクセルオフでのクルマの動きをクイックにしたい
 2.立ち上がりでのトラクションを高めたい
安定していて動きが遅いのでスライドをコントロールしやすいのは良いのですけどね。 電子制御なんか無くてもマジでスピンなんて出来ません(爆) パワーとグリップのバランスが程々で重いとも言える
お金を掛けないでセッティングでどうにかしたいな。。。(・_・)

まあ、、走りが楽しけりゃイイじゃん(^_-)-☆
皆さん、また一緒に遊びましょー!

来週土曜は本庄で走行会です。内回り46秒台目標です。 .翌日は富士SWでTGRF(TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL)参加なので、家に帰って洗車して朝6時までに富士に行かないと…;
Posted at 2013/11/02 19:19:28 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2013年05月25日 イイね!

のばなし走行会参加

のばなし走行会参加同僚と筑波TC1000の走行会に参加して来ました。BRZでは初の走行会です。(日付は24日です;)

晴天に恵まれ(曇天が良かった?)で気温30℃の中でタイムが望めるわけもなく、、、汗だくだくで、水分補給しているのにも係わらず、家に帰ったら体重が2kgも落ちていました。
真冬にロードスターで出した43秒台に入れたかったのですが、気温のせいかちょっと難しかったです。真冬ならこの仕様のままで確実に42秒台は出せる!と思います、、と信じてる…

仕様⇒BRZ:脚廻りクスコZERO-3S、RE-11A(225/50-16)、マフラー&ブレーキパッド交換のみ
  午前:総合14位 ラジアルクラス9位 44.317秒
  午後:総合13位 ラジアルクラス8位 44.013秒


ベスト(44.013秒)動画
    

この走行会は速いクルマから遅いクルマまで混走で走るのでクリアラップが取れなくて難しかったです。走りたい時に走れるのは良いのですけどね;(トータル90周走っていました) 午後に10分間だけ同じタイム付近のクルマで走った時間帯だけは走り易かったです。
TC1000のコースはコーナー立ち上がりに、リアを軽くスライドさせながら、ハンドル戻しとアクセル調整で前に進ませると超楽しい♪ 午後は気温の関係でタイムアップが望めないので楽しんでこんな練習をしていました。 ロードスターで培った技術(笑)がBRZにも生きていますね。 今考えると、これまで参加していたロードスター走行会のレベルは高かったと思います。(~_~;) 恥ずかしながら運転が上手い訳ではありません

唯一後悔したのが、バケットシートに交換して行かなかった事。TC1000は横Gが長く掛かるコーナーが多い事を忘れていました;
失敗は、コースに出た後にTRC/VSCのOFFするの忘れたのを思い出し、走行中にOFFに出来なくてコースの端に止めた事が3回。(爆) コーナリング中にガクガクとブレーキ(イン側?)が効いたり、立ち上がりにガクンとパワーが絞られたりで楽しくない。。。 雨のサーキットならアリなんですが、、ね。

雑誌で86/BRZで危ないと言われる油温はオイルクーラー無しでMAX128℃でした。適温より10℃位高い位ですね。それほどの問題じゃないと思います。帰ったらオイル交換すればOKレベルかな(オイルクーラーは入れた方が良いけど)。真夏は普通走らない(連続で廻さない)でしょ。ただし、その温度が正確だったら。

もっとアクセルオフで向きが変わるセッティングにしたいな。 どうすればいいんだろう…。 リアの車高は既にフロントより高いし、、、フロントのキャンバー増やして、ショックの減衰を前後とも強めてみようかな。。。
Posted at 2013/05/25 08:09:27 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2013年02月25日 イイね!

BRZで本庄サーキット初走行!

BRZで本庄サーキット初走行!久々の本庄サーキットです。 ブレーキパッドのみ変更のBRZ(S):ノーマルです。

既に脚廻りは購入済みで、車高ダウンをしたくてx2堪らなかったのですが、本庄サーキットで「自分の基準タイムをノーマルで出してから」脚廻りを交換したかったのです。 やっとこの日がやって来ました!

タイヤは純正ミシュラン プライマシー(215/45-17)。
空気圧は温間2.4kgを目標にして冷間2.1kgでスタート。 気温7℃
3時40分の最終枠、1発勝負!!
  14周目に49.62秒のベストが出ました。\(-o-)/うほほーー


≪動画≫13周目(49.63秒)14周目(49.62秒)


ハイパーレブ86&BRZ本に『目標タイムが50秒』となっていたので、ノーマルでいちおう50秒切れてひと安心。(^-^) 動画は何故かミラーに映る顔にピントが合っていますが、気にしないで下さい(-_-;)
1発だけではなく連続で50秒を切れるので、もう少し時間を掛ければもっとイケそうな気もします。 更にハイグリップタイヤや脚廻りを入れるとギアシフトが忙しくなりそうな感じ。

BRZのLSDは純正トルセンで充分。 TRC/VSC長押しOFFも完全OFF設定でなくてもこれで充分。 スピンしそうな程の挙動が出ます。 ノーマルシートでもそこそこイケます。 追い込んだブレーキングしながらのコーナー進入では、普通ケツの出る挙動が全く出なかったのは意外でした。 ノーマルで良く出来たクルマ
Posted at 2013/02/25 20:05:38 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2012年12月05日 イイね!

最後(?)の本庄フリー

最後(?)の本庄フリーたまたま今日は休日。 本庄サーキットが午後からフリー走行なので走って来ました。
タイヤはRE-11(195/50-15)です。

話は変わり…
昨夜、スバルの営業さんが家に来て 『BRZの納期が早まり、今月中旬ごろになりそうです。』 と言われました。 2月予定からいきなり2カ月も短く!!急過ぎ(-"-);
ということで、ロードスターに乗れる期間がいきなり短くなりました。 さらに来週から10日間ぐらいの出張です。

最後かも… という思いを乗せて攻めました。

最終手前のS字シケインは3速なので“攻めてる感”は少ないのですが、攻めてますョ。(笑)
手は抜いたけど(爆) 良く言えば「確実な方を取った」と。 まさに トリプルアクセルを封印するような(爆)
最終LAP(動画)に“49秒11”出ました。 いちおう自己ベスト(^-^) 満足

2本走って、1本目はラップカウンターが壊れたと思っていたのですが、実はスタートさせてなかったという大ボケ。orz もしも1本目のタイムが出ていれば…とは考えないように;
もう少しで48秒台ですが、今の自分にはギリギリchop!


走りに来ていたカプチーノの方と話していたら私の乗り換えの話が出て、連れの方が“このロードスターに乗りたい”と申し出てくれました。 先日まで黄色いロードスターに乗っていたそうです。 あえてネガな事も言ったのですが。。。 
廃車にするより長生きしてくれる方がいいのかな…。 自分が嫉妬しそうですね。(笑)
相手のいる話なので、またどう変わるか分かりませんがネ。
Posted at 2012/12/05 20:31:00 | コメント(7) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation