• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

ロードスターだらけの走行会5に参加

ロードスターだらけの走行会5に参加とりあえず手持ちの14インチのタイヤを減らす目的で(?)185CupⅡクラス(遅い方w)で参加してきました。

参加された皆さんお疲れさまでした。 80%の雨予報を覆し、最後の走行まで雨が降らなかったのが一番ですね。 またロードスターの走行会でしか会えない方とお会いできて、参加して良かったと思いました。
黄色3台の画像は勝手に横に止めて撮っちゃいました。


ベストタイム(内回り)
  1本目:48.647
  2本目:48.660
  3本目:48.440
  4本目:49.113
☆5本目:48.113

この日のベストタイムは黄旗で抜かれたので『こんちくしょーー!ぜってー追い付いてやる!#』で出た最終周のタイムです。(爆) 火事場のなんとかじゃありませんが、、、まだまだですね。 特に午前中は試行錯誤していなかったですもん。 前回のタイムにも及ばないし、もっとギリギリを狙えばもう少し削れるハズ。


最後に185クラス全体(25台)で午前中に速かった人でレースを行いました。 Ⅱクラスからの出場は私以外の人は辞退したので“レースなのになぜか1人旅 orz” 辞退者がいなくても最初から最後尾スタートですけどね。(;一_一) フン
45秒台を185で出した方もおられるようです; 神だね

↓185Cup〆レース動画(最初の3分間)

前回ロドだら4の185レースのメンバーが後方に固まりましたねwww
3分以上の動画のアップは自分が憐れなので止めました。(-。-)y-゜゜゜


同じクラスのKENZOさん、たまたま同じ黄色でしたが、それとは関係なく、絡んでもらえて楽しかったです♪
あと、横に乗せてもらったレース上りのTD1001の1800cc凄かった~。 エンジンリジッドマウントだもん。 良い体験させてもらいました。 手ぶれビンビンの動画撮ったけど…


ロードスターで本庄の内回りを走るのはこれで最後ですね。 決して私は運転が上手い方ではありませんが、走行会で良い人達に出会えました。 楽しかったです。感謝(^_-)-☆
乗り換えまではフリー走行(外回り)で195/50-15で満足出来るタイムを残せればと思っています。

写真はコンデジで185の1枠だけ何枚か撮りました。
  ロドだら5_1
  ロドだら5_2

≪おまけ:KENZOさんの動画≫
↓前を走ったのは多分この時(1本目)だけですよ;

私も走るのが久々でちょっと(かなり)ぎくしゃくしてますネ(-"-) ちょっと恥ずかしい
Posted at 2012/11/18 21:40:29 | コメント(5) | サーキット | クルマ
2012年05月11日 イイね!

本庄サーキットにて⇒ダダ漏れ

本庄サーキットにて⇒ダダ漏れ久々今年初の本庄サーキットフリー走行。

朝に思いついてサーキットに行き、チンタラ準備し、10時の走行でした。
アウトラップはブレーキとタイヤを温める為に軽く走って、
『1周目もゆっくり行きましょうかね~♪』
と思った最終コーナーで大テールスライド;
ゆっくりなのに全てのコーナーでテールが流れるし(@_@;)?
『これはおかしい』という事で、コース外に調整に出ました。

リア側のショックの調整をしていると、SWIFTの取材で来ていたジャーナリストの橋本洋平さんに
『何か漏れて、リアタイヤが踏んでいるから…』と教えて頂きました。
え、えっー!?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ボンネットの隙間からわずかに湯気が…Σ(゚д゚lll)ガーン
ボンネットを開けると、、、緑色ってました。
クーラントがリザーバタンクに無いし、ラジエーターもカラ。
とりあえず急いで水道水を入れましたが…

漏れた個所はインテークマニホールドに繋がっているスロットルの奥下のホースでした。
ポルシェGT3乗りの方が見付けてくれました。m(__)m
細いけれど一気にクーラントが抜けるんですね…;
こんな目につかないホースは20年交換した記憶がありません。
裂けてましたよぉ~(;´Д`)

マツダに積載車を手配して、あとはず~っと暇。(;´Д`)本庄のカレーと焼きそばを早飯するほど腹が減ってヒマ
2分足らず走って走行料3,000円ナリ;
でも漏れたタイミングが良かったのかもしれません
普通の道なら気付かなかっただろうし…不幸中の幸い?
たぶん、オーバーヒートはしていないハズ(ー人ー゛)

後でロドスタ乗りの橋本洋平さん(昔Tipo編集部にいた方、現在NC乗りモータージャーナリスト)とロードスター談義を出来たのも良かったです。

ちなみに本庄サーキットはフリー走行日でしたが、ほとんどが雑誌の取材の車ばかりでした。 REV、大井さん、SWIFT・EVOの専門誌(?)も来ていました。
Posted at 2012/05/11 17:32:07 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2012年02月04日 イイね!

R1-Grand Prix 2012

R1-Grand Prix 2012R1グランプリに走行会クラスで参加して来ました。
参加された方、お疲れ様です。
本日はお日柄も良く、晴天の暖かな一日でしたね♪

でも朝サーキットに着いてタイヤのバルブを開けたら、、、なぜか水が入っていて凍っていました。 こんなの初めて。しかも2本も。(@_@;) あ゛っ!  それでも強引に空気圧を測ってみたら、空気が勝手に抜け始めてビックリ!Σ(-o-;まじ?  とっさにライターでバルブを炙って事無きを得ましたが。。。;

そんなこんながあって、1本目の5周目に43秒831が出ました。
TC10004回目、初めての43秒台。 去年のロド天(TC1000)では45秒21だったのに…
『もうこれ以上(タイムが)出ない!』と言っていたら本当にその通り。
朝イチで1日が終わっていました。(笑)

 1本目( 5周目):43"831☆
 2本目( 9周目):44"040
 3本目(11周目):44"381
 4本目(14周目):44"125

TC1000の計測は少し速めに出るよね。↓

はじ@ロドスタさんに頂きました。↓<(_ _)> 写真上手いなぁ、綺麗だなぁ

ふん!どやっ!?って感じwww
B6エンジン:ノーマル(吸排気のみ)、サブウーハー&純正ハードトップ乗せ、軽量化は助手席+幌外し
⇒運転、それなりに上手い方かも?それなりにwww


朝イチの全体での1走目だったのでタイムが出ないと踏んで、ビデオも1本目は撮っていなかったんですよね~。orz
軽量化もしていないノーマルエンジンNA6と自分の腕ではこの辺が限界かも…
もっと人間の修行が必要のようです;
でも、、正直43秒台嬉しい♪
今日は、中の左コーナーがブレーキング後にアクセル踏むと、イイ感じに巻き込んで走れたのが良かったのかもしれません。 それと最終コーナーイン側縁石もちゃんと踏んでいたし。 ただ43秒時、ガソリンの量が多かったのが(タンク3/4)後悔するポイントです。

4本目 車載動画↓ 奇跡的に連続でクリアラップが取れたので
        
       13周目:44.138
       14周目:44.125★
       15周目:44.222

自分の走ったクラスは、後ろを見ていない人が多くかなり怖かったです。
また、何回も譲ってくれた方、スミマセン。<(_ _)> イライラさせたよね? アタック中はコントロールラインを越えるまで譲らなくても良いですよ。

じゃんけん大会で貰ったハン○ックの傘、、、家に帰って見たら、ホネ折れてました。Σ(゚Д゚) ガーン
Posted at 2012/02/04 23:07:46 | コメント(8) | サーキット | クルマ
2011年12月28日 イイね!

走りおさめ(フリー走行)

走りおさめ(フリー走行)午前中髪を切ってから、午後1本だけ走って来ました。
本庄サーキットはガラガラで、13:40~の同じ枠はレースカーのようなシビックだけでした。
う~ん、なんかグリップしない…。
  タイヤは終わりかけのネオバAD08 195/50-15。
シャツとロンTだけでOKの気温の日ではあったのですが、路面がヌルヌルする感じ。
立ち上がりでケツが横に逃げるし。
トラクションが掛らなくて初っ端から最終でスピンするし。

そんなこんなで、ベスト『49.80秒』

その後プールに泳ぎに行こうと思っていたのですが、あまりにも不甲斐なくて、、ブルーな気持ちで予定にも無かったタイヤを買いに行きました。 が、冬タイヤを購入する人でメチャ混みで断念。
ネオバAD08を綺麗に減らす使い方が分からなかったので、今度はポテンザRE-11を買う予定です。

動画は変換途中で音声が消えたのでデータ削除しました。なんかツイてない。。

それからアストロでアクセラとロードスターの2台分のドレンパッキンを注文。
Posted at 2011/12/29 07:44:19 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2011年11月26日 イイね!

ロードスターだらけの走行会4

ロードスターだらけの走行会4通称:ロドだら。
参加者の皆様お疲れ様です。
運営してくれたマスターお疲れ様です。そして、ありがとう。
Joyのイサヂさんのブログから画像頂きました。ロクに挨拶できずにスミマセン。

タイヤが185/60-14クラスです。
本庄サーキットのビジター会員なのですが、5月以来久々の本庄でした。 しかも内回り。
内回り嫌い。だってフリー走行は通常外回りなので、、いらないタイムって印象が強いのです。 イマイチ走り方分からないし、、、。 今日走ってみて、『最終コーナー立ち上がりはブリヂストンの看板鉄柱に向かってアクセル踏むのは内も外も同じなのかな?』と感じました。 下手糞なので正解は闇のままですが、、(-"-) しかし、ロクマルはS字の縁石跨ぎ放題だな

今回は(色気を出して)ガソリンを半分に減らして、ロド天のじゃんけん大会で貰ったMoty'sの燃焼促進剤を入れただけですね。 結構効いたんじゃないの!? 15万キロ超エンジンのNA6、足廻り&吸排気にしては頑張ったかも?(-。-;

 1本目:48.662
 2本目:48.307
 3本目:47.934*
 4本目:48.079
 5本目:48.512
185〆レース:48.212 4位

【動画】185〆レースで西湘のトリ君、おぼさん、黒ノ介さんのトップ3台がヤリあっているところ↓
        

しかし、楽しかったね~。 ポカポカ陽気で雑談にも花が咲いたしね
じゃー、次はR1-GPで! もう185Cupは出ないよ?;


自分の為のおまけ動画↓
  3本目:47.934秒(自己ベスト)と47.978秒を連続で出した周回(2周分だけ)
        
遅くても縁石乗ると雰囲気あるねぇ。 内回りに慣れたのでS字⇒最終のリズムが好きになったかも。 外回りの時はS字は3速で行くと最終まで忙しくなくてイイ感じなんだけど、2速で曲がると音がイイんだね。 エンジン壊れそうなんですけどね…(爆)
しかし、アクセル全開でコントロールラインのクラッシュパッドをスレスレに走れるとシビれるぜ~
Posted at 2011/11/26 23:44:46 | コメント(11) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation