• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2004年12月31日 イイね!

雪で寒いですね

雪で寒いですね寒い!寒い!
休みなのに、大晦日なのに雪!
スキー場の関係者、愛好者の方々は良かったですね!
私はかなり迷惑ですが・・・。
実家帰るのどうしよう。
雪で帰るのが面倒になってしまいました。

ランティスにスタッドレスがありますが、雪になったら履けないし。
雪の無い時には、走りが悪いから履きたくないし。
チェーン持ってないし。
我慢するしかないです。
明日は雪が溶ければいいなぁ。
実家に帰って美味いもん食べたいなぁ~。(^-^)
Posted at 2004/12/31 19:35:08 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2004年12月29日 イイね!

今日は誕生日(- -;;

今年最後の出張から今日開放されました。明日から正月休みだ!!
12/10~12/29まで出張に行っていたので、今回は割と長い出張でした。
来年は1/3にまた移動しなければならないけど。つかの間の休日です。
実家にも帰らなければならないので、正月は自分の時間に使えないのが残念です。
ずっと放置したままのロードスターは、セル1発!
くっさい排ガスを出してエンジンが掛かりました。

『Happy Birthday to Me』

あっ、グランツーリスモ4買わなくっちゃ。
待ってたらいいのかな・・・
Posted at 2004/12/29 18:08:56 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2004年12月12日 イイね!

よろしくメカドック

いま長期出張で横浜方面に来ています。
泊っているホテルに漫画本が置いてありました。私の中で、ある意味伝説になっている「よろしくメカドック(再販)」があったので読んでみました。恐らく20数年ほど前(?)の漫画だと思います。メカ的な事もちゃんと書いてあるのですが、対象年齢が小学校低学年向けっぽいです。1回のゼロヨンで3度も抜き返したり、シフトチェンジの度に主人公が叫ぶのは、読んでいてちょっと恥かしいです。(^^ゞ しかし、クルマが丁寧に書かれており、古いクルマも登場するのはイイと思います。
昔の連載を読んでいた記憶はありませんが、メカドックのCR-X・MIDは有名なので何となく記憶にありました。ちなみにそのホンダ・CR-Xはバラードの1500ccでミッドシップ・ターボでした。

では、昔読んでいた方に記憶を甦らせていただきます。
チューニングショップ:メカドック
主人公:風見潤
ライバル:那智渡、渡辺俊光(ナベさん)ほか
出来事:キャノンボール・トライアル、全日本ゼロヨンGPなど
どうですか? 記憶が甦りました? あとは本を読んで下さい(笑)
Posted at 2004/12/18 01:18:44 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2004年12月07日 イイね!

Tipo1月号~SUZUKI・SWIFT~の記事(P139)より抜粋

『ごくたまに、不思議と輸入車好きにもドンズバっと刺さる国産実用車が出現するものだが、新しいスズキ・スイフトにもそんな匂いがする。古くはランティス、変わったところではHR-V(3ドア)、最近ではプリウスがカスっている。なぜだかわからないが、一目見ただけで気になってしょうがなくなる国産車が確かにあるのだ。』 文/石井昌道氏

何を言いたいのかというと「ランティスはカッコイイ!」ってこと(笑)
売れなかったけどね・・・。
1990年代のマツダには、ランティス、500、コスモ、AZ-3(プレッソ)、FC、FDなどデザインが良いクルマばかり。
嗚呼90'sマツダ カムバ~ック!
Posted at 2004/12/07 23:07:51 | コメント(3) | 雑記 | クルマ
2004年12月06日 イイね!

ランティスのブレーキパッド交換

ランティスのブレーキパッド交換リア側だけを交換しました。
パッドはドリルキングさんから貰ったNA8Cロードスター純正品を後で赤く塗りました。
でもこの赤スプレー大活躍です。タワーバーも塗ったし。
元々はロドスタが赤だった時の物。ハードトップを塗った時の残りです。

で、今回初めてランティスのブレーキを触りましたが、ロードスターと構造が同じなので簡単でした。
それより大変だったのがホイールナット外しでした。
「何でこんなに硬いのかー!」って思う位でした。
十字レンチを使って手が痛いくらい力を入れているのに回らない!!
「もう止めようか」って泣きが入りながらもやっと外せました。
嗚呼、腰が痛いぃ~(ToT)

これ誰が締めたのさ?オレ?マツダ?
ちくしょぉ~\(>o<;)/

ランティスの整備手帳に追加しました。
Posted at 2004/12/06 17:42:29 | コメント(0) | ランティス | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

   1234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation