• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

タイヤカスを除去するのには・・・

昨日、ふと「サーキットで使っているタイヤ(クムホV700 245/45R16)の溶けて付いたままになっているタイヤカスを取ろう」と思いました。手で取るにはカッターやペンチが必要になるので面倒臭い。それなら走って取りましょう♪と(笑)
走って取るのはホイールハウス内をバタバタ叩くので煩いのですけどね。(-_-;)

で、タイヤ交換のついでに脚廻り清掃とブレーキパッドのグリスアップ。カスを手で取るより、面倒になったぜ。(笑)


で、夜寝入った瞬間にクルマの神様のお告げが降りてきた。
『フロントのキャンバーを街乗り向けに立てた方が内減りしないよ!?』
ふむ、なるほど( ̄0 ̄;
ちなみに、クムホV700のトレッドウェア「50」なんですよね。(RE71Rが確か180)  熱を入れない街乗りではそんな柔らかい感じはしませんがね。この数値結構いい加減?(笑) まあ、内減り少なくするために調整します。

一夜明けて、キャンバーを調整しようとゲージを当ててみた。
「あ、このあいだの脚廻り交換後にキャンバー調整してないじゃん(笑)」
とりあえず、リアの出たなりキャンバーにフロントを合わせようと考えていたので、左前だけ調整して終了。

私のキャンバー調整は、傾斜してる駐車場で測っているし、かなりいい加減。(笑)
これでいいのだ(*´ω`*)
アライメントテスターなんかに掛けた事無いし、そんなお金もったいない!AE86の遺伝子を継ぐのならアバウトだぜ。所有したことないけど。(笑) それで問題ないんだもの♪


本庄サーキットが午後からフリー走行だったので見学に行きました。帰ってからタイヤカスを確認すると、、、相変わらず。(;´_ゝ`)やっぱりね

Posted at 2017/06/24 19:12:28 | コメント(1) | BRZ | 日記
2017年06月22日 イイね!

ただの気休め(笑)&いろいろ

ただの気休め(笑)&いろいろBRZのマフラーパイプがデフとドラシャの近くを通っているので、近辺だけサーモバンテージをまいてみた。気休めです。(笑)


そういえば、バックファイア問題でBRZをDラーに預けていましたが、「高圧インジェクターASSY 脱着・交換」作業で直りました。保障で直してもらったので不良品は見ていません。ちょっと残念です。
しかし、普通に運転出来るって素晴らしい♪音が出ないようにふんわりアクセル踏みだと山道登りで置いていかれましたからね。(汗) バチバチ連発するとチェックランプ点くし。今では静かになりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アクセラのハブ交換をしてもらって、異音は多少改善しました。が、まだどこか悪い気がします。様子見で。(笑)
なんかザラザラフィールがするんですよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日、某自動車メーカー系の面接に行って来ました。孫会社なので異メーカーのBRZでも通勤出来るのがGood!受かるといいなぁ。
Posted at 2017/06/22 18:36:11 | コメント(1) | BRZ | 日記
2017年06月10日 イイね!

BKアクセラ異音、BRZ修理依頼

BKアクセラの走行音が大きくなり始めたのでDラーに見てもらいに行きました。
そもそも、かなり前からおかしいと思っていました。(笑) スタッドレスタイヤに変えていた時も「何か変?」と思っていたし、振動がペダルから伝わってきていました。 主に嫁が運転しているので見て見ない振りをしていましたが(笑)、最近はタイヤバランスが狂っているような高速道路でのバイブレーションも感じてきました。 さすがにスルー出来なくなったので、嫁に申告しDラーに持って行きました。
Dラーで『たぶんハブ(ベアリング)が逝ってます。』と言って、見てもらうと、『左前のハブベアリング交換です』となりました。
う~ん、正解♪もっと早く見てもらえば良かった。 音と振動が不快だったのですよね。(-_-;)
交換は後日です。


曇ったヘッドライトを簡易的に磨いてみました。アルコールで拭いてから普通のシリコンスプレー吹いただけで、、結構綺麗になるじゃん。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

BRZの直噴インジェクターシール交換で6/7にDラーに預けました。予定では18日までに、、、との事です。
Dラーいわく『初めての交換になるので長期預かりたい』とのこと。
⇒(-_-) へぇ~
私は、ただの交換なら素人でも1日で終わると思っているので、どこかに持って行くのかな?(メーカー?)と勘ぐってしまいます。(笑)


代車のステラは、ほぼ新車でした。が、家に帰って、白っちゃけたタイヤにワックスを塗りました。(笑) そういうクルマに乗りたくないので。(爆) そういえば、前回の代車にも塗ったなぁ
気に食わなかったので、フロントガラスにガラコ塗って、窓の内側拭いて、、、暇な時間に簡易ワックス(ブリスRS)までやっちゃった。(笑) 白いボディはつまらないぜ(爆)

結構、良いクルマじゃん。最近の軽自動車はみんなそうなのかな?アイドリングストップ機能を止めても街乗りで20km/L超えるし。エアコン全開時の加速がへ?ってなりましたが、小排気量なんてそんなもん。リアシートがスライドするのは良いね。荷室を犠牲にして、広くなるし。良いクルマ。
アクセラとか2Boxもリアシートスライドすれば良いのにネ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マツダ・DJデミオの15MB良いね。デミオ自体のタイヤ径が大きくなったのがGood!進化だね。でもリアのドラムブレーキは嫌。恥ずかしい(笑)
でも今のマツダの中では、一番欲しいクルマ。(仮)
マツコネみたいなモニターも嫌。穴開けて、2DINナビ入れたい。(笑)
もうマツダは買えないなぁ、たぶん
Posted at 2017/06/11 22:58:01 | コメント(1) | 整備ほか | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation