• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

LUMIX DMC-G5 雑感その2

LUMIX DMC-G5 雑感その2 試し撮りに東京ディズニーランドへ行って来ました。
今はハロウィーン開催中です。

DMC-G5を使ってみて、動作が速いのが分かります。
電源を入れてから写真が撮れるまでとかピント調整とか。
ピント調整はレンズにもよると思いますが、今回使ったH-FS014042は迷いもなくピピッと合います。

フォーカスモードはAFS/AFF/AFC/MFと4種類あり、AFFが追加になりました。
AFFはシャッターボタン半押しで被写体にピントを合わせて、半押ししている間に被写体が動いてもピントを合わせてくれます。
AFCはAFF同様シャッターボタン半押し中は被写体にピントを合わせますが、動いている被写体の場合は、予測してピント合わせを行います。

さらにアイセンサーAFなる機能もあり、ファインダーを覗くとピントを合わせてくれます。ピントを合わせる位置はタッチパッドで予め設定した位置になります。この機能は本当に便利なんだろうか?

G5にはフォトスタイルやクリエイティブコントロールモードと言った画像効果モードやシーンガイドモードと言う撮影シーンのモードがあります。色々あって楽しいんでしょうけど、逆にあり過ぎて使わないかもって感じです。
だって風景とか人物とか意識していないで撮りませんかね?

フォトスタイル一覧
・スタンダード、ヴィヴィッド、ナチュラル、モノクローム、風景、人物、カスタム


クリエイティブコントロールモード一覧
・ポップ、レトロ、ハイキー、ローキー、セピア、ダイナミックモノクローム、インプレッシブアート、ハイダイナミック、クロスプロセス、トイフォト、ジオラマ、ソフトフォーカス、クロスフィルター、ワンポイントカラー
※ジオラマとワンポイントカラーは説明書を読まずに出かけてしまったため、使い方が間違っていてちゃんと撮れていませんでした。


主なシーンガイドモード
・人物をきれいに撮る、人物の肌をきれいに撮る、逆行でふんわり撮る、逆行でしっかり撮る、風景をきれいに撮る、青空をさわやかに撮る、夕焼けを幻想的に撮る、夕焼けを印象的に撮る、などなど

ファインダーを覗くと、前に持っていたDMC-GH1よりコントラストがハッキリした感じの絵になっていましたが、明るさ/コントラスト/赤み/青みは調整できるようなので好みに変更できますね。
また水準器が内蔵されて水平方向、上下方向も分かるようになっています。これは凄く便利。今まではガイドラインに合わせてコレくらいかなぁって撮っていましたが、水準器がある事で水平が分かります。

G5は電子シャッターを搭載しているので、ブレを抑えた撮影とかシャッター音を出さないようにする以外にも20コマ/秒の高速連写で撮影できます。

動画テストではビッグサンダーマウンテンを撮ってみました。
AVCHDとMP4形式で撮影できますが、AVCHDのみをテストします。
4つのモードがあります。

PSH:1920x1080画素、ビットレート約28Mbps、60p


FSH:1920x1080画素、ビットレート約17Mbps、60i


FPH:1920x1080画素、ビットレート約17Mbps、30p


SH:1280x720画素、ビットレート約17Mbps、60p


PSHモードのみ最大連続撮影時間29分59秒、他はメモリーカードがいっぱいなるまで撮影可能です。

PSHモードをPCで再生させようとするとCore2DuoなPCでは見るに堪えず、Core i3なPCではカクカクとぎこちなく再生されました。
FSHモードではCore i3なPCではキチンと再生できますが、Core2DuoなPCでは処理速度が追い付かないのかインターレスの走査線が見えてしまいます。
FPHモード、SHモード共にキチンと再生できますが、SHモードの方が動きが滑らかですが、画面サイズは小さくなります。
ブログ一覧 | カメラ関連 | 日記
Posted at 2012/09/20 17:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年9月20日 18:15
専門誌?並のレポート凄いです
ミラーレス機、モード設定が無いとマニュアル操作し難いですよね
携帯で言うラクラクフォン的かと思ってますd(^_^o)
コメントへの返答
2012年9月20日 18:29
ちょっと力入っちゃいました。
でもよーく読むと使い方だけで写り関してはコメントしてません。(^^;

ダイヤルとかスイッチとかは外に出ていた方が簡単に素早く変更できるので、色々試したい欲求が出ますが、タッチパネル内に設定メニューが出るとオートで撮る機会が多くなっちゃいます。
2012年9月20日 21:25
すごいですね!
機能を使いこなしてますね(@_@)
ワタシ、まず取説を読むところからです(汗
コメントへの返答
2012年9月21日 10:49
実は取説読んでません。(^^;
触って、こんなんかな?ってやってます。ですのでジオラマ撮影など失敗しているんですよ。
2012年9月21日 2:00
これだけ いろいろ出来ると撮り手のセンスが
ものを言いますね。

もちろん 構図とか基本的な事も含めですが。

う~ん 色々出来るって・・・
実は難しい! けど羨ましい!
コメントへの返答
2012年9月21日 10:55
色々あり過ぎて、どれを使ったら良いのか分からない位ですね。(^^;

一つの効果モードを気に入ったら、そればっかり使ってしまいそうです。
2012年9月21日 17:35
取説読んでないのにここまで理解してるなんて・・・
すごいです!!
自分は新しくしてから半年以上経っても、まだよく分かってません(^^ゞ

第一こんなに多機能を瞬時に使いこなすのって相当大変でしょうね
自分だと迷って、絶対シャッターチャンス逃しそうです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月22日 6:30
理解はしてませんって。ヾ(^^;
未だに基本的な露出に合わせるとかシャッター速度に合わせるとか理解していませんから。

メニューを表示して効果を選択してシャッターボタン押すだけです。
何も考えずに、それなりの絵が撮れちゃうカメラなんですよ。

プロフィール

「今月のMAZDAロードスターナイトミーティングはお盆休みだから行ける。でも混むんだろうなぁ。」
何シテル?   08/04 22:42
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation