• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

なつかし車フェス2024in道の駅ごか

なつかし車フェス2024in道の駅ごか先週に引き続き車イベントに行ってきました。
今回は土日曜の2日間開催で、展示車が変わるイベントの日曜日に行ってきました。

会場が道の駅って事で駐車は問題ないかと思ったら駐車場所はいっぱいで探すはめに。
やっと1か所空いてましたが現場をよく見ると電柱の裏に停めないといけない慣れない人は敬遠する場所でした。


規模が小さいため、よく見かける車はいなくてある意味新鮮でした。
R30風R34。ドア後部の黒部分に金色で「4VALVE DOHC GT-TURBO」って書いてあります。


SR311は途中で抜かれました。「この車も見に行くのかな?」って思っていたら展示車両だったとは。


RX-7。リアスポからすると中期型かな


ファミリア。ナンバープレートが323でした。


イベント規定が
1日目は、2000年までに生産された国産車・外国車、4輪に限ります。(違法改造車は参加不可)
2日目は、1980年~2000年までに生産された国産車、4輪に限ります。(違法改造車は参加不可)

って事なので新しめなシャリオも


今回の一押しはコレかな


R33GT-R NISMO 400R


最後に駐車場を見まわすとやんちゃな車達も居ました。
Posted at 2024/12/08 17:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車、展示系イベント | 日記
2024年12月07日 イイね!

タイヤ交換とメンテナンス

タイヤ交換とメンテナンス走行距離9631kmで交換しました。
今度はHAKUBA TIREでサイズは変えずに700x28Cです。


自転車の場合タイヤに空気圧が指定されているのでタイヤが変わると空気圧が変わります。
前のタイヤより空気圧が高いので乗り味は硬そうです。


タイヤを外したので掃除しているとブレーキシューが減っているのを発見。


更にハブダイナモのコネクタの配線が切れかかっていたのでこちらも直しました。


ブレーキシューは前後共に交換時期過ぎてました。


配線が短くなったので取り回しを少し変更。


タイヤ、ブレーキシュー交換ともろもろメンテして終了です。
Posted at 2024/12/07 17:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESCAPE R3 | 日記
2024年12月03日 イイね!

トヨタ『ヤリスクロス』の特別仕様車公開…仏工場の生産500万台を祝う

トヨタ『ヤリスクロス』の特別仕様車公開…仏工場の生産500万台を祝う普段見かける事の多いヤリスクロスですが世界中で売れているんですね。
アドベンチャー仕様のバンパーでホイールが力強く見える。
-------
トヨタ自動車ヨーロッパは、フランス北部のバランシエンヌ工場で累計500万台の生産を達成したと発表した。この節目を祝うため、同工場で生産された『ヤリスクロス』の特別仕様車が公開された。

特別仕様車は、トヨタヨーロッパデザイン開発部門(ED2)によってデザインされ、フランス国旗のトリコロール(三色)で塗装されている。祝賀会には、フランスのマルク・フェラッチ産業担当大臣を含む200人の来賓が参加した。
Posted at 2024/12/03 13:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | 日記
2024年12月01日 イイね!

アメ車ガールズミーティング 稲フォルニアイベントスペース

アメ車ガールズミーティング 稲フォルニアイベントスペース今回は初めてのアメ車イベントに参加してきました。
普段見かけないので車種自体分からない車両もありました。
イベント名通り参加車両のオーナーは女性限定です。

個人的イメージですがアメ車と言えばデカイ
26インチタイヤって自転車か


国産車だけど輸出専用もデカイ


オープンカーも結構多かったです
このカマロ、チョップトップかと思うほど、ルーフが低かったです


ショップのマッスルカー


排気量も大きかった


一方古い車両もいました


ベルエア


カマロSS


見に来ている一般車両にも素敵なアメ車
※個人的にはこの車が一番興味を引きました
Posted at 2024/12/01 22:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車、展示系イベント | 日記
2024年11月30日 イイね!

車検後の増し締め

車検後の増し締めヤリスクロス車検時にタイヤ外して点検したということでホイールの増し締めを後日行うので来店して下さい。って事でしたが自分でやっちゃいました。
ちょっとした工具でも持っていると時間調整しないで出来るから良いよね。

ちなみに純正ホイールなら増し締め不要だけど社外品は必須らしい。
Posted at 2024/11/30 12:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | 日記

プロフィール

「ニューモデル速報 歴代シリーズ Vol.04 歴代マツダ ロードスターのすべて モーターファン別冊 http://cvw.jp/b/1245295/48770679/
何シテル?   11/17 09:07
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

30年乗って変えた物、変えたい物 (25/9/8修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:55
消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:37
ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation