• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

トランクリッド塗装へ

トランクリッド塗装へ準備万端なのでやっと板金屋さんへ持って行きました。
先週の土曜日に持って行ったら休業でした。後日電話で確認すると今は土曜営業していないって。
今回のトランクリッド塗装の相談も土曜日だったので店長が病気にでもなったのかと思いましたが違った様です。

そんな訳で平日の出勤前になりました。
出来上がり次第連絡が来るのでいつになるかな?
2025年11月12日 イイね!

塗装準備

塗装準備
あまりにもトランクのフィッティングが悪いので純正トランクに戻そうと計画中です。

輸出用トランクは入手出来ていないので、国内用のオリジナルを使います。
なのでハイマウントストップランプ位置は埋められない(埋めても後々穴が開きそう)のでストップランプを同色に塗ってはめ込もうと思ってます。

古いパッキンは外しておきます。


硬貨してカチカチ、簡単に取れると思ったけどボロボロになるので意外と大変


ランプレンズにメーカー名等の打刻があるので削りました。


レンズとして使う訳ではないのでピカピカになるまでは磨きませんでした。


こちらも一緒に塗ってもらう予定です。
2025年10月27日 イイね!

クツシヨン ラバー交換

クツシヨン ラバー交換
グローブボックスの戸当たりです。

クツシヨン ラバー B092-64-046

パーツリスト見ると「員数3」ってなっているけど、2か所しか見つからないので交換は2個です。

グローブボックス開けて引っこ抜いて


新旧比較
古い方は頭が平らになってました。ゴムも硬いです。


差せば良いだろうとやってみたけど、埒が明かないのでグローブボックス外して裏から引っ張り嵌めました。


何も変わらないと思ったけど、前はガンとかバンって感じ閉まっていた所、ドンと音が鈍く感じました。
2025年09月28日 イイね!

オーディオレス仕様(風)

オーディオレス仕様(風)
構想半年位のオーディオレス仕様(風)にしました。
軟弱なのでみん友さんのハリーさんなべちゃん.さんみたいに踏ん切りが付きません。

純正パーツで蓋をするならばこちらの部品なのですがググると廃番っぽいです。
FC02-55-235(こちらは販売中)
LA02-55-235

以前フラットパネルでオーディオレスにしていたNAを見かけた事を思い出し、探してみるとJASS PERFORMANCEが販売していました。
余談ですがメーカー不明でコンロール部分の蓋も販売していますがニーズがあるのでしょうか?


JASS PERFORMANCEに注文してから色々あったパネルは問題解決したので取付ました。
※どう問題解決したのかはパネルの記事を更新しています。

オーディオパネルを外してJASS PERFORMANCE製パネルを装着します。
通常ならばネジ止めで止められるのですが、自分が使っているのはTRAP製のオーディオパネル
両面テープで止めましたので、強く押すと外れる危険性が。。。(^-^;


純正オーディオは撤去して、USBメモリが使える簡易オーディオを配線します。


オーディオパネルを戻せば完成です。
スッキリしましたが時計が無いのは不便かな?


オーディオ本体はグローブボックスに。
ETC本体の上にこちらも両面テープで固定しています。本体は小さいですが大音量で鳴らすことが出来ました。
2025年09月27日 イイね!

シートベルト洗いました

シートベルト洗いました
先日のNA/NBロードスター保存会ミーティングで主催のToshi.80さんがオススメしていたシートベルトの洗浄をやってみました。

シートベルトが汚れてくると巻き取りされにくくなる。なので洗浄すると巻き取りやすくなるんじゃないか。って事でした。
もちろんホツレや傷があるシートベルトは洗浄じゃなく交換しましょう。
N001-57-630 00 NA6前期
N002-57-630 00 NA6中期、後期
N026-57-630 00 NA8Sr1、NA8Sr1.5(エアバッグ無)
N039-57-630 00 NA8Sr1.5(エアバッグ付き)
N041-57-630 00 NA8Sr2(エアバッグ無、エアバッグ付き助手席)
N042-57-630 00 NA8Sr2(エアバッグ付き運転席)
※部品番号は間違えているかもしれないので参考程度にしてください。
色々種類がありますがロック部分が同じとは限らないので流用はさけた方が良いとの事。ロックしないならまだ良いですがロックが緩いと事故った場合ベルトしていない事になってしまいますので。
ちなみにNA6前期Vスペシャルのタン色の部品番号は
N001-57-630 88 と最後の色番号が00から88に変わります。レッドは17。

まずはシートベルトが戻らないようにロックします。


シート裏のボルトを外します。
シートベルトのボルトは特殊サイズ(ユニファイ規格の細目ネジ “7/16-20 UNF”)でプラグレンチが代用できます。


バケツに水と洗剤を入れて洗いました。


運転席側だけでコレだけ真っ黒。
当初は運転席側だけと思いましたが、コレを見て急遽助手席側もやったのは内緒です。


ベルトは伸ばしたまま放置で乾燥させ、元に戻せば終了です。

プロフィール

「色んなAIを使ってみた http://cvw.jp/b/1245295/48788511/
何シテル?   11/27 17:13
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9 10 11 12 1314 15
16 1718 19 202122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

30年乗って変えた物、変えたい物 (25/9/8修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:55
消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:37
ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation