• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

ミッション修理日決定

ミッション修理日決定そんな訳でミッションオイル漏れ修理を頼んでいました。

8月中に連絡してくれるような話をもらいましたが、連絡が来たのは9/9。
やっと来たかと思い話を聞いてみると、リビルド※のNAミッションに既に組み込み済にしたので1日で終わるようにしておきました。って事でした。
※以前、リビルドのミッションは無いと言っていたので「中古」の事かと。もしくは聞き間違い。(;'∀')

来週土曜日の開店時間に渡して、夕方には出来上がるって事になりました。
気になる見積もりはタイトル画の通り、約27万円。
レリーズベアリング交換を含めても以前より10万ほど安価になってました。
ボルトが外れないとか余計な事がない限りこの価格で終わります。

さて、当日の半日はどうやって時間潰そうか。。。
2023年08月06日 イイね!

ミッションオイル漏れ修理概算

ミッションオイル漏れ修理概算そんな訳で現在修理先を探しています。

某埼玉県にあるロードスター専門ショップにメールで概算でどれくらいかかりそうか質問してみたら

>工賃と時間がかかる作業ですので、〇〇〇〇では早い!安い!という作業は出来ませんので、ご了承をお願い致します。
>
>ご希望に添えなくて申し訳ございません。他のショップさん等にご相談ください。

なんて上から目線の返信が来ました。
最初にも書きましたが、どれくらいかかるか聞いただけで、安くしてくれなどと一言も書いていないのに。。。
ショップHP見ても「うちは凄いんだぞ」的なオーラが漂っているので近寄りがたい存在ではありました。

次に有名どころのコーンズさんへ。
同じような内容で質問してみたら「実車を見ないと分からない」って事で本日ショップへ行ってみてもらいました。
実際、預けるって事になったら電車やバスへの利便性を考えると家からはコーンズがベストかなと思ってます。

以下うろ覚えですが、ざっくりと纏めると
・ミッション下して、バラシてシールのみ交換。20万強(納期1週間)
・新品NC用ミッションを組み込んでオーバーホール。40万弱(納期1か月)
・新品NA用ミッションを組み込んでオーバーホール。50万強(納期1か月)

リビルド品が手に入らないのでオーバーホールするしかありません。
作業出来る人も少なくなっているって言ってました。先週みん友さんも「エンジンのオーバーホールをできるショップは数多いけど、ミッションのオーバーホールをできるところは数少ない」って言っていたのを思い出します。
現在16.6万km走ってますので、ギアも減っているでしょうからNC用を使ってオーバーホールが一番良いと思います。って事でした。

自分的にもシールだけ直したら今は良いけど近いうちにギアのトラブルが発生するかもしれませんので、NC用組んでオーバーホールが現実的なのかなと思います。

ちなみにエンジンもリビルド品が出ないようで、オーバーホールすると80万円コースだそうです。
小さな不具合なら良いですが、今回のような不具合だと一気に出費が嵩むようになってきたNAロードスターです。
2023年07月28日 イイね!

ミッションオイル漏れ

ミッションオイル漏れ車検前から分かっていて車検と一緒に直してもらおうなんて考えていたミッションのオイル漏れ。

結局今のDではNAをメンテナンス出来る人が居ないって事でそのまま戻ってきています。

エンジンとミッションの間じゃない今回のオイル漏れ。
簡単には直りそうもありません。
2023年07月15日 イイね!

車検終了

車検終了車検通しました。

気になる車検ステッカーですがD曰く「右上に貼ってください」一点張りでした。
例外の一文もありましたが右上しかないって。右上じゃないと罰金もあるかもと言ってました。
調べた割には断定できずに曖昧にしていたのは気になる所です。

ステッカーを貼るのはお任せしますと言われたので保安基準適合標章で帰宅。
こんな視界でした。


気にはなる位置ですが妥協範囲かなと正式な車検ステッカーも右上へ。


キャップを被って運転すると思っていたより気にならないかも?

それよりミッションからのオイル漏れの方が気になります。
エンジンとミッションの繋ぎ目ではなくドレンでも無くもっと上から漏れ(滲み?)出ているらしい。Dじゃ受け付けてくれない様なのでショップを探さないといけなくなりました。
2023年05月28日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換エンジンオイル交換しました。
ほぼほぼ乗らないので距離は関係無く1年に2回ペースで交換してます。

今回はカストロ。銘柄に拘り無いのでコロコロ変わります。

昨年Dでシャーシブラックを塗ってもらって黒くなった足回り。


黒いところを黒くするって言っていたのに、よーく見ると黒くないところも黒くなってました。

素の状態は黒ですがマツスピのスタビライザーなのでこんな緑色だったのに。
ちなみに純正オプションのオレンジと同じ品物。色違いなんです。

プロフィール

「パイプ車庫、補修 http://cvw.jp/b/1245295/48635931/
何シテル?   09/04 12:30
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation