• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

テレフォンカード

テレフォンカード懐かしいテレフォンカードが出てきた。

これは未使用だけどテレフォンカードを使ったのは3.11の震災時。
普段は使わないけど緊急時には必要なのかも。
Posted at 2022/09/03 10:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記
2022年08月07日 イイね!

30歳の誕生日

30歳の誕生日
大分過ぎましたが、8月7日で30歳となりました。
そんな訳で26年目からを振り返ってみました。
#20年までは「20歳の誕生日」に掲載してあります。
#21年から25年までは「25歳の誕生日」に掲載してあります。

2018年
2017年9月から2018年4月までかかった全塗装。詳しくはこちらで
ハイマウントストップランプ無しトランク


2019年(ロードスター30周年)
M2 1001純正コンソールレスのカーペット&自作センターパネル
RX-7(FC)純正オプションのステアリング


2020年(COVID-19流行)
純正オプションのトノカバー入手
純正アルミホイール&輸出仕様センターキャップ


2021年
純正オーディオにMP3プレーヤー接続。詳しくはこちらで


2022年
NA8純正Vスペシャル用ソフトトップカバー入手


見た目の変化はありませんが、中身は毎年リフレッシュしています。
その内容は「30年乗って変えた物、変えたい物」こちらまで。
Posted at 2023/10/16 23:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記
2022年05月09日 イイね!

Hotwheels ロードスター

Hotwheels ロードスターNAロードスターを新車で買いました。

Hotwheels、ミニカーですが。(^^;)
Posted at 2022/05/09 20:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記
2018年09月20日 イイね!

トリセツ

トリセツ
ロードスターのエアコンを撤去したのは去年の夏前

なのにずーーと積んでました。



何をって?



本体が無いのにトリセツを積みっぱなしでした。(^^;


改めて見ると、おススメのレバー位置や


点検項目/時期なども記載されていましたが一度も実行したことがありませんでした。(^^;



トリセツも降ろして本当にエアコンとオサラバです!
Posted at 2018/09/20 11:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記
2017年08月30日 イイね!

フロントウィンドウ 交換準備

フロントウィンドウ 交換準備
2年前にリペアはしましたが、25年使って傷だらけなのでガラスを交換しようと計画中。

フロントウィンドウ交換と言ってもガラスだけ交換じゃないので関係部品を確保してあります
ウィンド フロント ダム GA7B-50-899
スペーサーB EA01-50-891A
FRTウインド モール プロテクター NA01-50-6B1
FRTウインド モール プロテクター NA01-50-6B2 x2


フロント ウィンドーUP モール NA01-50-601A


さらにフロントウィンドウを外す時にカウルグリルも外すので、カウルグリル用のキャップも同時購入です。

キャップ B455-50-796A x5
キャップ NA01-50-797A x2


最後のガラスをネットで探すと純正品(NA01-63-901:約5万)、クールベール(約8万)、中華製(約1万)の3種類が見つかりました。
知り合いの板金屋に聞いてみると「純正より安価で、純正品相当でメーカーマークが無いガラス」があるそうです。しかもネットで探しても出ていないモノがあるらしい。
詳細は頼んでみないと分かりませんが、ネット情報が全てじゃないって事ですね。


フロントウィンドウの刻印の意味
JISマーク:日本工業規格
ASマーク:米国認証マーク(AS1:フロント、リア、ドア等どの部分でも使用可能)
Eマーク:欧州認証マーク、番号は国番号(E6:ベルギー)、43Rに続くコード番号はECE No.43(ガラス材)の規格品
GB:中国認証マーク
LP、L:合わせガラス
//:Expanded タイプ(IからVIがあり、IIは標準多層ガラス。ちなみに樹脂製フロントウィンドウのトミーカイラZZは IV-プラスチックガラス になっていると思います。)
DOT:ガラスメーカー(DOT23:日本板硝子)
NSG:日本板硝子の略
LAMIPANE:商品名
Mナンバー:ガラスの色や厚み(日本板硝子の場合は1桁目厚み、2桁目色、3桁目種類)
例)
NA6-M471:厚さ4mm、ブルー、合わせガラス
NA8-M451:厚さ4mm、クリア、合わせガラス
ND-M311:厚さ3.5mm、グリーン、合わせガラス (NDは薄いガラスなんですね)

※HH、GGNは分かりませんでした。

以上踏まえて純正ガラスの覚書
NA6


NA8シリーズ2


NB


NC


ND


番外編FIAT124スパイダー
MOPAR製のマーク付



NA、NBってマツダマーク入ってないんかーい!
Posted at 2017/08/30 12:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記

プロフィール

「いつ買ったのか覚えていないくらい前から家にあるコイツの出番がそろそろ」
何シテル?   07/28 23:47
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 7891011 12
13 14151617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation