• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

NDベースのスーパーライト【追記】

NDベースのスーパーライト【追記】
清里ミーティングの前にビッグニュースですね。

今年のSEMAショーで、NDベースでスーパーライトなコンセプトカーが2台。

・スパイダー
・スピードスター

が発表されます。
今はティザー画像だけですが。。。(^^;

大きなサイズの画像を加工して明るくして見てみると。。。

スパイダー(右)、スピードスター(左)なんですが、スパイダーはタン内装でしょうか?
スピードスターにはマツコネがなく、4耐仕様のNR-Aみたいです。
ドアミラーは付け根位置は同じですが、形状が違うのでスピードスターが後ろ寄り。


スパイダーはNCの時みたいに頭上は板が入って、トランク内で固定でしょうか?
なぜか給油口も見えます。
もしかしてスパイダーは日本で作成「右ハンドル」、スピードスターはアメリカで作成「左ハンドル」で合成するにはどちらかを左右反転させないといけなかった。なんて所でしょうかね?
スピードスターはハイマウントストップランプが無くなっているように見えますね。


ボディカラー(Mercury Silver)も既存の7色ではない所が気になります!

以下、リリースノート
------
Press Release

MAZDA TO SHOWCASE LIGHTWEIGHT PERFORMANCE AT SEMA WITH TWO MX-5 MIATA CONCEPTS
- MX-5 Spyder and Speedster Concepts Bring Vintage Cues into Modern Designs -

IRVINE, Calif., Oct. 29, 2015 -- The Mazda MX-5 Miata has been an exercise in honing the concept of a lightweight sports car for more than 26 years, created solely for driving exhilaration.

But for the 2015 SEMA Show at the Las Vegas Convention Center, Mazda designers wanted to see what they could do if that idea was taken to the extreme. What they created were two vastly different takes on the fourth-generation MX-5: The 2016 MX-5 Spyder Concept and 2016 MX-5 Speedster Concept.

MX-5 Spyder captures the character of a vintage roadster and translates it into a modern-day design, including bespoke leather interior details that were painstakingly crafted, and featuring a new Mercury Silver concept paint color.

MX-5 Speedster is a study in the extremes of lightweight, purpose-built performance, paying homage to minimalist roadsters of the 1950s. The Blue Ether-painted MX-5 Speedster is uncompromised in its approach to wind-in-the-hair driving, going so far as to eschew a traditional windshield for a lighter deflector.

Both cars are significantly lighter than the 2,332-lbs. MX-5 roadster that customers can purchase at dealers and come with a host of conceptual and aftermarket pieces and fabrication from partners including Racing Beat, Haartz Corporation, ASC – American Sunroof Corporation, Makin Industries/RAYS Wheels, KW Suspensions, Delta Seat, H&R Springs, Lusch, AC&A Manufacturing, Franks Fab Shop, Long Road Racing and SIM Specialty Interior Manufacturing.

MX-5 Spyder and Speedster concepts will be on display at the SEMA Show on November 3-6 at the in the Mazda booth, #11647 in the North Hall.
Posted at 2015/11/02 11:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2015年03月16日 イイね!

押収しよう

押収しよう
先日の公開されたモデルは北米仕様の2.0Lでした。

Equipped with a 2.0-liter engine

This figure is applicable for the manual transmission US-spec model which has a 2.0-liter engine whereas the Euro model will use a smaller 1.5-liter motor that should grant an estimated weight of 2,200 lbs (998 kg).

Mazda says the US-spec MX-5 equipped with the optional automatic transmission will add 49 lbs (22 kg) which means it will tip the scales at 2,381 lbs (1,080 kg). Adding the same amount of weight to the Euro-spec model in automatic guise translates into a curb weight of 2,249 lbs (1,020 kg).


予想ではありますが、欧州仕様のMTは2,200lbs(998kg)!
ATは+49lbs(22kg)で2,249lbs(1,020kg)になる!
んじゃないかって。


ここまで書いて気になる事が。。。
内装は通常Verと豪華Verがあるじゃないですか?
通常Verは998kgだけど、豪華Verは1,000kgOVERしちゃうって事はないのかなぁ???(^^;

Posted at 2015/03/16 12:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2015年03月13日 イイね!

ND MX-5 スペック公開!

ND MX-5 スペック公開!
ついに正式発表です!
※日本仕様ではありません。


気になるエンジンスペックが。。。
排気量:記載なし。(欧州仕様だから1.5L?北米仕様の2.0L
馬力:155-HP/6,000rpm
トルク:148LB-FT/4,500rpm

そして車重は
MT:2,332LBS
AT:2,381LBS

単位が違うので比較できませんので換算してみると。。。
馬力:115.6kw(157.1PS)
トルク:200.7Nm(20.46kgfm)
車重MT:1057.8kg
車重AT:1080.0kg


参考値にNC3.5-RSは。。。
馬力:125kw(170PS)/7,000rpm
トルク:189Nm(19.3kgfm)/5,000rpm
車重MT:1120kg


NCより低回転でトクルフル。
で、1t切ってない!
日本仕様はいつ正式発表するんでしょうかね?
Posted at 2015/03/13 10:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2015年02月26日 イイね!

2016 Mazda MX-5 Miata

2016 Mazda MX-5 Miata
autoblogに載っているND型MX-5 Miataの試乗記ですが、約1ヶ月経っても日本語版に上がってきませんね。(^^;

白のNDですが、リアフォグが付いています。


記事タイトルがMX-5 Miataと書いてあるので北米仕様かと思ったら「ROADSTER」のロゴが。。。
日本仕様を向こうに持って行ったんでしょうかね?


車内に目を向けると、マツダコネクトがありません。
レス仕様って奴で、パーキングレバー横のダイヤルやステアリングのスイッチも一部ありません。
※フロントウィンドウに社外のナビみたいなモノも付いてますが。。。


ラジオ部分を拡大


シートヒーターのスイッチが無いと思ったら、シートはファブリック地でした。
形状は一緒でも、中央のステッチが革仕様は1本だけど、ファブリック地は3本と微妙に違ってます。


最後にこれは!と思ったギミックが。。。


ソフトトップのロックを外すと、サイドウィンドウが下がるみたいです。

もう高級車と言っても良いですね!!
Posted at 2015/02/26 15:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2015年02月17日 イイね!

FIAT 124 Spider 再来?

FIAT 124 Spider 再来?
FIAT版のMX-5予想図です。

124 Spider to be reborn as Fiat's MX-5?

Exclusive: Insider sheds more light on Mazda MX-5's sister car – it could see famous Fiat 124 Spider badge return

気になるフロントは


NDロードスターがLEDヘッドランプでオーバーハングを詰めたと言っていますので、鼻先は長くなるんですかね?
ボンネットのインテークも気になります。


そしてリア。


こちらはジャガーっぽい気もしますが。。。(^^;
たしか販売は来年以降なので、今後も予想イラストが出てくるんですかねぇ。
Posted at 2015/02/17 15:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記

プロフィール

「兵庫マツダ(WEB)に部品発注したらクリアファイルとボールペン貰った。」
何シテル?   08/21 21:31
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation