• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

17年ぶりのニコン

17年ぶりのニコン
以前お知らせした通り、ニコン D90がやってきました。

1999年のCoolPix900以来のニコンです。
今メインで使っているパナソニック DMC-G7は一眼カメラでもミラーレスですので、初めての一眼レフとなります。(^o^)

総合的に考えると少し高い買い物だった気がします。(^^;

当初は「位相差AFの一眼レフ」を使ってみたい。が始まりでメーカー問わずで、中古相場的にはペンタックスが安価に購入できるのですが、色々ググってみると色んな面でニコンかキャノンが良さそうだと。
特にレンズが豊富なニコンが良いなと。

本気で買うならば現行機から選びたいですが、「取りあえず」なので中古から。
中古でもD7000は高値。D90でもやや高い。D80で手が届くかな。位。
キャノンだと60D、50Dは高値。40Dでどうかな位ですがメディアがCF。
D3xxxやD5xxxシリーズやEOS Kissシリーズは考えませんでした。後々はカメラ任せじゃなくて色々いぢってみたいので。
それにボディ上面の液晶に憧れもありましたしね。

そしてボディ単体で買ってもレンズがないと使えないので、レンズ込みの中古を見ていくと。。。
D80のレンズ付きで2万以下なら良いかなと思っていたら、「修理部品保有製品」にD80がありません。やはりD90かぁと思っていたら、レンズ付きで2.5万のD90が出てきました。
そして誰も入札せずに終了。

そして届きました。


レンズは「AF NIKKOR 28-70mm f/3.5-4.5 D」
35mm換算すると42-105mmともう少し広角が欲しい感じです。


「外観は、比較的良好です。小スレのみで大きなキズ、アタリなく比較的良好です。アタリ、凹みありません。」と書かれていたけど、まさかのパーツ欠品。
#液晶モニターカバーもないけどね。


写真が見にくいオークションは危険がいっぱいですね。<これで何度目だ!?

ファームのバージョンを確認すると「A 1.00、B 1.00、L 1.002」でした。
最新は「A 1.00、B 1.01、L 2.013」なので一度も更新していないのでしょう。

そして総レリーズ回数を調べてみると「80,800」
修理内容、交換部品内容に関わらず、技術料と部品代を含めた定額料金の「一律料金制」に設定されているのでサービスセンターに持って行って見てもらおうかと思います。

純正バッテリーが付属していましたが、劣化度0にはビックリでした。

最後にレンズ。
AFは効くのですが、AF中にフォーカスリングが動くし遅い!
やはり最新レンズにしないと一眼レフのメリットが感じられないのか。(T_T)
Posted at 2016/07/28 11:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2016年07月25日 イイね!

赤い差し色

赤い差し色
NDロードスターの限定車「Icon edition」
赤の差し色が効いてますね。
国内の限定車はいつ出てくるんでしょうか?

デミオもフロントグリルにディーゼル専用の赤の差し色


アルト ターボRSもミラーや下回りに赤の差し色


ジューク ニスモも同じ様な赤の差し色


ゴルフ GTIにはフロントグリル


ベンツA250も。
ベンツがやってから他が真似したって印象がありますがハテ??


そして我がカメラにも。。。


以前から気になっていたAPS-C機をポチっとして、そのまま落札しました。
本体は未だ手元にはありませんが、発送したとの連絡が来ています。
レンズとのセットなのでそのまま使えそうですが、古いレンズなので使い勝手&写りはいかほどか?

それにしてもニコンのイメージカラーは黄色なのに、グリップには赤の差し色なんでしょうかね?
Posted at 2016/07/25 12:17:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2016年06月16日 イイね!

紫陽花

紫陽花
大横川親水公園で紫陽花が綺麗に咲いているので撮影してみました。


始めて見る紫陽花。。。


土壌のpHで色が変わると聞いていますが、色々です。


むりくりスカイツリーと一緒に


シロツメグサも一面咲いてました。


蜘蛛を発見


マクロレンズで撮ってみたい。。。


今日のベストはコレ!
Posted at 2016/06/16 13:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2016年05月26日 イイね!

湿度計その後

湿度計その後
3日連続のカメラネタでスミマセン。

防湿庫に1日入れて湿度計も安定しているので数値を確認。
追加した湿度計↑は40%

付属の湿度計↓も40%


2個共同じでした。
ちなみに、設定ダイヤルはこんな感じ。


標準域だと30%だったので、高く設定しています。
Posted at 2016/05/26 10:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2016年05月25日 イイね!

湿度計追加

湿度計追加
カメラネタが続きます。(^^;

ほり.さんから「下の段にも湿度計を入れて、ドアの湿度計とバランスを見ながら調整しましょう。」とアドバイスを頂いたので、ハクバ製の湿度計を追加購入。
ほんの少し料金をプラスして温度計付きです。

設置は背面の小さな吸盤。



防湿庫の壁面に付けると見にくいので、入口付近に立てかけておきました。
固定しないと倒れそうですけどね。。。(^^;
Posted at 2016/05/25 10:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記

プロフィール

「台風一過 http://cvw.jp/b/1245295/48639792/
何シテル?   09/06 13:05
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation