• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

東京駅赤れんが駅舎

東京駅赤れんが駅舎有楽町で自動車アートに触れた後、東京駅まで歩きました。
10月1日に完成した赤れんが駅舎が目当てです。

東京日和で完成間近な赤れんが駅舎は横目で見ていましたが、今回はちゃんと撮影してきました。
まずは南口から。付近には写真撮影している人の他に絵を描いている人が結構居ましたよ。





北口へ向かう途中の丸ビル5階テラスからは「丸の内駅舎が一望できる」と人気スポットになっていました。
そこからDMC-G5のジオラマモードで1枚。


さらに3枚つなげてパノラマ写真です。


北口へ回って1枚。


帰り際に駅舎内へ入ってさらに1枚。


現代建築にはない趣があって良いですが、高層ビル群の中ではちょっと浮いている感が拭えません。
Posted at 2012/10/15 10:21:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2012年10月15日 イイね!

2012年自動車アート7人展

2012年自動車アート7人展有楽町で行われていた「2012年自動車アート7人展」へ行って来ました。

使い込まれた画材、工具たち。でもいちばん大事なツールはクルマへのパッション。

カーデザイン、イラストレーション、切り紙、モデルフィニッシュ。さまざまな手法で自動車を表現した作品をご覧頂きながら、素晴らしき自動車を、自動車文化を語り合いましょう。


入ってすぐに稲垣利治さん作の切り絵が目を引き、中ほどには、畔蒜幸雄さん作の1/8 NISSAN GT-Rの撮影用プロトタイプが。
「週刊NISSAN R35 GT-R」の完成品です。1/8と言う事もあり、迫力満点でした。


岡本三紀夫さん作の1954 FIAT 8Vはイラストとは思えません。精密に描かれ写真かと思っちゃいました。


今回一番の目当ては、時々お会いしているイノウエさんが撮影された写真集「Monochrome Auto Union Type C & D」。
本作品でメジャーデビューとの事です。(^o^)


Auto Unionの実車はどれも見た事はありませんが、写真集からは今までのレース歴を重ねて、今は余生を送っているような感じがしました。もちろんエンジンに火が入れば現役当時のようにエクゾーストノートを奏でてくれるオーラも見え隠れしています。
Posted at 2012/10/15 10:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「謹んでお悔やみ申し上げます。
-----
東本昌平は、かねてより病気療養中でしたが、2025年7月27日、自宅にて家族に見守られるなか安らかに旅立ちました。」
何シテル?   08/10 10:24
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation