• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

ヤリスクロス、バッテリーについて覚書

ヤリスクロス、バッテリーについて覚書
ヤリスクロスのバッテリーについて覚書です。
週末にエンジンかけたらセルの回りが怪しかったので調べてみました。

今年11月車検なので、2年3か月です。
まぁ先週は乗っていないし、外気温5度付近と寒かったのですが、ちょっと早いかな。
前に乗っていた20系WISHは初回車検時にバッテリーは交換していないので、電子デバイスが増えた分バッテリーの消耗も早まっている感じですね。
WISHもスマートキーで鍵の保管場所も同じですので、乗らなくても鍵が近くでスリープにならず待機状態になっている可能性は無いと思います。

基本ICE、HEV、FF、4WD全てで[LN0]という規格のバッテリーを使用しています。(但しICEの寒冷地仕様は[LN1])
ICE:5BA-MXPB10 / 5BA-MXPB15
HEV:6AA-MXPJ10 / 6AA-MXPJ15

LN1に載せ替えて容量を大きくしたいって場合もボルトオンで搭載可能です。
サイズが大きくなりますが、取り付けレバーの位置を変えれば付くようになってます。

ディーラーで交換の見積もりを貰ったら、24,284円(2024/2現在)でした。
ちなみにNAロードスターの純正バッテリーは29,800円なので、それより安価ですがロードスターはトランク内にあるため10年以上持ちますので、実は格安だったりします。

そこで有名所な社外バッテリーを調べてみました。
※間違っていたらゴメンナサイ。


※Amazonリンク
[LNO]
GS-YUASA ENJ-340LN0
台湾YUASA 340LN0-MF
BOSCH PSIN-4F-L0 / HTEJ-350LN0
Panasonic N-340LN0/PA

[LN1]
GS-YUASA ENJ-355LN1
台湾YUASA 355LN1-MF
BOSCH PSIN-5K / HTEJ-360LN1
Panasonic N-350LN1/PA


バッテリーを外して新品に交換で終わり。と言う訳にはいきません。
今時の車は電子制御されて色々な情報が蓄えられているので、いきなりバッテリーを外してメモリーを飛ばすと後々面倒な事になります。
車の説明書にもバッテリー切れを起こしたらディーラーで点検を受けてくれと書いてあったりしますので。

便利グッズはあるもので、バッテリー交換作業中だけメモリー切れにならないように通電してくれるモノがあります。
※Amazonリンク
カーメイト メモリーキーパー SA202 (OBD2)
エーモン(amon) メモリーバックアップ OBD2 搭載車両用 4821
エーモン(amon) メモリーバックアップ ワニ口タイプ 4977
ZKTOOL メモリーバックアップ USB OBD2アダプターコネクター



大きくバッテリー端子に接続するタイプとOBD2コネクターに接続するタイプがあります。
電力供給は乾電池式とUSB給電式があり自分の用途で選べそうです。
これを使えば、バッテリーを外しても電力が供給されているので後々面倒にならずに済みます。

自分でやればバッテリー廃棄代を含めても、コミコミ15,000円位で出来そうです。
しかも2回目からは通電グッズは不要なのでさらに安価に出来ます。
Posted at 2024/03/01 00:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amazon.co.jpアソシエイト | 日記

プロフィール

「@雁道SPL さん、水没する車も救助して欲しいですね」
何シテル?   08/09 11:41
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456789 10
11 1213 14151617
181920212223 24
25262728 29  

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation