• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

ナビ専用電源設置

ナビ専用電源設置
車載のアンテナに対応させたカーナビですが、電源も専用に引きました。
これでカーナビを使う時にシガーソケットがふさがる事がなくなりました。
一番のメリットは配線がスッキリした事で見た目も良くなりましたよ。

カーオーディオの電源コードに割り込ませるため、増設用のシガーソケットに二股ギボシをセットしました。ちなみに今回使った電源ケーブルは前に使っていたカーナビに付属していたモノ。


後はカーオーディオの電源ラインを見つけて割り込ませるだけ。


アンテナ線同様にグローブボックスから室内に出るようにしました。
画像では見にくいですが、アンテナ線と電源コードはスパイラルチューブでバラバラにならないようにしています。
Posted at 2013/02/28 10:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナビ・ハンズフリー関連 | 日記
2013年02月27日 イイね!

MX-5 Venture editions in the UK

MX-5 Venture editions in the UK
今年もMX-5 Venture editionが発売になりましたよ。
UKの話なんですけどね。(^^;
2012年版のVenture editionはこちらでどうぞ

Mazda introduces Mazda2, MX-5 Venture editions in the UK

The interior offers a premium car feel with its front, side and curtain airbags, leather steering wheel with audio controls, CD radio with Auxiliary jack and four speakers, plus a TomTom navigation with a 5.8-inch touch screen, integrated Bluetooth hands-free kit, climate control air-conditioning and electric rear windows. The Mazda MX-5 Venture Edition is also currently available.

タッチスクリーンのナビとブルートゥースのハンズフリーと豪華装備です。
Mazda2(日本名:デミオ)のVenture editionも出たのが目新しいでしょうか?




Posted at 2013/02/27 11:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2013年02月24日 イイね!

さらにガソリン値上げ?

さらにガソリン値上げ?
昨日、気になるニュースを見つけました。

アベノミクス 値上げ地獄が始まった! 来月上旬ガソリンはリッター160円になる

レギュラーガソリンの小売価格は今月12日、153.8円(1リットル)となった。前週比2.1円増。10週連続の値上がりで、累計8.3円増。軽油は133.2円でこちらも11週連続、累計で7.6円も上がった。

 もちろん、円安の影響だが、実は為替の影響は3週間後くらいに小売価格に跳ね返る。つまり、ここにきて急落した円安分は、まだ価格に組み込まれていなくて、本格的な価格上昇はこれからなのだ。その場合、ガソリン価格はどれくらい上がるのか。

「来月上旬にはガソリンは158~160円になります。軽油は137~140円に行く。これはほぼ確定です。1月は1ドル=89円台だった為替レートが2月中旬には94円台の半ばまで行ったからです。それでなくても原油は昨年10月比で6%以上上がっている。そこに円安要素が加わった。1ドル=100円なんて事態になれば、昨秋比で3割以上の値上げになります」(エネルギー関係のアナリスト)


と言う事で、まだ半分程度ガソリンが残っていましたが、満タンにしてきました。
本当の所はどうなるんでしょうか??
Posted at 2013/02/24 14:53:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年02月22日 イイね!

スピーカー・リプレース

スピーカー・リプレース
ロードスターから流れる音楽にビビり音や高音が出ない場合があるので、スピーカーを調べてみました。


内貼りを剥がさず、スピーカー部分だけ手で引っ張れば外れます。


パッと見問題なさそうでしたが。。。。
助手席側はコーン紙とエッジが離れています。


運転席側はエッジが脱落していました。


ちなみに約10年使用したADDZEST SRT165です。

そんな訳で手元にあるFORCE F252に入れ替えました。


ボルトオンで作業が楽かと思いましたが、3つあるネジ穴がどう探しても2つしか合いませんでした。3つ目をドリルで開けようかと思いましたが、2つだけでも意外としっかり付いたのでそれで終了としました。(^^;
きっと国内物のスピーカーなら取付穴はキチンと開いているんでしょうね。
2013年02月20日 イイね!

東京日和3D

東京日和3D
今月の東京日和にニンテンドー3DSを持って行きました。
そして3D動画を撮影してきました。(^o^)



ニンテンドー3DSからYOUTUBEへはそのままではアップロードできません。逆にダウンロードしてもそのままでは3DSでは認識できません。
詳しくはWindows対応のみ本家ブログに書いておきました。

3D動画を見てもらえれば分かりますが、イマイチ3Dの迫力がありません。(^^;
カエル人間が麩菓子をライトサーベルの様に振り回す映像なら迫力あるかな?

ちなみに、LUMIXには3D動画を撮影するレンズ(H-FT012)があります。
35mm換算65mmの単焦点、F12と微妙なスペックですが、m4/3機なら3D写真、3D動画も夢じゃありませんね。


TVが3D対応していないので見れないよ。ってiPhoneユーザーにはこんなガジェットも出ましたよ。
iPhone5対応 3Dムービービューワー上海問屋 DN-84426
Posted at 2013/02/20 11:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記

プロフィール

「NA0166462 ハザード&リトラスイッチのバルブが最終調達リストに入りました。
NA0166170(ハザード&リトラスイッチ)は供給継続って事ですが。」
何シテル?   08/07 22:45
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 56 7 89
101112 13 14 1516
17 18 19 2021 2223
242526 27 28  

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation