• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

ドーム

ドーム
車載カメラをしていると気になるのが、風切り音。

なにか無いかとネットを検索してみると、100円ショップで買ってきたスポンジ、フェイクファー、リストバンドなんかを付けている人が多かったです。
もう少し無い頭を捻って検索していくと、こんなモノ見つけました。

花昭 透明塩ビ半球体 2コ組 60径

タイトル画像の奴なんですが、2つ入りで103円とコスパも最高!
これをどうするかと言うと、こんな感じ。


問題はどう取り付けるかって話ですが。。。(^^;

これが上手くいけば、純正レンズプロテクター(ADIXXION GL-LP001)もカバーできる一石二鳥モノになりそうなんです。

つづく。。。
Posted at 2014/11/18 10:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2014年11月11日 イイね!

25周年記念本到着

25周年記念本到着
発売を知ってから早々に予約して、途中発売延期のお知らせなども来たので、やっと到着って感じの「Mazda MX-5 Miata: Twenty-Five Years」です。

9月にNDロードスターのデザインは発表されていますが、この本にはベアシャーシの写真、記事はあるものの車体のデザインに関しては予想イラストで終わっていました。

反転されたエンジンルームの写真やM2 1001が1011と表記されていたりして残念な部分もありましたが、25年の歴史が詰まった1冊です。
※M2 1011はユーノス・コスモベースでトラディショナル・ハイクオリティな試作車です。
Posted at 2014/11/11 11:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター~情報 | 日記
2014年11月07日 イイね!

グローバルMX-5カップ

グローバルMX-5カップ
やっぱりレーシングカーは格好イイですね!

内装は簡素に。
マツコネはなく、センターコンソールにエンジンスタートボタンが。。。


2Lってアナウンスですが、4穴の17インチBBSです。
タイヤ銘柄はまだ不明。


立ち読みした雑誌では、2L仕様はワイドボディになって。。。と予想していましたが、外装は変わらず出てきそうですね!
Posted at 2014/11/07 13:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | MX-5~情報 | 日記
2014年11月04日 イイね!

清泉寮までの道のり

清泉寮までの道のり
清里ミーティングへ行く道中、車載カメラのテストをしてきました。

まずは天気予報で雨の確率があり車外へ出すと幌が閉められないので、みん友さんのアイデアを頂いて車内に設置しました。
#そのネタ元は自分だって話もありますが。。。(^^;

ナニをテストしたのかと言うと、USB給電

3mのUSBケーブルを購入し


シガーライターからUSBに変換。(これは以前から持ってました)


長時間録画用に32GBのmicroSDカード


そして出来たのが、コレ!
道中長いので、100倍速&BGM無です。


夜が明ける空とか、晴れたり霧になったりの天気の変化が見ていて楽しいですが、山坂道は目が回りそうです。(@@;

USB給電するとカメラのバッテリー蓋を開けておかないといけないので、防水・防塵にならないのが最大の問題ですね。
Posted at 2014/11/04 18:12:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2014年11月04日 イイね!

清里ミーティング~2014

清里ミーティング~2014
今年も清里ミーティングへ行って来ました。

今年の目玉はNDロードスター。
イベント開始もいつもと違ってNDのアンベールから。


その後、マツダ関係者様方から動画撮影&録音禁止、一部写真も撮影禁止と行った人しか味わえない深いミーティングとなりました。
質疑応答に関しては、公表されていない部分は「ご想像にお任せします」とスルーされてしまいましたが、数点知らない部分もあったりして。

一番心に残ったのは、シートヘッドレスト内のスピーカー復活。
展示車両は入っていないそうですが、市販車には付くようです。


ボンネットとトランクは開けないと言われていたので、シフトレバー後方の小物入れを開けてもらいました。
意外と浅く小さい小物入れで、トランク&フューエルリッドオープナーは入ってませんでした。


トランクを開ける場合、ナンバー灯横にあるのは知っていましたが、室内から開ける場合は何処にあるのか見当たりませんでした。
そしてマツダの方に聞いてみたら、「あれ?どこだっけ?」と忘れておられました。(^^;
トランク&フューエルリッドオープナーが何処にあるのか気になる部分です。

さらに実物は見せてもらえませんでしたが、疑問だったアクティブボンネットかを聞いてみると「その通りです。」だそうです。

午後の部が始まる前にNDロードスターは撤退していきましたが、その前に自分のNAと一緒に撮影できたのは良かったです。


帰りはいつのも様に休憩&食事で高速の渋滞を回避してゆっくり帰宅。
途中、並走したロータス・エキシージが知り合いだったとはビックリしましたが。。。(^^ゞ
Posted at 2014/11/04 13:08:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター~イベント | 日記

プロフィール

「東京日和黄葉ツーリング2025:雨天中止 http://cvw.jp/b/1245295/48782180/
何シテル?   11/23 23:54
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
910 1112131415
1617 18 19 20 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

30年乗って変えた物、変えたい物 (25/9/8修正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:55
消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:36:37
ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation