• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teketのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

新型MAZDA ロードスター (CARTOPMOOK)

新型MAZDA ロードスター (CARTOPMOOK)
月刊自動車増刊と同じ6月9日にNDロードスター本が発売です。

新型MAZDA ロードスター (CARTOPMOOK)

これまた発売まで暫く日数があるので、情報は少ないですが。。。。

出版社: 交通タイムス社 (2015/6/9)
ISBN-10: 4865421114
ISBN-13: 978-4865421118
発売日: 2015/6/9
価格: 780円


-----追加
内容紹介

【ニューカー速報プラス第21弾】

◆まずは知っておこう 新型ロードスター全体像 ●TOTAL Image
◆開発主査インタビュー ●INTERVIEW
◆インプレッション市販モデル速攻試乗 ●IMPRESSION
◆モータージャーナリストたちの評価
◆内外装チェック ●EXTERIOR&INTERIOR Check
◆メカニカル解説 ●MECHANISM Review
◆デザイン解説 ●DESIGN Consideation
◆ラインナップ&購入ガイド
◆納車第1号レポート

◆特別プラス企画 マツダキーマンインタビュー 10,000字
  ロードスターを生みだした原動力を探る
◆走る歓びに潜入 虫谷講座
◆レジェンド! 平井敏彦&貴島孝雄・元主査インタビュー
◆スペシャリスト直撃 中古車~チューニングまで
◆オーナーにも聞いてみました
◆NSX元開発者責任者 上原繁氏 新型を試す
◆サーキットでも活躍 レースの世界
◆ロードスター慕情
◆筑波アタックで見る進化
◆歴代モデル~カタログの世界~
◆CARトップ誌面で振り返る バックナンバーグラフティ

etc...
Posted at 2015/05/29 13:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amazon.co.jpアソシエイト | 日記
2015年05月28日 イイね!

影が。。。

影が。。。
昨日の続きです。

壁に向かって撮影してみました。
プロテクターなし


プロテクターあり


あれ?
プロテクターによる影響はありませんでしたが、元々右下がケラレてます。orz

前回の動画(プロテクターなし)もよーく見てみると、右下に影が。。。



。。。見なかった事にします。(^^;
Posted at 2015/05/28 13:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2015年05月27日 イイね!

聞いてないよ

聞いてないよ
アクションカメラAS100V用のレンズプロテクター「AKA-HLP1」を買いました。


メーカーHPはこちら


画質劣化をできるだけ抑えながら、レンズをしっかり保護

ウォータープルーフケースなしでの撮影時に役立つハードレンズプロテクター。レンズを傷やホコリから保護するだけでなく、こだわりの光学設計技術が込められたガラス製なので画質劣化が少なく、高画質で記録できます。

※ スケルトンフレーム(AKA-SF1)、ヘッドバンドマウント(BLT-HB1)、グリップスタイルLCDユニット(AKA-LU1)との同時使用はできません


と特長が記載されています。


ネットで注文。
到着後早速開封してみたら。。。



本機の使用時は、撮影画角が若干狭くなります。

えっ、これって重要じゃないのか?

画角が狭くってケラレって事なのかぁ。
近々テストしてみます。orz
Posted at 2015/05/27 11:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2015年05月26日 イイね!

鉄板付けた~その2

鉄板付けた~その2
考え抜いた結果、またまた鉄板を付けてみました。

先日、交換して余ったレフレックス レフレクターを加工します。
水が溜まり穴を開けているレフレックス レフレクターなので思い切りできます。(^^ゞ


L型の鉄板をボルト&ナットで留められるように穴を開けて


組み立てて終了。
L型の鉄板は90度では水平にならなかったので足で踏んで角度を合わせてます。


それをフロント右に装着してみると


上から


手で触ると多少ぐらつくので動画がどうなるのか気になりましたが、ブレはないようです。
ちなみに手ブレ防止はOFFにしています。


フェンダーが見えなくなるよう、もう少し右に振るとイイかもですね。
今後の問題はUSB給電用ケーブルをどうやってココまで持ってくるか。
東京日和ならバッテリーだけで行けますが、日帰りTRGだとバッテリー持ちませんので。
Posted at 2015/05/26 10:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2015年05月25日 イイね!

思ってたんと違う

思ってたんと違う
Eテレ「デザイン あ」から

思ってたんと違う





と言う話ではなく、NDロードスターに試乗してきました。


3月にプロトタイプの運転席に座っていますので、これで2回目です。
3月の時は舞い上がっていたようで、今回改めて気が付く部分が多かったです。
一番大きかったのは、Aピラーまでの距離が近く圧迫感を覚えました。
センターコンソールも幅が広く、それも一員かも。

走りながら肘をドアに乗せてみるとここも窮屈でした。
「ドアに乗せられる」レベルでNAの様に「気が付いたら乗せていた」レベルではありません。

時代背景が違うので直接比較してはいけませんが、NDは開放感がありません。

もしNAを所有していなかったら、NDロードスターは直ぐにでも欲しい車なのは間違いありません。
新車でオープンカーを乗りたいと思う人が居るならオススメします。

そんな訳でNAを事故、故障等々で所有できなくなった時にNDは考える事にしました。
思ってたんと違うんですよ。



追伸。
乗ってみたインプレは本家ブログで掲載中。。。
Posted at 2015/05/25 11:59:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「NA/NB ラジオアンテナ 覚書 http://cvw.jp/b/1245295/48601428/
何シテル?   08/16 00:14
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation