• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バング.のブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

冬のダサダサバージョン

冬のダサダサバージョン明日からプチ旅行です♪
初日はキッザニア、二日目はズーラシア、三日目は水族館と、家族サービスのオンパレード(^^;)
クルマ好きなパパとしては、ここで点数を稼いでおかねばなりませんからね(笑)


ホントは冬になる前に、今年最後の長距離ドライブを楽しもうと思ってたんですが、天候があやしい…。
しかも山越えになるので、念には念を入れて、昨夜スタッドレスに履き替えました(T^T)

写真は
「ぺけ吾くん、冬のダサダサ
~オバフェン装着なのに、18インチかよ!~ バージョン」

(>_<)ゞ

ださいっ!ださ過ぎる!
スタッドレスでもカッコイイX5もあるのになぁ~(T^T)
まぁ、コレは来年以降の課題ということで…(;^^A)

通常は12月の第一週に履き替えるので、早すぎたかなぁ~と思いつつ、
こちらでも小一時間前から雪が降り始めましたので、昨夜履き替えといて正解でしたネ\(^O^)/

さて、もうひと踏ん張りして、家族サービスに努めますか!

PS.明日21日は、家族をキッザニアに送った後、PM3時~PM9時頃までフリータイムです♪
 227Mさん達と、ちょっと早いプチ忘年会をする予定です(^^)
 お時間がある方はお声掛け下さ~い。
Posted at 2008/11/20 12:36:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

家でまったりスモークでも(^^)

急に寒くなってきましたね…(^^;)

子ども達は、ママさん達の集まりでお出かけ。
久しぶりに家で一人の時間を、ゆっくり過ごしました(^^)

ということで、チーズとウィンナーのスモークでも。



これを30分ほど、さくらチップでスモークしますと・・・


こんな感じ(^^)

スモークすると、なんでこんなに美味しくなるんでしょうかね~(^^)
ナッツやかまぼこもオススメです♪
Posted at 2008/11/09 19:09:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | アウトドア | グルメ/料理
2008年11月04日 イイね!

アイアングリルテーブル(IGT)

アウトドアネタのメインイベントになります。

私のキャンプスタイルを一変するテーブルに出会いました。
それがアイアングリルテーブル(以下IGT)です!

夏、スノピ本社に行ったとき、熱く説明されたんですけど、その時はカッコイイけど高そうだなぁと思っただけでした。ところが、キャンプ場で仲良くさせていただいた方のサイトで、IGTの魅力に取り憑かれてしまいました(^^;)

じつはIGTとの出会いが、ガス火気系とスノピのスクリーンタープへの切り替え、そしてコンパクト化へのきっかけになったのです。

IGTの優れているポイント
状況に応じて自由自在にスタイルを変えられる、まさにシステムキッチンテーブル
例)脚を替えることで、様々なスタイルに変更可能。
  連結することで、少人数から大人数まで対応可能。
  オプションを替えることで、色々な調理道具にアレンジ可能。
キッチンテーブルとリビングテーブルが一体化できるので、サイトがコンパクト化できる。
調理と食事、そしてくつろぎが同じスペースで行える。
カッコイイ!

そうなると・・・カッチッ!物欲スイッチ、オ~ン!
ということで一気に揃えちゃいました(;^^A)

今日は、妻と子ども達が出掛けるということで、IGTをガレージにセッティングしてみましたぁ~(^^)



まずは基本ベースに830mmの脚をつけ、剛炎とダッチオーブントレー、それにスライドトップとハンガーレールををセット。スタンディングで調理をするスタイルです。


830mmと660mmの組み合わせ。


基本ベースに660mmの脚をつけ、五徳・ステンレストレー・ウッドトレーをセットし、拡張テーブルを連結したスタイル。


このスタイルには、コールマンのスリムキャプテンチェアⅡがジャスト。いろいろ試しましたけど、このチェアが、座り心地・軽さ・コストパフォーマンスに優れていると思います。収納時のサイズがもう少し小さくなるといいんですけど(^^;)



段差ジョイントをつけると、さまざまな高さの組み合わせが出来ます。


660mmと400mmの組み合わせ。400mmにはオガワキャンパルのリラックスアームチェアがベスト!


別の角度から。



400mmの脚だけにすると、今流行のロースタイルに(^^)


コールマンのベンチセットに付いてたミニチェアは、けっこう使えます。焚き火の時にオットマンにもなります。ユニフレームの焚き火テーブルもマッチしますね(^^)


コーナーテーブルL字のレイアウトも可能。

BBQをするときは、400mmのロースタイルで、ユニセラTGロングをダッチオーブントレーにのせようと思ってます。

この他に300mmのお座敷スタイルの脚もあるんですが、これは持ってません。
赤ちゃんがいたり花見なんかでは、このスタイルも魅力的です(^^)

とまあ、かなり力を入れて紹介しちゃいましたけど、それほど惚れ込んでます♪
あ~、次のキャンプが楽しみです(^^)

Posted at 2008/11/04 01:26:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2008年11月01日 イイね!

子供イベントデー

今日は、午前中に次女の父兄参観、午後から長女の読書感想文表彰式と、子供イベント盛りだくさんでした(^^;)
明日も長女の小学校のバザーがあるし、来週も子供イベントあり。21日から旅行に出かけるので、このままキャンプシーズンは終了する予感(T^T)



次女の参観日で一番印象に残ったことは・・・
研修中の可愛いおねーさんがいました!(爆)

いやいや、そんなことではなく、次女も大きくなったなぁ(^^)


速攻で自宅に戻り、昼食と着替えを終え、表彰式の会場に向かいます。


なんとなく緊張の面持ちの長女と、お気楽の次女(笑)
その向こうではノー天気な長男坊(^^;)


受賞の喜びを発表してます。


本や新聞に載るための撮影をしています。やっぱり表情堅いなぁ~(^^;)


賞状や楯、メダルの他に、作者の方からサイン色紙とサイン入りの著書をいただきました(^^)



授賞式が終わると、ちょっとした買い物をすませ、長女のリクエストでステーキハウスに行きました。ホントは寿司屋に誘導したかったんですが、子どもはお寿司よりおニクのようで、失敗しました(^^;)


一著前に一人で食べてる長男坊の姿に、大きくなったなぁ~と感慨ひとしお(^^)


250gのヒレステーキに舌鼓。といいつつ、これならスキレットで焼いた外で食べるニクの方が何十倍も旨いと思ったことは内緒です(^^;)
子ども達も「パパが焼いたおニクの方がおいしぃ~」なんて言って残しちゃったので、ワタシは400g以上食べちゃいました(;^^A)

と、結局アウトドアネタで終わる今日この頃です(笑)
Posted at 2008/11/01 23:11:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常の記録 | 暮らし/家族
2008年10月31日 イイね!

タープ & スノーピーク雪峰祭

またまたアウトドアネタが続きます(^^;)

初めて買ったアウトドア道具の一つに、コールマンのラウンドスクリーン400EXというスクリーンタープがあります。これは外遊びをする時、虫が大嫌いな妻と子ども達のために、蚊帳の役割をするために購入したモノです。

デイキャンプにBBQにと大活躍でしたが、今年購入したテントは、スノーピーク(以下スノピ)のランドブリーズ6(以下ランブリ)。キャンプでは当然マッチしません(^^;)


う~む、ミスマッチ・・・(T^T)

ヘキサもスノピにしたことですし、テントとタープはスノピで揃えたい気持ちが強まり、スノピのスクリーンタープを買うことに決めました!

スノピのスクリーンタープといえばリビングシェル(以下リビシェル)、それと昨年でたばかりのリビングメッシュエッグ(以下メッシュエッグ)があります。めちゃくちゃ迷いました(^^;)

特徴を整理してみると・・・


リビングシェル(↑写真はスノピHPから拝借っ)
【メリット】
最高峰のスクリーンタープで安定感抜群!
オプションが豊富で、ランブリと完全結合可能!
インナーテントなど、スタイルを変えられる。
ゆったり広々(^^)
慣れれば一人で設営可能。

【デメリット】
値段が高い。
オプションが豊富な故にハマりそう…(^^;)
閉塞感を感じそう。
部品点数が多く、設営・撤収が面倒?


メッシュエッグ(↑写真はスノピHPから拝借っ)
【メリット】
全面メッシュの開放感!太陽の位置によってクローズすれば日よけが容易。
リビシェルと比べると安い。
ランブリと一応結合可能。
3本フレームで設営・撤収が楽。
カッコイイ(^^)

【デメリット】
リビシェルに比べると狭い。
フレームが長く、一人で設営が難しい(らしい)。
ランブリと完全結合できない(隙間ができる)。
オプションがなく、拡張性がない。

ウチは5人家族、リビシェルの方が広いが、メッシュエッグでもいけそうだ。
リビシェルだとオプションに絶対ハマるし、なにより高すぎる。
メッシュエッグの方がカッコイイ(^^)?
悪天候や寒さにはリビシェルの方が強いが、そのような天候ではキャンプをしないだろう。


という理由から、メッシュエッグに決定!
といいつつ、心の奥底ではリビシェルの方が欲しかったんですけどね…(^^;)


10月31日現在、まだ封も開けてませんが…(;^^A)

ところが!予想もしないことが・・・・

先週、25・26日にスノピの感謝祭である「雪峰祭」が行われ、スノピ本社に行ってきました。
普段値引きをしないスノピですが、この日はごく一部の製品が2割引で売られており、それほど魅力的なモノはありませんでしたけど、前回のブログで紹介したストーブ“地”など、数点を衝動買いしちゃいました(;^^A)

それよりも魅力的なのが雪峰祭の目玉、アウトレット抽選会です。箱が壊れてるとか、よく見ないとわからないようなキズがついたモノなどが、定価の3割程度で買えるのです。ただし、一人3枚配られる抽選券にて入札し、当選した人に購入できる権利が与えられるというシステムなのです。

長女と二人で行ったので、抽選券は6枚。抽選商品は52点ありました。どれも魅力的です。迷ったあげく、一枚ずつ6点に入札しました。

その後、ナチュラムでブログをしてる方々と話をさせていただき、抽選会は欲しいモノに一点集中するのがコツと教えてもらいました。たしかに抽選箱の中をみると、どれも大量に入札されてます。

一枚しか入れてないしムリだろうなぁ~、なんて思いながら当選者が書かれたボードを見ると、真っ先に画数の多い見慣れた名前が目に飛び込んで来ました。

「あ、オレの名前がある・・・」

やった~!と心で叫びましたけど、この時なにが当たったのかは分からなかったんですけどね(笑)

当たったモノは・・・リビングシェルとランブリを連結するLBトンネルのセットでした(^^)
定価10万円以上するモノがなんと3万3千円!


まさかリビシェルとメッシュエッグ、両方手にはいるとは・・・(^^;)

リビシェル&トンネルがこんな格安でゲットできるなら、メッシュエッグは買わなかったのになぁとちょっと後悔しつつ、夏はメッシュエッグ、春・秋はリビシェルと、我ながら贅沢に使い分けしていこうと思う今日この頃です(^^)

Posted at 2008/10/31 01:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味

プロフィール

「最高のドライビングファミリーカー http://cvw.jp/b/124581/47688306/
何シテル?   04/30 13:38
ポルシェ・カイエン、BMW M340i、MINI COOPER Sに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENTS ドライビンググローブ(フルレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 20:37:14
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 10:10:47
スタッドレスタイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:59:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340 (BMW 3シリーズ セダン)
2024年4月29日納車 4725×1825×1440 3000cc直列6気筒DOHC ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2023年12月2日納車 キャララホワイトメタリック 173,000円 レザーインテリ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年6月17日納車。 CLUBMANからの乗り換え、3台目のMINIです(^^) ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年1月発注、 2017年4月24日納車。 →2024年4月 M340iと入れ替え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation