• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バング.のブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

Z4の屋根って(^^;)

今日、ディーラーさんに寄ってこの方とプチオフしてきました(^^)
ディーラーのサービスさんも交え、有意義な話が聞けました(^^)

それにしても三四郎くん、すべて解決すればいいですね(^^)

そして帰宅すると、X5の代車としてZ4が車庫に入ってました。
その屋根にお客様が気持ちよさそうに寝ています(^^;)



何度見に行っても屋根の上にいるので、写真を撮ってみました。



あ~あ、ネコの毛だらけ(;^^A)

そんなにZ4の屋根って寝心地いいのかな?
こんど寝そべってみようかな?(爆)
Posted at 2008/09/02 00:17:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年09月01日 イイね!

腰がひく~く、鼻がピカピカになりました(^^)

ようやく念願だった車高を下げることができましたヽ(^0^)ノ
H&Rのローダウンスプリングにて、3cmのダウンです。
実際は3.5cm下がりました。



使用前


使用後



う~ん、イイ感じです(^^)
私のように、腰が低くなりましたね(笑)


乗降がしやすくなったと、家族からも好評です。
たった3cmですけど、視界がぐっと低くなりました。
心配だった乗り味も、全く問題なし!

この後は100~200km程度走ってから、アライメント調整をする予定です。

それと、この方から譲っていただいた、スタン…じゃなかった、チテン…じゃなかった(By 雀さんの相方さん)、
チタングリルに変更し、お鼻がピカピカになりました(^^)


使用前


使用後

これまたイイ感じです(^^)
227Mさん、お手数およびお気遣いをいただき、ありがとうございましたm(__)m

さて、この後が問題です。
車高ダウンの予算は通過したはずなのに、財務省がこんな金額聞いてないとゴネ始めました(^^;)
このままいくと、私の小遣いが数ヶ月なくなりそうです(T^T)
なぜこうもモディに対して理解がないのでしょうか?
軽い冗談のつもりで、赤いバナナの話をしただけで怒り始める始末です(^^;)
完全にモディに対する拒否反応をしめしてますね(;^^A)
今度オフミで、みなさんからコツを伺いたいモノです(笑)

さて、プチモディしたのもつかの間、このために今日からぺけ吾くんは約一週間ほど入院です(T^T)
早く戻ってこないかな?(^^)
Posted at 2008/09/01 13:32:18 | コメント(24) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2008年08月31日 イイね!

バッテリー上がり顛末記

今週末は、久しぶりに天気に恵まれた休日になりました♪
昨日は町内会のイベントでリステル猪苗代に、今日は鳥屋野公園で休日を満喫しました(^^)
リステル猪苗代は、露天風呂から望む猪苗代湖の眺望がサイコー(^^)b
で、今日はメチャクチャ暑かったので子ども達は水浴びです(^^;)


こんな感じ(;^^A)

さて、8月23日のキャンプで上がってしまったバッテリーの顛末についてです。

実はけっこう重症でした(;^^A)

6月末に一年点検を受けたんですけど、その時にいらん事をしたのではないかと、私は思ってます…。
というのも、上がってしまった原因は、なにかしらのコンピュータが起動しっぱなしになっており、常に電力を消費していたらしいのです。
キャンプでは、エンジンをかけずに解錠施錠を繰り返して荷物の出し入れをするので、さらに電力を消耗してしまい、上がってしまったということですね(^^;)

今、考えてみると、その兆候は前回のキャンプでもあったんです…。

なぜか時計がリセットされるなぁと思っていたら、
バッテリーが弱まると、走行に関係しない時計やAV・AC等を強制的にオフにしてしまい、走ることを優先するよう出来ているとのことです。

コンピュータのおかげで走行優先の電子制御がなされているのに、コンピュータが起動しっぱなしになったのが原因でバッテリーが上がるとは、皮肉なモノです(^^;)
これは諸刃の剣ですね(;^^A)

ということで、BMW乗りさん!
時計がリセットさせたら要注意ですよ!

原因は分かったとして、大変なのはこれからです。
どのプログラムが起動しっぱなしなのかをしらみつぶしに調べるしか方法がないらしく、約一週間の入院になってしまいました(T^T)

代車は、3日以上となると試乗車の手配が難しいとのことで当初カ○ーラと言われたんですが、
私が「え・・・」と答えると…、「ですよねぇ~、ちょっと調整してみます!」と、
Z4を手配してくれました(^o^)/
しばらく天気が良さそうなので、来週はオープンカーを満喫できそうです(^^)
Posted at 2008/08/31 23:58:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

またまた雨キャンプでした~(^^;)

さて、続きです。
今回向かったのは、群馬県にある無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。
8月22~24日、サマージャンボリー2008というイベントが行われ、それに参加してきました(^^)
ただし、天気予報は今週も雨(T^T)

朝にあのようなことがあったので、嫌な予感がします…。
案の定、初っぱなから通勤割りの活用に失敗(T^T)
北陸道の一車線区間でトロトロ運転をしいられ、9時までに降りられず…。
やっぱり何かあるのか…。


キャンプ場に着いて、サニタリーのすぐ近くのサイトに設営です。
新戦力、スノーピークのヘキサタープL(^^)
これはいいですね~。設営は楽だし使い勝手抜群です♪
たるんでしまったので、いろいろ試して練習しました。
テントとタープを重ねるオガワ張りというテクニックがあるそうです。
今度挑戦してみようと思います。

さて、設営を終えるとピザ作りに挑戦です。


かまどに向かいます。サイトの雰囲気はこんな感じ。
津南よりせまいですけど、開放的で気持ちいいです。
津南のように回りのサイトとキッチリ区切られてないので、子ども達は友達を作りやすかったようで、
いろんな子と遊んでました(^^)


まずは生地を丸く伸ばしていきます。
雪見大福みたい(笑)


はいっ!いきなり完成です(笑)
うまかった~(^^)

夕食の準備にとりかかると、やはりパラパラと雨が降ってきました。
といっても本降りではなく、しっとりと濡れる程度なので問題ありませんでしたが、
とにかく寒かった(T^T)
夜の気温は13℃、フリースの上にレインコートを着ても寒いくらい(^^;)
熱々のクリームシチューが旨かった~(^^)b



次の日の朝、それほど雨が降ってませんでしたが、やっぱり寒いっ!気温は15℃!


朝食で~す。前回同様トラメジーノが大活躍!
ここでも新戦力、モンベルのレインコートです。
前回はゴルフ用のレインコートだったので、フードが無く、しかも動きやすくするための切れ目から濡れてしまったのです(^^;)

ここから草津まで20~30分ということで、その日は温泉に入ることに(^^)

ところがここでトラブル発生!

X5のセルが回りませんっ(T^T)


どうやらバッテリーが上がってしまったようです…。

X5のバッテリーはリアにあります。
でも電子制御されてるせいで、テールゲートが開きませんっ。
取説を取り出そうにもダッシュボードすら開かない…。


そこでディーラーさんに電話すると、ボンネットを開けるとプラス端子がきてるとのこと。
キャンプ場のスタッフさんにブースターをつないでもらい、なんとかエンジンをかけることが出来ました。

さて、ここからが選択のしどころです。
昨日のことからも、早く帰れと言われてるような気がして仕方ありません…。
とりあえず草津に向かって、スタンドで充電してもらうことにしました。
ところがBMWのバッテリー、コンピュータ制御されてるので、うかつにさわれないというのです。
ディーラーさんに確認したところ、いろんなところにエラーが出るので、弄らないで欲しいとのことでした。
エンジンを止めることができないので、せっかく草津に来たのに温泉に入れず、お土産だけ買って帰ります(T^T)

もう一泊する予定でしたが、こんな状況では撤収せざるを得ません。
寒いし雨も心配だし、まぁ仕方ないですね。

新潟に入ると雨は上がり、気温は25℃。
高速で200km程走ってるので、十分充電されているだろうと、岩室で温泉に入り帰宅しました。
その夜は大雨で、栃木ではクルマの浸水事故が起こったほどですし、キャンプ場は相当寒かったようです。
帰ってきて正解だったと思います。

で、例のアレですけど、ばあばに聞いても違うと言うし、結局分からずじまい…。
でもしっかり血痕を拭いたティッシュが残ってるんですよね~(^^;)
私の勘違いかもしれないし、誰かが鼻血を出したのかもしれません。
それとも・・・。なんにせよ大きな事故もなくヨカッタです。

次回は、バッテリーの情報をお伝えしま~す(笑)
Posted at 2008/08/29 11:43:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2008年08月27日 イイね!

警告か?呪いか?―血痕の謎

先週末、またまたキャンプに行ってきました。
ところが出発前に不可解な出来事が起きたのです・・・。

私は前日の夜からパッキングを済ませ、あとはクーラーボックスを積み込むだけの状態にし、
2時に就寝しました。

そして朝7時に起床して洗面に向かうと・・・
2階の廊下になにやら血痕らしきモノが落ちてます。
そして洗面台をみると血がついているのです。

私が寝てる間に、子どもが鼻血をだしちゃったのかなと思い、なにも不思議に思わず拭き取りました。

さて!高速の通勤割りを利用したいので大至急用意し、出発です!
で、高速に入る前、おもむろに「だれか鼻血でちゃった?」と聞くと、
だれも出してないと言います。
たしかに子ども達の鼻はキレイですし、鼻血を出した形跡はありません。

私は就寝前に2階の洗面台で歯を磨いたので、もしその時に血がついていたら気がつくはずです。

ばあばかな?ということで、そのまま出発したのですが、
これが警告の兆しだったのか、それとも良からぬことが起こる前触れだったのか、
それともだれかが夢遊病なのか(爆)
その時、知る術はありませんでした・・・(続く)
Posted at 2008/08/27 20:53:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常の記録 | 日記

プロフィール

「最高のドライビングファミリーカー http://cvw.jp/b/124581/47688306/
何シテル?   04/30 13:38
ポルシェ・カイエン、BMW M340i、MINI COOPER Sに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DENTS ドライビンググローブ(フルレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 20:37:14
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 10:10:47
スタッドレスタイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:59:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340 (BMW 3シリーズ セダン)
2024年4月29日納車 4725×1825×1440 3000cc直列6気筒DOHC ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2023年12月2日納車 キャララホワイトメタリック 173,000円 レザーインテリ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年6月17日納車。 CLUBMANからの乗り換え、3台目のMINIです(^^) ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年1月発注、 2017年4月24日納車。 →2024年4月 M340iと入れ替え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation