• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月04日

令和4年、秋の合同キャンプ

令和4年、秋の合同キャンプ 10月と思えない残暑のなか
秋のキャンプに向かう前に、
以前から気になっていた
国道沿いの羽前屋(うぜんや)
に寄り道。
平日は午後6時に閉店するので、
こういう機会でもないと滅多に
寄らないのです(でもここの
玉ネギパイだけは北見駅の
売店で買えるのです。)

今回は「どらマリ」を購入。

移動に3時間かかるので、クーラーバッグを
持参しましたが、お店で小さな保冷剤を
付けてくれました。

今回、予定より早く出発できたので、
お昼は当麻のMERBでポークカレーをチョイス。

駐車場は空き気味でしたが、店内は満席でした。

江丹別のキャンプ場に着いたのは15:00。
気温が23℃と、半袖シャツで過ごすにはいい天気
・・・なんだけど虻蚊も活発でちょっと閉口。

蚊取り線香を置いてきたのは失敗でした。

この後はノンビリとテントを設営。

ノンビリと言っても、クロノスドーム2なら
20分もかからんで作業完了します。

ところで今回、新たな装備を投入しました。
ハイランダーのランタンスタンド、HCB-011です。

テーブルにクランプ止めするか、地面に打ち込む2WAY式。

耐荷重が1㎏あるので、そこそこのランタンも吊れます。
(ガソリンランタンだと2㎏近いので無理。)

食事時にテーブルを真上から照らせるので便利です。

半年ぶりにコールマンのツーバーナー414も投入。
(これを運びたいので車で行ったようなもの。)

普段使っているピークワン・マルチフューエル550と
比べてトロ火ができません。米を炊いてみたものの…

出来は悪かったです。

水を多めにして、五徳をかさ上げすればいけるか?
(それなら最初っからピークワンで炊くってね…。)

それでも、毎度お馴染み有楽町のジンギスカンと
採れたてのトウキビのお陰でいいディナーでした。

食後は焚き火を囲んで延々と趣味の話をば…
普通のキャンプ場だと焚き火を消さねばならん
時刻を過ぎて、深夜になってから就寝。
(フリーサイトにテント5張しかいないから
できますが、札幌近郊だと難しい話です。)

未明に風が強かったものの、殆ど冷え込まず
熟睡できる夜でした。8月よりいいコンディション。

一応積んできたアルファライト1000EXNの出番無し。

夏だったら(暑くて)できない朝8:00起床。

それなりに夜露は着きましたが、天気がいいので
少し風が吹いたらテントも乾き切りそうでした。

朝ゴハンの調理に向けてセットアップされたコンロ。

通常、キャンプの朝はパンかアルファ米で
済ませているので、凄く文明的な香りがします。

そして出てくるカツスパ。

デザートに杏仁豆腐も付きました。
食後はいつも通りお茶やコーヒーを飲みながら
趣味の話。これが通常のキャンプ場だと撤収の
作業で落ち着かないところですが…。

結局、正午を過ぎたところで撤収&解散。

GWや8月の雨に祟られたキャンプの穴埋めと
思える位、天候に恵まれたキャンプでした。
(それ位週末になると天候が崩れた夏でした。)

来年は別のキャンプ場でできるかな?
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2022/10/04 23:32:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キャンプ初め
Hisa1123さん

令和6年GWの合同キャンプ(前)
美瑛番外地さん

新幕!!
Hisa1123さん

キャンプに行って来ました。
ぼっちrさん

天子の森キャンプ場
とろたまさん

7月最後の週末は北竜でキャンプ(後)
美瑛番外地さん

この記事へのコメント

2022年10月5日 20:43
北海道でこの季節でも蚊が居るんですね。
25年ほど前に8月はバックパッカーで2週間、天売・焼尻と礼文・利尻ととんぼ返りで9月に1ヶ月バイクで道東・道北をノンビリ回りましたが、内地より強力なダニ、ヤケド虫には悩まされました。
土地柄、牛や豚の放牧にて当たり前ですが、内地者が行くと慣れるまで涼しくビビります。
コメントへの返答
2022年10月5日 21:03
こんばんは。

例年なら9月下旬にはいなくなっているんですが、
この日は季節外れの暑さで再び動き出しておりました。
顔を一カ所刺されましたが、
日没後は一気に涼しくなったのでどこかに消えました。

虫除けスプレーで結構防げるんですが、油断して忘れたのが失敗。
2022年10月5日 21:40
こんばんは^ ^

こののんびり具合はホームならではですかね。やはり混み具合は大きなファクターですね。来季の開催地はキャンプブームが来年以降も続くのかにもかかって来るかもしれませんね。いきなり弾けて懇意のお店が苦しくなるのも困りますけど💦
コメントへの返答
2022年10月5日 22:18
こんばんは。

多分、他のキャンプ場に行くと早寝(22時)早起き(7時)と撤収10時が(普通なのに)慌ただしく感じるかもしれません。
それでもちょっとロケーションのいいとこに行ってみたい気はしますね。
2022年10月6日 20:27
こんばんは。

お疲れ様でした。
「どらマリ」ごちそうさまでした。美味しかったですね~。^^
あそこのノンビリ具合は、やはり独特ですね。最後の最後に逆転で、晴天キャンプができて良かったです。
しかしあの夏のような気温から一転、こんなに寒くなるとは。(汗
コメントへの返答
2022年10月6日 21:45
こんばんは。

これだけノンビリ撤収していると、普通のキャンプ場ではセカセカして感じること請け合いです。
でも、正午まで干すとテントの保管には良いんですよね~。

個人的には今週の寒さをユルくする分、キャンプの時に涼しくしてほしかったですね。

プロフィール

「6/30のAGダートラ、ヒート1は10:00開始。見に行くならお昼ゴハン持参だな。」
何シテル?   06/08 19:09
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation