• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

すすり・・・


先日、台風の影響で岐阜県養老町で通行止めを食らって行くのを断念した滋賀県長浜市にあります麺屋ジョニー


あれから、まぜそばを食べれていない影響で手の震えが収まらないので()、本日GO!しました。





いつも通り、オール下道ルート。


岐阜県海津市の県道56号線を通っていきますが、先日通行止案内が表示されていた電光掲示板も、





本日は・・・




(^^) 問題なし♪


そして、この先の養老市街地へ行け!と流された、養老警察署の南の交差点も、





本日は・・・




(^^) スイスイ~♪


そしてそして、通行止めにより右折させられた堤防道路の手前も、





本日は問題な・・・










(ノ△`) 止められたーよ!


まさかやっぱり弾かれるのか???と思っていたら・・・





ただ単に、片側交互通行をやっていたからでした。


画像右側に映っている橋ですが、現在(仮称)橋爪大橋という橋を造っているんですよ。


これが開通すると、養老町と垂井町の行き来や、養老スマートインターチェンジへのアクセスがかなりよくなりますのよ。


今日の工事は、橋と県道56号線との交差点部の道路を造っている工事で、開通が楽しみですね~♪


さてさて、この先スイスイ走ってまもなく関ヶ原町の国道21号線との交差点だな・・・というところで前方に・・・






(・▽・) 81クレスタだ♪


見た感じは、ハイメカのスーパールーセントですね。


こんなに離れていても綺麗さが伝わるほどピカピカのクレスタ・・・。


この先、何とか追いついたのですが・・・




Σ(--ノ)ノ 見事な2ケタナンバー!


おそらく新車から大事に乗られてるんでしょうね。


これからも大事になさってくださいね~♪


この後、滋賀県米原市に入り、





カオスなお店の前を通って、





無事に麺屋ジョニーに着いたのですが、開店までまだ30分あったので、この先のしまむらへピットイン。





先日入手できなかった、働くおぱんちゅシリーズのぬいぐるみをゲットすべく来ました。


早速販売ブースへ行くと・・・












ヽ(^▽^)ノ あったお!!


欲しいのは、歯医者バージョンと警察官バージョンですが、警察官バージョンはネット販売で確保済なので、歯医者バージョンをゲッツしました!





そして、ちょっと気になったのがあったのですが、それはコレ。




Σ(--ノ)ノ チミは誰???


初めて見るけど、お野菜関係のおぱんちゅうさぎのようで、先月販売されたものらしい・・・。


ここで逃したらヤバいと思ったので、コチラも購入しました。


今回のお会計は・・・





2178円♪


早速シュっちゃんに飾りましたが・・・







(^^ゞ シフト周りが大渋滞(苦笑)


うん、またいろいろ考えよう(フフ


さて、急いで麺屋ジョニーへ戻ると、





ライダーが来ていて、まさかの2番目になっちゃったので、いつもとは違う席へ着席。





先日届いていたジョニーからのLINEにも書いてありましたが、今度バリバリジョニーがオモウマイ店に出演されるとの事なので、皆さんもぜひ観ましょうね♪

さて、今回オーダーしたのはいつもと同じく・・・





まぜそばダブル、肉めし(塩レモン)、うまチキ3個


しばし待つと、まずはまぜそばダブルが着丼。





やっぱりこのビジュアルが最高よね♪





今回のチャーシューは、なんかいつもより厚く切ってあって、めちゃくちゃ食べ応えがあって旨かったなぁ♪


半分ぐらい食べたところで肉めしが着丼。





お肉の赤み判定はまぁ置いといて、





とにかく今日のは塩加減がめちゃくちゃ良くて旨かったなぁ。


そして最後はうまチキ。





もう、言うことはありません。


どうも美味しゅうございました!!!


今回のお会計は





1780円。


これだけ食べてこの価格はお安いね♪


今年中にもう1度ぐらいは来たいなぁ。


さてさて、お店を出た後は琵琶湖などへ寄らずにそのまま帰路へ。


養老まで戻ってきたところでコチラに寄りました。





お分かりになりますかね?


コチラは、名神高速道路養老サービスエリア上り。





一般道からお邪魔しました。


ちょいとお土産を買うために寄りました。


売店へ行き、お目当てのものがあるコーナーへ行くと・・・





やはり、時期的に栗の生八ッ橋が出てましたねぇ。


オラは、生八ッ橋が大好きなんすよ!


その中でも、オラは夕子しか買いません。


この秋限定の物の他には、





ミルキー味の夕子あって、本当に悩みましたが最終的には普通の夕子と安永餅を買いましたよん。







帰宅後はオカンと食べましたが、喜んでくれて良かった良かった。


京都へ行かなくても買えるのは、本当にありがたいねぇ。
Posted at 2025/09/15 22:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2025年09月14日 イイね!

いす・・・


ハマタク家で現在使用している、ダイニングテーブル&チェア。


もう、購入してからおそらく20年以上は経っているかと思います。


テーブルは、全くもってガタもなくしっかりしているのですが、問題はイス。





↑これなんですがね、画像のものは一番状態がいいやつなのであれですが、他のものは座面のサイドに破れがあったり背もたれのサイドに破れがあったりと、いい加減何とかしないといかんよな・・・という話が出ておりました。


製造メーカーは、テーブル裏に貼ってあるステッカーから福岡県にあります『貞苅椅子製作所』というメーカーと判明。


めちゃくちゃ大きなメーカーさんというわけではなさそうですが、でもこれだけ長年使ってもテーブルも椅子も全くガタが出ていないので、正直このメーカーさんの家具は信頼おけるしおススメですよ。


で、今回このことに関してどうしましょうかね?と出た選択肢は次の3つ。


Ⓐダイニングセットを購入して、すべてを新品に

Ⓑイスのみを買い替え

Ⓒイスの表皮を張り替え



素人考えだと、やはりⒸが一番安く済むのかなと。


我々としては、最低限イスの交換は絶対なので、希望のイスとしては今使用しているイスと同じように、背面と座面両方に表皮が貼られたイスが良い。


ただし、果たしておいくらするのかしらねぇ・・・。


ということで、先週の土曜日に名古屋市内の家具屋を4軒回り、















次の日は、一宮市にある2軒に行きました。










各店の感想としては・・・


①の店は、とにかく年配の店員さんが『うちの商品を全部見せたいのよ!!』ってな感じで、とにかく商品紹介をしたくてしたくて仕方がないって感じ。

コチラの要望はあんまり聞かず、めちゃ広い店内をぐるっと歩かされて、それに疲れて気分が萎えました。

オカンも歩き疲れてました。

あと、終始べったりで息苦しかった。


②のお店は、とにかく店員が横柄。

私たちは、あなたの友達でもなければ親戚関係でもありませんよ?

欲しければさっさと買ってけよって感じ。

商品は、アウトレットということで確かに安いけど、店員の態度で気分が萎えました。


③は、店員さんがベタベタくっついてきたりしないので見やすい。

そして、ちょいと相談事をしたら、結構教えてくれてとても良かった。

カリモク製のイスに、気持ちがぐらりと・・・。


④は、なんか店員の顔の表情とかがこっちを小ばかにしてる感じがして嫌だったのよね・・・。

しかも、ストーカーのようにしれっと追いかけてくるから、ゆっくり見れずにそそくさと退散。


⑤も、なんかこう引っかかる感じがあったのよね・・・。

貧乏人は、あっちにある安いの買っとけよ・・・みたいな。


⑥は、①の会社の一宮店でしたが、ここの店員さんはめっちゃ親切で、あれこれ聞いても嫌な顔せず教えてくれたりして、多分購入するならココになるかな?って感じ。


というような感想でございました。


ちなみに、我が家で現在使っているダイニングテーブルセットの寸法ですが、ハマタク画伯のスペシャルスケッチでご説明すると以下の通りです(







6人掛けなのですが、やはり最近では190cmのテーブルというのは結構なお値段がするようで、ここにイスが6脚となるとやはり合計で20万円代前半は最低ライン。


そこで、信頼した③と⑥のお店の方にテーブルのことをお話したら、どちらの方も


全くガタがきていない状態との事でしたら、テーブルはそのままお使いいただいてイスだけ購入されてはいかがですかね?


との事でした。


そこで、家族で話し合った結果、今回はイスだけ買い替えるということに決め、イスをいろいろと見せて頂きましたが、③で見せて頂いたカリモク製のイスは確かにいい塩梅でした。


座った感じも悪くはありませんでしたが、でもやはり背面が表皮張りではないところが最終的には・・・うーん。


他メーカーで両方表皮張りのイスはあるにはありましたが、正直いいお値段で手が出なかった・・・。


⑥のお店も、座った感じが気持ちいいイスがありましたが、やはり背面が・・・だったので、購入には踏み切れませんでした。

有名な浜本工芸さんのイスに、我が家と同じようなイスがありましたが、やはりお値段が・・・。


ホント、モノを買う時っていろいろ悩みますねぇ。


頻繁に買い替えるものじゃないからなおさらね・・・。


まぁとりあえず緊急性のある買い替えじゃないから、気長に探しますか・・・と話していたところ、昨晩仕事から帰ってくるとオカンが、


あのさハマタク、実は今朝○○さんと話してたらさ、海津市になっちゃうけど、お千代保稲荷から西に行ったヨシヅヤの近くに家具屋さんあるよ。もしあれだったら行ってみたら?って言われたもんで、午後から愚弟と行ってきたんだわ。そしたらいい感じのイスがあったもんで明日一緒に見に行かんか?


と言うではありませんか。


そこで本日、そちらへ行ってきました。





岐阜県海津市にあります多和田家具店さんです。


お店に入ると、女性店員さんが対応してくださり、とても親切で好印象。


オカンと愚弟が言っていた商品を見ましたが、





座った感じもなかなか良くて、これなら今までのイスと違和感ない感じで使えるかなと実感。


お値段もそれほど高くもないし、木の部分の色も今使っているイスと同じ感じの色に変更できるということで購入を決めました。




あと、今回購入するイスは、6脚ではなく4脚にしました。


悲しいことですが、もう家族も3人だけですし、姉家族がうちに来ても今では外食ですからね。


入荷は、作成期間もあって2ヵ月先との事。


出来上がるのが楽しみです。
Posted at 2025/09/15 20:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年09月14日 イイね!

やさい・・・


今週のハマタクファーム通信です。


今週1週間の動きのあった野菜についてカキカキしております。


まず最初は、キュウリ。





先週、キュウリが曲がってしまうので肥料不足を疑い、液肥を与えて様子を見る・・・と書きましたが、その結果はと言いますと・・・







(^^) いい感じ♪


ちょいと曲がったのもありますが、ほぼほぼ真っ直ぐなキュウリが出来るようになって一安心。


今後も、実る数をカウントしながら頃合いを考えて液肥をあたるようにします♪


そして2つ目は、スイカ。





先週、初の雌花が咲いて人工授粉を行った・・・と書きましたが、その結果はと言いますと・・・


















(^^) めちゃくそ成功♪


ばっちり成功しました!


いい感じでございます。


とりあえず、受粉をした日をメモ書きして目印棒を立てておきました。





まぁ、これから涼しくなっていくので、正直ちゃんと実るかどうかは分かりませんが、ぜひとも実って欲しいなぁ。
Posted at 2025/09/15 18:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年09月13日 イイね!

ぱすた・・・


晩ごはんは各自済ませて帰ってこいとのお達しが出たので、最初は久々につけ麺丸和に行こうかと思っていましたが、ちょいと渋滞にハマったので諦めて近くにあったパスタデココへ・・・。





久しぶりに来たのであれですが、やっぱりタッチパネル注文は面倒だなぁ・・・。


しばし待つとオーダー品が到着。





毎度毎度の鉄板なつかしのナポリタンに、ソーセージトッピングをしました。


元々、ナポリタンにはソーセージは入っていますので、ソーセージ増しをした感じですね。


それにしても、パスタが来た時からモヤモヤしながら食べ始めたのですが、以前はテーブルにあったアレが無いな・・・と思ったんですよ。


それは・・・そう!!粉チーズ!!!


店員さんは特に何も言わなかったし、もしかしたら粉チーズのサービスは終了したのかな???


世知辛い世の中だな・・・と思いながら、諦めて粉チーズ無しで食べていたのですが、もしかしたら有料になったのかな?と思いながらタッチパネルを操作して探してみたところ・・・






o(`ω´*)o  あるじゃん!!


こんなものまでいちいち選択せなあかんのかよ・・・。


なんか、お客ファーストになっていない感じがするなぁ・・・。


とりあえず、店員さんに粉チーズをお願いしてモノをいただきました。





早速フリフリして





やっぱりこれだよね!!!


どうもご馳走様でした!!!


本日のお会計は・・・





1537円ナリ・・・。


パスタって、やっぱ高いよね。
Posted at 2025/09/14 20:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2025年09月12日 イイね!

おぱんちゅ・・・


昨日の晩のことでした。


ヤフーフリマを見ていたら、見たことのないおぱんちゅうさぎのマスコットを発見。


そのページを詳しく見ていくと、しまむらとのコラボ商品とあるではありませんか!


そこで、ネットで調べるとなんと・・・





Σ(--ノ)ノ こんなの出てたの!!!


し、知らなかった・・・。


今月3日から、全国のしまむら店舗とネットショップで、働くおぱんちゅシリーズぬいぐるみが販売開始されたことを知りまして、今日の仕事帰りに急いでしまむらへ。





お店の中に入ると・・・









ヽ(^▽^)ノ あったお!!


いや~、こんなおっさんなのに恥ずかしいのですが、本当におぱんちゅうさぎが好きなんすよ(^^ゞ


この憎めない顔がいいのよ~。


全10種類のうち、6種類欲しいなぁと思っていたのですが、コチラの店舗にはそのうちの4種類があったので即購入。





お会計は、





4356円でした。


それにしても、最近はしまむらにパンツではなくおぱんちゅを買いに来る機会が多いハマタク・・・。


しまむらは衣料品店ではなく、おぱんちゅグッズショップとの認識になってます(


しかし、世間ではやっぱりおぱんちゅうさぎは女性向けのキャラクターなのかもしれませんが、頼むから販売ブースをブラジャーの棚の横にしないでください(うぅ


o(`ω´*)o   入りづらかったよ!

Posted at 2025/09/14 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation