• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

よく冷えてます・・・

よく冷えてます・・・ 今日は、先日購入した冷蔵庫が届く日。

朝、古い冷蔵庫にたっぷりとお礼を言いました。

この冷蔵庫、当時としては画期的な両側から扉が開けられる冷蔵庫でして、かなり重宝してました。

氷も勝手に出来るのが不思議でなりませんでしたねー。


で、先程帰ってきたら新しい冷蔵庫とこんにちは♪

今回は、ステンレス、ホワイト、木目の3種類の色の中からホワイトを選びましたが、ホワイトを選んで正解でした。

キッチンが明るくなりましたね~。

扉には、設定変更や今の冷蔵庫内の状態をチェックできる液晶モニターが付いていますが、モニター下部の大きく表示された数字は何かしら???と説明書で確認しましたら、冷蔵室の扉を何回開けたかの回数をカウントした数字だそうで、1日255回までカウントし、24時間を経過するとリセットされるそうです。

今度から、つまみ食いをしようと扉を開けたらバレちまうぜ。
ブログ一覧 | 家電製品 | 日記
Posted at 2008/09/03 21:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年9月3日 21:14
ホット庫を
早く使いに行きたいぜw
コメントへの返答
2008年9月3日 21:16
現在、料理のあら熱取りモードになってるぜ♪
2008年9月3日 21:24
冷蔵庫、新しくなるとうれしいですよねん★

最新機能満載ですね♪
コメントへの返答
2008年9月3日 21:56
めっちゃ嬉しいです♪

しかも、オイラが欲しかった機種だからなおさらです(わら)
2008年9月3日 21:27
古い冷蔵庫。両側から開くとは・・・。目の付け所がシャープ・・・ですね。

kyupi5家の冷蔵庫も右からも左からも開きます。
コメントへの返答
2008年9月3日 21:57
そうなんです♪

シャープからシャープへの買い替えです♪

おぉ!!

では、師匠のお宅の冷蔵庫もシャープですね♪
2008年9月3日 21:43
よく新機能を考えますよね!!
売る立場の人間ですがびっくりしちゃいます♪
先日某メーカーの新商品内覧会でこの冬に発売する新商品を見てきましたが感心しちゃいます!!
コメントへの返答
2008年9月3日 21:58
ホント、いろいろ考えられてますよねー。

冷蔵庫にホット庫があるなんていうのも驚きです。

日本の電機メーカーは素晴らしいですね♪
2008年9月3日 21:48
冷蔵庫なんでしょうが、どえりゃあ機能だよね今のは!

コメントへの返答
2008年9月3日 21:58
ホント、どえりゃあ機能ですよー(驚)
2008年9月3日 21:52
おめでとうございます☆

カウントつきなんてあまり悪いことが出来なくなってしまいますね( ̄ー ̄)w

僕の家の冷蔵庫も3年前に買い換えたばかりなので、長持ちして欲しいです。

しかしハマタクさん家の旧冷蔵庫とはデザインは違いますが、氷が自動で出来たり両側扉などは同じなので心配ですw

ちなみに確認してきたらSHARPとなっとりましたが‥。
コメントへの返答
2008年9月3日 21:59
どもども♪

カウント付きは意外な機能でした。

自分だけで10回も開けちゃったぜ。

両側開きは、シャープの専売特許ですね♪
2008年9月3日 21:53
新しい冷蔵庫の導入おめでとうございます。

我が家も今年になって冷蔵庫が壊れたのですが、家電修理をやってる友達に破格で直してもらいました。
買い替えも視野に入ってましたが、修理代が思ったより安かったので修理しました。
コメントへの返答
2008年9月3日 22:01
ありがとうございます♪

あらら!!

そんな友達がおられると頼りになりますね!

うちも修理を考えましたが、10年使ったということと、以前修理した時と同じ箇所がまた壊れたということを考慮して、今回は買い替えを決意いたしました。

自分がDIYで直せていたらまた違っていたかもしれません(笑)
2008年9月3日 21:55
うちの親戚の家も 先日冷蔵庫が壊れ 同じくシャープの両開きドアだったのですが 日立に変わりました
ドアカウンター… やはりつまみ食い防止機能ですかねぇ~(笑
コメントへの返答
2008年9月3日 22:03
うちも、オカンが最後まで日立にこだわっていましたが、背が高いからオカンは使われへんで!!と説得してシャープになりました♪

オカンも今では気に入ってます♪

日立の省エネは、かなり魅力ですよねー♪

ドアカウンターは、ハマタクカウンターとも言います(わら)
2008年9月3日 22:00
オイラもKDに走らねば♪

やはり時代はYDよりKDですな(≧∇≦)
コメントへの返答
2008年9月3日 22:05
おっと!

KDは、トヨタ車ユーザーしか利用できないぜ♪(ばこ)

YDの売り方では、先が見えないぜ♪

2008年9月3日 22:55
冷え冷えですな(^^)
コメントへの返答
2008年9月4日 0:25
冷え冷え~
2008年9月3日 22:56
最新の冷蔵庫はスゴイぜ!
ってかたまに電気屋さん行くと
浦島太郎だぜ(^^;)
ついていけねぇ。

昔、勝手に氷は勝手に氷作って
くれると思ってたら・・・
水は自分で入れないかんのね(汗)
理解度が違ったみたい(^^;)
コメントへの返答
2008年9月4日 0:26
ホント、めっちゃ進化していますよねー(驚)

そもそも、冷蔵庫に保温庫があるのがミスマッチです(笑)

水の補充も、自動だと嬉しいですよねー♪
2008年9月3日 23:06
こんばんわ~。

お供とデザートは
何日分くらい入りますか?(笑)
コメントへの返答
2008年9月4日 0:27
こんばんは♪

お供とデザートは、裕に2ヶ月分は・・・(にま)

2008年9月3日 23:31
我が家は色違い(ステンレス)を使ってますよ。

夜中になると氷が「ゴロゴロッ」と作られているのが感動します。


扉の開閉数が記録されるのも何だか開けちゃいけないみたいで遠慮しちゃいますね。
コメントへの返答
2008年9月4日 0:28
おぉ!!

色が一緒だったら、マジのおそろでしたね♪

あれ、夜中は怖いのよ(笑)

当時、真面目な高校生だったハマタク少年は、マジでびくついたぜ(汗)

2008年9月4日 0:15
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

つまみ食い防止機能・・・

黒犬家に導入されたらヤバィなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年9月4日 0:29
黒犬さんなら、コードを一旦抜いてリセットしちゃうと思うぜ♪(にま)

しかし、これで開けた回数がバレちゃうのがなんとも・・・(汗)
2008年9月4日 1:08
ウチは30年モノの冷蔵庫だけどまだまだ現役でっせ♪
でもそろそろ替え時か??(わら
コメントへの返答
2008年9月4日 22:15
めっさ物持ちええですやん!

うちの冷蔵庫は、なぜか野菜室に水が溜まっちゃうんですよー(涙)
2008年9月4日 9:28
冷蔵庫・・・

古いのの色違いが家で稼働していますw

81・カリーナに続く共通点ww
コメントへの返答
2008年9月4日 22:16
∑(・□・ノ)ノ エェ!!

なんか、みの家と不思議な縁を感じますわ♪(ウフッ)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation