• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

終了してたのね・・・

終了してたのね・・・ 先日、某所でドアロッくんの話題を目にしましたが、ドアロッくんってやっぱり某オクでもいいお値段しますね。

まっ、新品だから仕方がありませんけどね♪

そういえば、チェイさんで使ってたドアロッくん、まだ使えるかなー?

作動したら、ハマタク使用モデルとして1万円くらいで売っちゃおうかな・・・(マテ





さてさて、先程みんカラ友達の方のブログで知ったのですが、日産のクルーが生産中止になったそうですね。

で、先程ホームページに飛んだら、やっぱりトップページにもそう書いてありました残念

これからの時代は、タクシー専用車両を作るより市販車をタクシーに改造すればそれでええやんってな事なんでしょうね。

確かに、最近は名古屋市内でもティーダラティオやキューブのタクシーを見かけたりしますし、実際これらの車は車内もそれほど狭いことは無いですから使えちゃうんでしょうね。


ところで、皆さんはクルーに乗ったことはありますか?

ハマタクは、今までに1度しか乗ったことがありません。

その場所とは、札幌でございます。

今年3月に北海道旅行に行った際、旅行2日目のレポの中では書いておりませんでしたが、実は夜行った時計台からホテルに戻る時に乗ったタクシーがクルーでした。


自分は助手席に座ったのですが、確かにお世辞にも車内が広いとは言えませんでした。

その数十分前にクラウンタクシーやコンフォートタクシーに乗ったので、余計にそう思えたのかもしれません。

ですが、苦痛を感じたりするほどの狭さではありませんでした。

多分、Aピラーが立っているので、シートが前に出ている割りに圧迫感を感じなかったからだと思います。

やっぱり、Aピラーの角度って大事だなと思いましたね。


外観は、車の基本!って感じのスタイリングなので、一般向けにたくさん売れる車ではありませんが、こういう車は今後も作って欲しかったですね。

あと数年したら、街中のタクシーのほとんどはトヨタ車になっちゃうのかしらね・・・。
ブログ一覧 | 車についての雑記 | 日記
Posted at 2009/09/07 22:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0803
どどまいやさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 22:32
助手席側リアドアが大きく作ってあるってのは
登場当時非常に感動したんですがねぇ…
やはり時代の流れかなぁ…
コメントへの返答
2009年9月10日 22:23
ホント、乗客のことを良く考えてるなーって感じましたよね♪

フランス野郎のせいで、どんどん良き日産の時代が・・・
2009年9月7日 22:36
教習車がクルーでした!
印象は特にないですが・・・広いのは確かですね~
コメントへの返答
2009年9月10日 22:24
あらら!

クルー、運転してみたい♪

車体寸法の割には、結構広めですよね(^^)
2009年9月7日 22:40
日産のおひざ元の横浜でも徐々にセドリツク・クルーからクラウンコンフォートが代替えが進んで来ました。

また1つ、タクシー専用車が消えましたね。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:27
ありゃりゃー。

お膝元でもそのような現象が・・・(ノ△`)

ホント、日産もこのままじゃタクシー専用車が無くなっちゃいますよねー(涙)
2009年9月7日 23:15
クルーは乗った事ありません!!
タクシーもコンフォートばかりっす(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:28
静岡駅なら、クルータクシーが捕まりそうですよね♪

ぜひぜひ乗りましょう(^v^)
2009年9月7日 23:16
95年のマツダルーチェ/カスタムキャブ、2000年のギャランΣの生産中止の時と同じく、生産中止はショックです。

日本のモーターシーンでは卑下されがちなタクシーですが、こういう車を真面目に作れる会社こそが真の自動車会社だと思うんですけど・・・ねぇ。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:31
あっ、それオイラも思います。

車の基本と言える車の存在って大事ですよね。

日産も、おフランスなお方が来てから魅力ある車が減ってしまいました。

またいつか、こういう車を出してくれることを願いですね(涙)
2009年9月7日 23:44
ドアロックん下さい!(笑)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:32
5000円で!(わら)
2009年9月8日 0:28
クルーのパトカーって時々見るけどコンフォートパトカーってあるのかしら?(^_^)

Y32シーマみたいなお尻が好きだったな♪
コメントへの返答
2009年9月10日 22:38
愛知県警に配備されてますよ♪

名古屋城のところで見かけたので、県警本部付けの車両かもしれません。

クルーのお尻ですが、台湾に旧型マーチ(K11型)のセダンバージョンがあるんですが、これのお尻に似てるって以前思ったことがあります。

*ウィキペディアに写真ありました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nissan_March_sedan_001.JPG

こういうテールって、トランク開口部も広く取れるので、実用的なデザインなのかもしれませんね♪
2009年9月8日 10:20
あら…ついに生産終了ですか…。
都内では元々少数派でしたが、最終型もほとんど見かけないうちに廃止になってしまったんですね。
タクシー専用車として設計された割には、あまり運転手さんの支持も得られなかったとか…。
一度乗りましたが、ボディサイズの割には決して狭くなかったですけどね。

最近はセドリックセダンも、クラシックSVのグレードエンブレムがシールになってしまったり、日産のビジネスセダンも、もう長くないのかなという気がしています。。。

現行シルフィが型落ちになったら、タクシーモデルにしてくれたらなぁ…なんて。
結構広くて快適なんですよね~(^^)
トランクが高く、リアの見切りが悪いのが玉に瑕ですが…。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:43
あららー。

タクシードライバーさんの支持が得られないのはキツイですね・・・。

結構いい車だとは思うんですけどね♪

おそらく、日産もタクシー専用車はもう作ってくれなさそうですね・・・。

現行シルフィですが、確かに室内は広いですよね!

以前、トヨタ系の中古車センターカーロッツに置いてあったのですが、室内に入ってビックリしました!
2009年9月8日 10:45
コンフォート、クラウンセダン、クルー、セドリック、アリオン、ギャランΣは乗った記憶があります。

一番良かったのは、個タクのセドリックかな?タクシーというよりも、ハイヤー気分でした。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:44
おぉっと!

タクシーに乗りまくってますな(にや)

個タクのセドリックは、確かにハイヤーみたいですよね!

シートも良さそうだし、快適そのものって感じですね~♪(^^)
2009年9月8日 11:32
以前は個人オーナー向けにRB20が載ったグレードがあったのですが、消滅してLPG車のみになってたんですね。
5ナンバー・5MT・FRだったので、唯一新車で欲しいと思える車だったのですが・・・。

残念です。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:46
どうもそうみたいですねー。

クルーは、RBを残して欲しかったです・・・。

5ナンバーFRは、やっぱり楽しいですよね(^^)
2009年9月8日 15:55
今じゃ個人タクシーでいろんな車種がありますよね。
こっちではツーリングハイエースやアイシスも走ってたりします。
コンフォートにもハイブリッドがほしいと思ったり(ワラ

ドアロッくん、190で使ってたけどすこぶる便利でしたね。
次はツーフィットのキーフリーシステムを検討中です。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:48
おぉっと、アイシスまであるんすか!

最近は、いろんなタクシーがありますね♪

乗りたい車種を選ぶのに、利用者が困りますな(わら)

キーフリーシステム、装着したらインプレよろしく(^^)ノ
2009年9月8日 23:28
クルーのタクシー、少数ですが栃木ではまだまだ現役です。
しかもナンバーが『栃木55』(=平成11年秋まで『栃木55』、その後『とちぎ500』)なので最低でも10年以上は稼動していることになります。

デビュー当初はオーナードライバー向けにRB20エンジンを搭載した5ナンバーの6気筒の設定もあり、広告コピーは『日本にも長く乗れるクルマがあるんだな』と記憶しています。当時は既に6気筒FR車はほとんど3ナンバー化されていましたから貴重な存在でしたね(ドリフトのベースにも使われていますね)

そういやクラウンコンフォートもデビューしたばかりの頃はガソリンの1Gエンジンを積んだグレード(SG)がありましたが、一般オーナーで買った方はどのくらいいたのか気になるところです。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:51
そうなんですよねー。

やっぱり、5ナンバー直6FRの車っていいですよねー。

自分もチェイサーには6年乗りましたが、やっぱりあの組み合わせは最高です!

クラウンコンフォートのSGを、一般ユーザーが乗っているところは見たこと無いですね!

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation