• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

整備性悪すぎやん・・・(´△`)


昨日の夜景撮影の時、何か車内で違和感を覚えましてね。

何かがいつもと違うんだよな~と思いつつ、まあ気のせいかもしれんなと思ってエンジンをかけ、発進しようとシフトレバーに手をかけた時・・・


(・0・) あっ!シフトレバーのところの照明が点いてない!


違和感の原因が判明しました。

ということで、午後から電球交換作業を開始。


まず、木目調パネルを外しまして、





次に、文字盤のところのパネルを外そうとしましたらここで問題が・・・。

パネルを固定している勘合は外れたのですが、パネル後部につっかえがある関係で





どうやっても外せません(


もうお手上げ状態になったのでライフラインを使うことに。





カリーナ乗りのお師匠様に状況を分かって頂く為、写メを送って回答を待ちましたら電話が掛かってきまして、かくかくしかじかと説明したら


(^^) センターコンソールを外せば出来るぜ♪


とのご回答を頂きました(T▽T)ヤッパリソウナルノネ・・・


ということで、センターコンソールを撤去。





センターコンソール外しなんて、チェイさんの時にG内装を装着した時以来だぜ(´△`)マンドクセー

外したセンターコンソールですが、





これがありえへんぐらいデカイのよね・・・。

トヨタのバカヤロー・・・。


早速、ATを横から見てみましたら、





バルブソケットを発見。


電球ですが、T10の3.4Wウェッジ球あたりだと思っていましたら、なんとT5のウェッジ球でした・・・(T△T)

T5サイズなんて持ってねーよ・・・。


どうしようかな~と思っていましたら、先週装着したLEDイグニッションキー照明の時に撤去したバルブがT5だったことを思い出し、それを装着したら見事に点灯(T▽T)





ある意味中古バルブなので、どれだけ持つかは分かりませんが、ひとまずこれでいってみる事にします。





しかし、バルブ1個交換するのにこんなに手間がかかるとは思いませんでした。

整備性悪すぎでっせ、トヨタさん。


さてさて、このバルブは実は過去にも1度交換しています。

2回目の車検の時に指摘され、ディーラーで交換してもらいました。

あの時は、請求書にATシフトポジションバルブ交換937円と書かれていて


工賃で800円ぐらい取りよって・・・。ボッ○クリやん!


と思いましたが、今回自分で作業してみてあの時の金額は激安だったんだな・・・と思いを改めました。

もうこんな面倒臭い作業は嫌なので、今度球が切れたらディーラーでやってもらおうかな・・・。


ブログ一覧 | DIY (カリーナ) | 日記
Posted at 2009/11/08 18:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 19:00
おつかれぇ。
ま、コンソールが一体ロング物ってことは
継ぎ目が少なくキレイに見せるためってことだ♪
ってことで納得しよう。

…ホントはタブン
コスト削減のために一体成形なんだろうがww
コメントへの返答
2009年11月8日 21:18
めっちゃ疲れました(´△`)

この造りには憤慨してます( ̄3 ̄)

整備性が悪いのはいけませんよね♪
2009年11月8日 19:55
お疲れさまでした。

バルブにたどり着くのがすごい大変そうですね(汗)

自分のは幸い?MTなのでこの『シフトレバーの照明』はありません^^;
コメントへの返答
2009年11月8日 21:20
どうもです~(^w^)

これには正直参りました =■●_ バタっ

センターコンソールがでか過ぎです!

こういう時、MTっていいなーって思いますね(^^;)
2009年11月8日 19:59
これでしたか~(~_~;)
確かにエライ目にあいましたな(汗

この作業であの工賃は安いですね~(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月8日 21:21
これでした~(^^;)

bukari少年からメール貰った時、体勢がイナバウアーしてました(わら)

これは、1500円出してもやってもらいたい作業です(^^;)

2009年11月8日 20:24
うわー、ハマタクさんもお疲れ様でした(^^)

この部分、センターコンソール脇まで伸びているんですね。デカー(' ロ`)

今日の作業でいろいろネジを外してたんですけど、プラスチック部分があっさり割れてしまう事が多くなってきました。20年を越えるとこうなっちゃうんですかね・・・
コメントへの返答
2009年11月8日 21:24
疲れました(わら)

ホント、すんごくデカくて着脱が大変でした。

トヨタ、ええ加減にせい!(`△’)ブンスカ

樹脂パーツは、確かにそういうことがありますよね。

ブログでは書いてませんが、数日前にカリーナをGSで洗車した際、ワイパーの下のところにあるパネルを停めるクリップが、少し触っただけでバラバラになりました(汗)

9年ともなると、やはりカスカスになっちゃうんですかね・・・(涙)
2009年11月8日 20:53
これはつらいですね…
"ハマタク工房LED"の導入を♪とコメントしようと思いましたがコンソールをはずさないとイケナイのはちょっとためらわれますね
コメントへの返答
2009年11月8日 21:26
もう、辛すぎて言葉になりません!

なんでこんな設計したんや!!って言いたいです・・・(涙)

本当はLED化を考えていたのですが、その考えはすぐに消え去りました(ノ△`)
2009年11月8日 22:53
70Gの頃、1回この作業やりました。
バルブは数十円なのに、工賃が何十倍
なんだろうというのが気に食わなくて
自分でやりましたが、同じくコンソール
外すはめになりました。

コンソールを外すのはやや面倒と
思いましたが、ついでにコンソールと
シートの間が大掃除できたので
ま~良かったかなと思ってます。
コメントへの返答
2009年11月11日 0:00
あらら!

70Gも外さないといけませんでしたか・・・。

もう少し、アクセスが容易な構造にしてもらいたいですよね(^^;)

コンソールの下、確かに砂や埃が蓄積しておりました(汗)

お掃除できて良かったです(^v^)
2009年11月9日 8:58
前のカリーナでシフトレバー交換する時、かなり難儀した覚えがありますよ。
ODの配線が上手くいかなかったので結局他力になっちゃいました(泣)
LEVOCシフトレバーのブツだけはあるけど、いつ取り付けて貰おうかな~(ばこ
コメントへの返答
2009年11月11日 0:01
シフトレバー交換は、怖くて手が出せないですねー(汗)

多分、自分は壊します(わら)

カリーナも、本革シフトノブがあるといいんですけどねー(悩)
2009年11月15日 14:17
オイオイ・・・
分解しすぎだよ(^^;)

分解君ってあだ名つけてあげる♪(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 20:35
あだ名サンクスです(^v^)

いつかお会いした時に、そう呼んでください(照)

しかし、電球1個交換するのにこれだけバラさなきゃならんのはいけませんよね。

整備性悪すぎ!

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation