• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

名古屋モーターショーに行ってきました♪


*ちょっと長い文章になりますので、興味のない方はウィンドウを閉じてください。


さて、車好きには待ち遠しい2年に1度の祭典。

そう、モーターショーであります。

本当は、東京の方へ行った方がいいのかもしれませんが、名古屋の方が見やすいし近いのでこちらで十分。


9時の開場に間に合うように家を出ました。

先日ブログで書いたように、高速は料金所渋滞で大変なことになることは前回のモーターショーで経験したので、今回はオール下道で行きました。

現地に着きますと、料金所は・・・




(^^;) 長い車列が本線まで・・・


下道を選択して大正解でした。

お金払って渋滞に巻き込まれて時間かかってたら、本末転倒ですからね。


しかし、これだけ渋滞してるのに、ナビのVICS情報は、





渋滞なんてしてないぜ♪の表示になってました(


この後、予定通り9時ジャストに到着。





チケットを購入して、





いざ建物の中へ~♪





*外国車のレポは、本編HPの方で後日アップしますので、みんカラでのアップはカットします。


今回は、スバル、マツダ、三菱が出展を辞退した為、ちょっと寂しかったですね~。


ショーモデルで特に目立っていたのは、やはりレクサスLFA。





個人的には、カッコイイと思います。


エンジンルームがご開帳となっていましたが、





やはり、インテークは2系統あるんですね。

エンジン自体は、結構コンパクトに見えました。


リヤデザインは、





やっぱり迫力ありますね。

ただ、これを乗るには勇気がいるような気も・・・(^^;)イナカジャムリ!


次に、お隣のトヨタブースへ移ってFT-86をチェック。





↑この写真、結構カッコよく撮れたと思ってます(わら


実車は意外とコンパクトでしたね。

これまた、個人的には好きなデザインです。

昔は、グリルレスの車はダサいと思っていたので嫌いでしたが、この車はそのダサさがありませんでした。


続いてリヤへ回りますと・・・





ん~、美しいヒップ♪(´▽`)

あっ、あくまでもFT-86のヒップのことですよ(わら


ランプは少し寂しいね・・・という見方もありますが、個人的にはスッキリしていていいと思います。

そして、運転席が開いていたのでパシャっと。





メーター内に『』の表示が出ていますし、ペダルが3つなので間違いなくMT車ですね。

なるべく早くの市販に期待したいですね♪


その他のショーモデルで気に入ったのは、ホンダのEV-Nと





日産のリーフ。





特に、EV-Nの方はN360に似たデザインでかなりカッコよかったです。

優しさの中に硬派なイメージもあって、これはこのまま出したら売れるんとちゃうかな・・・(にや


次回のモーターショーは、全メーカーが出展することを願います。


さて、ここからは市販車巡り・・・。

ご存知かと思いますが、ハマタクはセダン好き。

ということで、会場内に置いてあった気になったセダンをチェックしました。


まずはこの車。





この車種はなーんだ?


そう! (・ 。・)σそこの緑のジャケットを着た方、正解です(誰やねん


答えは・・・







マジェスタでございます。

この車、デザインは個人的にそれほど好きではありませんが、車内は非常に快適空間でした。

特に、オーディオのあの音の素晴らしさはたまりませんね。

カリちゃんに、あの音響装置を・・・(無理無理


続きまして、トヨタの安全車のブースで





レクサスLS600hLを・・・。





こちら、左ハンドル車でした。

車体が長いせいか、足元は落ち着かないほど広く、座っていたら眠りそうになりました(

こういう車は、やはり運転するより乗せてもらうための車なんでしょうね(^v^)


さて、3台目はちょっと会場の端まで移動して新型フーガを。



*画像は、フーガハイブリッド


個人的には、新型の外観は (´△`)=3 はぁ~ って感じなのですが、室内は・・・





正直言って、これいいっすね♪

適度な包まれ感があります。

圧迫・・・ではなく、とにかく包まれている感じが非常に良かったとですよ。

室内、いい出来ですね(^v^)


そして、最後に一番チェックしたかったスズキのキザシ。





想像以上に大きかった・・・。

車内は、特にメーターの綺麗さが印象的でした。





運転席は、お尻が沈んでいるシートで、これはリフターで調節できるんでしょうけれども、個人的にはあまり好きではないシートでした。

あと、装着されていたナビなんですが・・・




SANYOのロゴが・・・。


スズキは、昔からオーディオに関してはクラリオンやサンヨーを採用をしているので、別に悪いことではないんですが、折角高級車を作ったのなら、こういうところも自社のネームを入れて他のスズキ車とは格が違うというところを見せて欲しいところですね。

ちょっと、悪い部分に目が行ってしまいましたが、キザシは総合的に見るとなかなかよく出来てると思います。

完全受注生産との事だったので、中古車でもそれほどタマ数は出回らないかもしれませんが、いつかキザシが街中で普通に見られる日が来ることを楽しみにしてます♪


さてさて、本当はこの他にトヨタのSAIなども見たかったのですが、来場者があまりにも集中していて乗れそうになかったので諦めました。

まっ、しばらくしたらカラフルタウンで見れるでしょうしと思って、今回はパスしました。

あと、インサイトはやっぱり狭かったです(



市販車チェックも済んだところで、今度はその他のいろんな車をチェック。

まずは、ハイウェイパトロールカー。





サーフも絶版になっちゃいましたから、今後も可能な限り長く走って欲しいですね。

車内に乗り込みましたら、センターコンソールのところにこんなものが。





これって、自動車電話ですよね?

これは萌えました(わら

自動車電話って、まず見かけませんからね♪


運転席ドアのところには、窓ガラス割用のレスキューハンマーが常備してあって、緊急時に対する意識の高さが伺えました。


次に、会場を移動して、端で見つけた大型トラック。





これ、天然ガス車だそうです。

こんな大きな車も、天然ガスのエンジンで動くんですね~。

意外とパワフルなのね。


運転席に座ってもイイゼ!との事だったので、遠慮なく座らせてもらいました。





メーターはショボいですが、その他を除けば高級車のインパネみたいですね。

木目たっぷりでした。


この車はもちろんMT車でしたが、





普通の車とは、パターンが上下逆になるので、もし乗る事になったら間違えそうですな(^^;)


運転席の視界は、やはり普通の車では得られない開放感があって最高でした(^^)v


この後、しばし会場内をプラプラしていたら、電動スクーターの展示がしてありまして、





見ていたら結構カワイイお姉さんに


YOU!(` ▽´)σ 試乗しちゃいなYO!


と言われまして、試乗することにしました。





ちなみに、試乗には原付免許がいりますのでご注意を♪

ハマタクは、こう見えても普通自動二輪免許を持っていますのよ(^v^)ウフフ



試乗車は、4車種用意してありまして、





その中で、①がテレビCMでやっていたプロッツァEV-R55だったので、これに乗ることに。


早速試乗しましたが、まず普通のスクーターはキーをONにしてからセルを回しますが、電動スクーターはONまでキーを回したらもう発進できます。

スロットルを回すと、グイッと飛び出す感じがあって、これは普通のスクーターと変わりません。

ただ、スロットルに遊びがない為、スロットルをほんの少し開いただけでもすぐに加速し始めるので、これは雨の日なんかは危険だなーと感じましたね。

あと、当然ですがエンジンなどの音が全くしないので、なんとも不思議な感覚でした。

試乗は正味200mあるかないかぐらいでしたが、なかなか楽しかったです♪

そして、試乗後に係員さんに『乗り方が非常にスムーズで、お上手ですねー♪』と言われました(

まっ、学生時代にかなり乗りましたからね、体はいつまで経っても覚えておるものです(にや


今回のモーターショーは、今までのモーターショーと比べるとちょっと寂しい部分もありましたが、いつも以上に車に触れれたし、デジカメのお陰で写真もたくさん撮れたし(前回までは携帯電話のカメラで撮ってました・汗)、スクーターの試乗も出来て結構楽しかったです(´▽`)


明日はいよいよ最終日。

もし興味を持たれましたら、ぜひ明日行ってみてください♪


あっ、あと最後に少ししか撮れませんでしたが、オネエサンの写真を数枚置いておきますにま

ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2009/11/22 20:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 20:34
こんばんわ、キザシは受注生産の車だったんですね。先日ディーラーにおいてあったのは単に発売前の展示だったんでしょうか?

FT-86やLFAは気になる存在ですね、発売されることによってスポーツカーのブームがまたやって来ると良いのですがね♪
コメントへの返答
2009年11月22日 20:41
こんばんは♪

車のところにいた関係者の方に話を伺ったら、完全受注生産車ですと言っておられたので間違いないと思います♪

ディーラーさんに置いてあったのは、おそらく販売店の本社が購入したのがたまたま運良くそのお店に回ってきていたのかもしれませんね♪

そういう点で、あの時はミノさんはラッキーだったんでしょう(^v^)

FT-86は、正直デートカーとしても売れるかもしれません。

スポーツカー普及の為には、本当は200万円までに抑えて出して欲しいところです・・・。

今の若者にぜひ、この車に乗って欲しいですね♪

2009年11月22日 20:56
私、明日、名古屋モーターショー行きます♪


原付免許、持ってるからスクーター乗ってみようかしら?

壊れそうだから、止めときます(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 21:01
おぉっと、かなり周辺道路が混むので早めに行かれることをオススメしますよん♪

スクーター、是非乗ってみてください!

そして、豪快にドリフトを(マテ)
2009年11月22日 21:01
FT-86、スバル版は4WDターボらしいんですが、これは置いてましたか?結構気になる存在なのです。トヨタのFT-86は水平対抗4気筒のNAらしいですね。久々のちゃんとした、MTが用意されるらしいので、これは楽しみです。価格は200万~240万くらいまでらしいけど果たして・・・若者のハマタクさんにも乗っていただきたい車ですね。

あとツボにはまったのが、FUGAの内装“は”って表現です。一本取られましたなw


コメントへの返答
2009年11月22日 21:07
今回は、残念ながらスバル自体が出展を取りやめちゃったんです(ノ△T)

なので、FT-86はトヨタ版オンリーでした。

許されることなら、エンジン音を是非聞いてみたかったですね♪

価格は、普及の意を込めてプリウスのように最初は我慢して下げて欲しいですね~。

そしたら、私もセカンドカーとして・・・(マテ)

フーガは、内装”は”良かったですよん♪(^v^)

今回、外国車ブースにベ○ツがありまして、ベン○ハイブリッドは乗れるようになってたんです。

で、後部座席に座ってみましたが、これがなんとも淡白な車でして・・・(汗)

それを考えると、フーガの室内はこの価格帯でよく造られてるなーって感心しました。

とにかく心地いい室内でした(^v^)
2009年11月22日 21:20
いいな~♪いいな~♪
今年は行ける予定だったのに…

さっ、お姉さんの写真見てこよ♪(わら

N360の未来版可愛いな~(●^o^●)
コメントへの返答
2009年11月22日 21:30
ハマタクガーデンのあれを馬鹿にするから、バチが当たったんだぜ(わら)

bukariさんと行きたかったぜ~(T△T)

EV-Nは、実車を見ると絶対欲しくなりますよ!

小さいのに、すんごいハイテクカーでした(^v^)
2009年11月22日 22:06
こんばんは♪

モーターショウ、行かれたんですね(^^♪

行きたかったんですが、
残念ながら、今回はパスです・・・(^^ゞ

ハマタクさんの、ブログレポで、
行った様な気分になれました♪

個人的に一番の写真は、何といっても
FT-86、バックスタイルですね。
(実物を見てみたいです♪・・・)
コメントへの返答
2009年11月26日 21:30
遅レスすみません(^^ゞ

モーターショー、やはり行っちゃいました♪

本編HPの方に、長~いレポを上げましたので、宜しかったら見てやってください(^^)

FT-86、扱いやすそうなサイズでカッコよかったですよ♪
2009年11月22日 23:31
こっそりneko号を
置いてたの…
分かった?(わら
コメントへの返答
2009年11月26日 21:31
遅レスすみません(^^ゞ

残念ながら、カムリという車自体を会場内はもとより、駐車場でも見なかったぜ(にま)
2009年11月22日 23:35
2003年の名古屋モーターショーに行ったっきり モーターショーって行ってないですね 当時はまだゼロクラウンがクラウンコンセプトだったり フーガも天井が和室みたいだったりしました
今回のモーターショーから何台市販車が出るか楽しみですね
サーフの絶版は悲しいニュースです
コメントへの返答
2009年11月26日 21:34
遅レスすみません(^^ゞ

2003年、私も行った・・・はずです(わら)

この後2、3年で、電気自動車がかなり普及しそうな勢いがありました。

サーフ・・・。

プラドが高級になりすぎちゃったので、比較的お値打ちな4WDとして復活して欲しいですね♪
2009年11月23日 0:04
電動スクーターかなり興味があるですよね^^
コメントへの返答
2009年11月26日 21:35
遅レスすみません(^^ゞ

電動スクーター、かなり面白かったぜ♪
2009年11月24日 21:16
モーターショー、日曜日は
土曜日以上に活気があった
ようですね。

個人的にキザシは気になりましたが、
6気筒が無いのはちょっとインパクトに
かける感じがしました。

あと大型トラックのシフトパターンですが、
2速発信が通常なんで、あんな
感じになっているようですよ。
コメントへの返答
2009年11月26日 21:41
遅レスすみません(^^ゞ

会場の9時に行きましたが、すでに結構人がいました。

そういえば、スズキって昔エスクード用にマツダから供給を受けたV6がありましたよね。

今度は、V6を自社開発して載せたりしたら、これまた高級車感が上がったのかもしれませんね。

ただ、それやっちゃうと価格は・・・(^^;)

シフトパターンは、なるほどそういうことなんですね。

ちゃんと考えられてるんですね~♪(感心)


プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation