• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

カラ・・・


今日は午後から、カラフルタウン岐阜に行きまして、





岐阜在住の大学時代の友人と逢ってきました。

約1年ぶりに逢ったので、それなりに話をしたりアルミホイールの話をしたり(

奥さんがぽっこりお腹をしておられたので、体のことを考えて約2時間ほどでサヨナラしてきました。

今度逢う時は、3人家族になってるのかしらね♪


で、お別れをした後は、折角ここまで来たのでトヨタディーラーをじっくり回りました。

そうはいうものの、特に最近新車が出ていないので見た事がある車ばかりでしたが、その中に前からちょっと気になっていたX202が置いてあったので、これを見てみることに。





外観は、エアロとアルミホイールが付いていて、なかなかカッチョいいですね♪

これなら個人的に乗ってもいいなって思いました(^v^)

ただ、問題は内装・・・。





ピアノブラック塗装のパネル類、とにかく小キズが目立つんです。

建物の室内照明の当たり加減かもしれませんが、とにかく目立つんです。

これは正直アカンと思いました。


あと、合成皮革のシートがなんか安っぽさ満点で・・・。

本革じゃないので仕方ないかもしれませんが、やはり見た目で安っぽさが分かる表皮はアカンです・・・。

これなら、まだ普通の黒のバケットタイプのシートの方がクール感は出るんじゃないでしょうか・・・。


この車両のお値段は、ナンバーフレームやサイドバイザーなどの小物、ペイントシーラントなどを含めて





こんな感じになっていました。

装備内容を見ると、かなーりお得ではあります。

1500ccモデルに純正エアロ付けて、HID付けて、アルミホイール付けてってやってるくらいなら、これを買った方がいいです。

シート表皮と内装のパネルを気に入れば、間違いなく買いの1台です。
ブログ一覧 | カラフルタウン岐阜 | 日記
Posted at 2009/11/29 21:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 21:20
トヨタの202と言えば ブラックですが このフィールダーから「レイヤードブラック」と名前が変わったんですかね?

202ブラックの車が身近にいますが 確かにピカピカに磨き上げてあると綺麗なんですが 手入れがものすごく大変です 209のブラックマイカや ブラックメタリックの方が手入れが楽なんです…
コメントへの返答
2009年11月29日 22:40
202は、純粋な黒!って感じで綺麗ではありますが、やはり小さい傷が付いたりすると厳しそうですね。

確かに、手入れに苦労しそうです(汗)

2009年11月29日 22:49
仮に所有したなら間違いなく
外装も内装も
気を使って疲れそうな一台ですww
コメントへの返答
2009年11月29日 23:01
ホント、それは感じました。

シートは標準のままで、パネルは木目にチェンジ、色は選択自由!というのにしたら、めっちゃお得で売れると思うんですが・・・(わら)
2009年11月29日 23:06
202に乗っている者より一言。

水をしっかり掛け流すか、シャンプーで
泡をしっかりボディにつけた状態で
手洗いしておれば良いので、
力要らずで楽ちん・・・とはいかない
ですね。洗車後の水分拭き取りも
セーム皮でとにかく気を使います。
ワックス掛け拭きも擦り傷をつける
原因になるので繁栄にはやりません。
ただ磨き上げた時の満足感は最高です。

ちなみに040の水垢落としをした時も
最高の気分になるのですが、
ソリ黒とソリ白はもういいです。
コメントへの返答
2009年11月29日 23:10
おぉっと、ブリットの黒って202だったんですね!

やはり、手入れは大変なんですね(ノwT)

確かに、綺麗な状態の202は純粋な黒!って感じで、めっちゃ綺麗でした。

車に精通しているすぎさんでも気を遣うとなると、普通のユーザーが乗ったら数年後には状態が・・・(汗汗)
2009年11月29日 23:59
ぴんきー、昨日行きましたよ(笑)
初めて行きましたが
あのトヨタ勢ぞろいは
トヨタ好きにはたまんないっすね!

もちろん乗りまくりの
触りまくりでした!

少年はいつもここに来るんだね(^^)
コメントへの返答
2009年11月30日 1:03
存じ上げておりますよ(わらわら)

トヨタ好きにはたまんないっす♪

店員さんも基本的には話しかけてこないので、じっくりと見れますからね(^v^)

カラフルタウン、大好きっす♪
2009年11月30日 5:48
友人さんの赤ちゃん楽しみっすね^^

最近カラフルに行ってないので新車チェックに行ってこようかしら?
コメントへの返答
2009年11月30日 22:43
ヤツに似たら、オヤジギャグ好きな子供になることでしょう(わら)

そういえば、今週SAIが正式発売ですよね?

ということは、今週末には実車が配備されるかもしれませんね♪
2009年11月30日 10:26
おはようございます。(^^)

いい天気になりましたね~。
このフィールダーは中々シブいですよね。
私もシートとパネルは?でしょうか。
別グレードで試乗した事がありますが、1500で十分によく走り、しっかりとした車だと思いました。
コメントへの返答
2009年11月30日 22:45
こんばんは♪

外観は良いだけに、室内のチープさにガッカリです(汗)

シートは、本当に安っぽさ満点で涙が出そうでした。

私も、過去にフィールダーは試乗したことがありますが、癖のあるアクセルワークを除けば、よく走る車ですね♪
2009年11月30日 18:55
失礼します。<(_ _)>

フィルにリフトアップ仕様の設定があれば

候補に上がってました。1800であれば

なおさらです。ラクティス我が家では低速の

トルクが細い。とドライバー陣からよく言われます。
コメントへの返答
2009年11月30日 23:03
どもども~♪

やはりフィルとなると、車高がちょっと足らないのかな・・・。

ラクティスは、低速トルクは確かに細いです。

それをカバーする為、1500はCVTスポーツのモードがあるのかな~?

あれ押してアクセル踏むと、おぉぉぉぉって感じの加速しますからね♪

めっちゃ楽しいですが、その分燃費が(ノ△T)


ここからは私が過去に体験したことなどを踏まえて書きますが、1NZエンジンは決して低速トルクが細いエンジンではないと思ってます。

以前、旧型(NCV)カローラセダンに何度も乗ったことがありますが、これが1500??っていうくらいいい加速をしました。

サクシードも同じでした。

同じエンジンなのに、ラクティスが加速が悪いのは、おそらくCVTのせいと燃費に振った設定のせいじゃないかなーと思います。

カローラ、サクシードは4ATだったので、すごくキビキビ走りましたから・・・。

でも、以前乗ったルミオンは、1500でも低速からグイッと加速したんですよね・・・。

やはり、ラクティスのCVTの出来(設定)自体ががあまり車にマッチしていないのかもしれませんね・・・。

次期モデルには、ぜひこの点を改善してもらいたいです。


最後に、長文駄文をお許しくださいm(_ _)m

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation