• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月09日

初めてのMAGロード・・・

初めてのMAGロード・・・







夜に、こちらのお方からもの凄いハイテンションな口調で電話がかかってきました。

てっきり、愛車がブローする前にご本人さんがブローしたのかなと思っていると、話していることは結構しっかりしているのでホッとしたw

話を聴くと、今から食事をしようとのこと。とりあえず、いつものお店で集合。

Ohjiさん名古屋っ子さんもいらっしゃり、楽しく過ごせました。

食事をした後に私は初参加となる東海環状自動車道へと繰り出しました。

途中、上郷サービスエリアで紅の流れ星さんとそのお友達の方と合流。





我が愛機は、念のためにここで少し給油をして、いざGO!!

皆さんとはあっという間に離れていったので、私は私のペースでとひたすらちんたら走ることに。

そりゃ、何と言っても私の車は


2リッターNAの135馬力エンジンですからw


途中、4000M級の長いトンネルがあったので少し頑張ってみると、ぬやわ辺りに差し掛かったところで、車内に異臭が・・・


∑(゜□ ゜) やばっ!


せと赤津パーキングエリアへ緊急避難。エンジンルームを開けるも異常なし。ちょっとホッとした。

その後、またクルージングを開始。土岐JCTから中央自動車道に入り、皆さんが待つ内津峠PAへなだれ込む。

すると、GT-Rオーナーの方々も8、9台ほど集まっておられ、談笑されておられましたね。

我ら集団はというと、なんと・・・


(-。-;)Ohjiさんがいない


どうやら、もっと夜の高速を走りたいとのことで、土岐JCTで中央自動車道の名古屋方面へ入らず、更にまっすぐ東海北陸自動車道の関方面へ行かれたとのこと・・・。


( ̄▽ ̄) あぁ、若いって素晴らしい・・・w


朝から用事のある、名古屋っ子さんと紅の流れ星さんたちは、この時点でお別れ。

私とHERさんは、Ohjiさんを待つことに。○○分後にOhjiさんが無事にご帰還され、しばし談笑・・・。





Ohji号に装着されていた、バッテリーのパーツがもの凄く気になったので、近々購入しようと思ったのは言うまでもありませんでした。

久しぶりに走った高速道路。とっても楽しかったです♪

また今度も行きましょう(^^)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/09 11:59:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

SA名古屋ベイ&東海環状道オフ!! From [ 湾岸Walkers(仮) ] 2006年4月9日 20:36
昨日は滋賀のHER君の愛車マークⅡの「マー君」に ブーストコントローラーを取り付けるため、 急遽スーパーオートバックス名古屋ベイに行くことになりました。 普段僕らはできるだけ他の客の邪魔にならな ...
ブログ人気記事

JR門松駅
空のジュウザさん

部屋着
もへ爺さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

この記事へのコメント

2006年4月9日 12:05
MAGロード今度機会があったら行ってみたいっすね~。
こっちで言う圏央道みたいなもんですよね?
それにしてもMAGロードと違って圏央道なかなか開通しないんだよな・・・orz
コメントへの返答
2006年4月9日 21:42
ぜひ愛知へ♪ (^^)/~~

その時は、私もカリーナで行きますよん♪カリーナ同士のバトル・・・。

RSさんに勝てないことは分かってますけど、ぜひやってみたいですー♪
2006年4月9日 20:01
はじめまして。

MAGロードって、ついついアクセルを床まで踏んでしまう。。。
特になが~~~~いトンネルの中。。。

MAGロードのMAG(三重、愛知、岐阜の頭文字)の意味を知ったとき、なるほど~って思ったのは自分だけでしょうか?
コメントへの返答
2006年4月9日 21:49
どうもはじめまして♪

ご来訪くださり、ありがとうございます。

あのトンネル、本当にある意味罪なトンネルですよね。どうぞ頑張ってください♪と、いわんばかりの素晴らしいトンネルですよね。

皆さんみたいに速い車でしたら、もっと実感できたんだろうな~とw

MAGロードは、あと三重の部分が少しでも出来てくれればと。せめて、四日市と養老を繋いでくれないかなーなんて。

いつか、MAGロードでお会いできるといいですねぇ~(^^)
2006年4月9日 20:54
こんばんわ、内津峠PAで見かけましたよ(´ω`)
9台のR集団でいた一人ですw
トンネルの中でめっぽう速い81が走っていくなぁと
びっくりしながら見ていました。
あのトンネルは踏めますねぇ。
コメントへの返答
2006年4月9日 21:57
コメントどうもありがとうございます♪

やっぱり、きとべえ様でらっしゃったのですね。午前中、ちょっとGT-R乗りさんのブログをぐぐっていたら、あなた様に辿り着きまして。

しかし、私の車は81集団の中でも1番遅い、唯一のNAですから、ちょっと恥ずかしかったりして(^^;)

同じ車体に、280馬力vs135馬力ですから・・・。しかも、ぬやわキロ辺りで異臭がするしww

内津では、遠巻きにGT-Rの並んだお姿を拝見しておりましたが、やっぱりいいですね。カッコよかったです♪

今度お見かけした時は、お声かけさせていただいてよろしいですか?
2006年4月9日 21:23
東海環状を走られたんですね。

面白いですよね。おいらもはまっていますよ。
トンネルのストレートで・・・( ̄o ̄;)ボソッ
コメントへの返答
2006年4月9日 22:04
初めての参加でしたから結構嬉しかったのですが、なにせ2Lエンジンで直6の135馬力エンジンですから、あっという間においてかれて、バトルというよりはただのドライブでした(核獏)

確かに、あのトンネルは面白いですね。4キロのトンネルはそうそう無いですから(恵那山トンネルは例外)

ちなみに、今回参戦の紅の流れ星さんはお友達の方のお車に同乗されての参戦でしたが、その方のお車が破壊神さんと同じDC5でした。

白もカッコよかったですよ♪
2006年4月9日 21:37
昨日はお疲れ様でした~。
そして、お待たせして申し訳ありませんでした。
その後タコメーターはいかがですか?
完全復活ならラッキーですよね~。
また今度メシでも行きましょう~
コメントへの返答
2006年4月9日 22:15
どもども。昨晩はお世話になりました。

私よりはるか~~~に先に行ってしまわれたOhjiさんに、私が勝ってしまったのがなんとも驚きでしたw

後で、HERくんから例の理由を聞かされたときには納得でしたがww

走り足りないからって、そんなに頑張っちゃいけませんよw

タコメーターはやっぱりイカンですね。走行中に200回転とか、平気でメモリ指してますからw

良品のメーターを早めに探さないと・・・
2006年4月10日 8:16
コメントありがとうございます。
見かけたら是非とも声かけてください♪
普段は市内をうろちょろしてます(´ω`)
コメントへの返答
2006年4月19日 22:49
レスしていただいてたのを見逃していました・・・。

本当に申し訳ないです(T△T)

名古屋市内は私の潜伏地域でございます。

特に西区は・・・。

きとべえさんのお車は、本当に目立ちますからすれ違ったら分かるかも♪

その時はまた、よろしくです~(^^)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation