• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月06日

ローダウンしてる・・・



我が家の小坊主エブリィちゃんが、なぜかローダウンしているではありませんか???

何ゆえにと思ったら、思いっきりパンクしていました・・・。

とりあえず、スペアタイヤに交換しようとしたのですが、この手の車ってスペアタイヤが・・・


(^^;) 車体の下にあるのよね・・・


タイヤを付け替えると、やはりありえんくらいドロドロでしたw





パンク修理で大丈夫かどうか、タイヤの状態を確認してみると・・・





(^^;) パンク修理跡があるし、磨耗しすぎ!


こりゃアカン。他のタイヤも磨耗はもちろんのこと、タイヤ自体の劣化がひどくてひび割れを起こしている・・・。

交換から2年半、距離もそれほど乗っていないのに(交換から約2万キロ)、どうしてこんなに持ちが悪いんだろ・・・。


ダンロップのタイヤは、やっぱりイカンな・・・


とりあえず弟に事情を説明し、購入を促しました。

そして、午後から一緒に近くのジェームスへ。





タイヤサイズは、165/65R13。あまりメジャーなサイズで無い上に、タイヤメーカーさんはゴールデンウィーク中だけにお休みであろうから、品がなかったら取り寄せになっちゃうし、本当にどうしようかなと不安でしたが、店頭に2種類あり、まずは一安心。


ダンロップデジタイヤEC201と、ヨコハマDNAエコスが置いてあり、デジタイヤ1本7200円DNAエコス1本6800円でした。


1台分購入しても、差額は1600円程度なので、どうせなら高いいい方をと思ったのですが、デジタイヤは今日まで履いてきた旧世代のSP65eから進化しているとはいえ、あまりにもの耐久性の無さに、ダンロップのタイヤに対するイメージが悪くなっているので、最初から選択肢は1つしか無い様なものでした。


ちょうどそこで、タイミングよく店員さんが来たので、じらしたりせずそのまま直球勝負で、

今ここで買うから、ナンボになんねや? 』

と聞いたら、全て込みで3万円になったので、時間も無かったし即決しました。タイヤが10%オフになった計算です。

DNAエコスは、確かにモデル的には古いタイヤですが、性能はそれほど悪くないのは、現在カリーナに履かせている点でもよく分かっているので文句なしです。

あと、ついでにエンジンオイルも交換して、約1時間で無事に作業終了。





交換後は、新品タイヤとキレイなエンジンオイルの相乗効果でフィーリングバツグン!!

リフレッシュすると、やっぱりいいもんです♪

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年5月6日 21:45
あそこのJ娘。かな?ダンロップだからって訳じゃないと思いますが・・・(笑)そ~いえば、スペアのチェックしたの、何時だっけ・・・。
コメントへの返答
2006年5月6日 21:50
ずばり、ダンロップということで・・・。

姉の車にも先日まで同じSP65eを履かせていましたが、同じく磨耗の速さとひび割れの酷さが出ました。

スポーツ系タイヤはそんなコトも無いのですが、普通のタイヤはそれほど耐久性が無いようです。

2006年5月6日 22:00
あらあら、それは大変でしたね~。
でも、無事に直ってなによりです♪

GW中ですが、お店は混んでませんでしたか?

コメントへの返答
2006年5月6日 22:06
意外と普段の週末の混み様と変わりませんでした♪

やっぱり、新品タイヤはいいですね。

静かで安定性がバツグンです♪
2006年5月6日 22:41
パンクは大変ですよね(>_<)
でも大事に至らなくて良かったですね!!
新品のタイヤいいなぁ~♪
うちの(会社のKトラ)も来月車検だからその時には交換してくれるらしいです(^o^)
スリップサイン出てるからチョッと怖いんだけどね(^o^;)
コメントへの返答
2006年5月6日 22:44
これから梅雨時ですから、お早目の交換を♪

このエブリィちゃんは、4ナンバー車なのですが、新車時装着タイヤがバンタイヤではないので、その点はありがたいです。

ヨコハマのデリバリスターなら、全て込みで2万ちょっとでいけそうですね♪
2006年5月6日 22:49
タイヤの寿命・・・・銘柄はあまり関係ないかも
因みに、D社のタイヤは去年まで約3年4万キロも頑張って貰いました。
コレって結構優秀だと思います。
今は、予算の関係上でY社のECOSに履き替えましたが、このタイヤも結構乗り心地良いです。

タイヤの寿命は、その管理状況によって変わりますから一概にはいえません。
適正空気圧の維持とお手入れで、かなり寿命は延ばせる筈ですよ~(^^)
コメントへの返答
2006年5月6日 23:00
一応、前後ローテーション(5000kmごと)と、空気圧チェックはまめにしていました。

青空駐車でもありませんし・・・。

ただ、一応4ナンバーの貨物車なので、車重の重さや荷物を積むことがあるなどのことは関係しているかもしれません。

銘柄は、今までの中では(我が家での車全て)やっぱりデジタイヤが一番劣化が早かったです。

2台で使用したので(エブリィとマーチ)、余計にそう思うのでしょうか・・・。

このタイヤは、磨耗は早い上にサイドウォールのひび割れの発生が著しく早いです。

私の車は現在、LM702を履いていますが、コイツはそんなことないんですが・・・。
2006年5月7日 16:20
それって普通のラジアルでしょ?
軽トラなどの貨物用を薦めないのか?
コメントへの返答
2006年5月7日 16:31
この車、4ナンバー車なので普通ならバンタイヤなのですが、新車時装着タイヤはラジアルなんです。

荷物を積む時は、週末の2、3日程度なので乗り心地重視ということで・・・。

これが、グレードが下のモノになるとバンタイヤが新車時装着タイヤなので、バンタイヤをつけていないと車検には通らないんですが・・・。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation