• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

使ったこと無いっす・・・

使ったこと無いっす・・・ 先程、本編HPに先週のオフのオフレポをアップしました。

あれからもう1週間経ったんですね~(´△`)

時の流れは早いです・・・。

お時間がある方は、宜しかったら見てやってください。

それにしても、秋のオフどうしようかな・・・(



さてさて、先程アップしたオフレポの中にも使ってある画像を上にアップしましたが、ご先祖様である63カリちゃんと212カリちゃんのツーショットです。

で、これ見て思っていたんですが、昔の車って結構分かりやすい場所に牽引フックがありましたよねー。

最近の車は、バンパー内に設けてカバー付けて牽引フックを外からは見えないようにしてる車種が大半と思います。

車種によっては、フックがあるのにそのフックを牽引で使ってはいけないという指示がある車種もあるとかないとか・・・。


昔って、たまーに牽引ロープで牽引されてる車を見たことがありますが、皆さんは最近牽引ロープで牽引されてる車を見たことありますか??

今は、下手に牽引するとアカン車もあるらしいですし、大抵の人は故障したらJAFなどに救援を頼むでしょうから、自分たちで牽引するなんていうこともしないんでしょうね。

ちなみに、ハマタク号には牽引ロープは積んでありますが、1度も使ったことはありません。

皆さんは、(故障した)車を牽引したことってありますか??


ブログ一覧 | 車についての雑記 | 日記
Posted at 2010/08/07 23:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年8月7日 23:44
こんばんは☆

最近、ロープで牽引されている
車を見た事がありませんね。
もし牽引が必要な時は
ハマタクロードサービスに
依頼をしてみようかなぁ~(わら
コメントへの返答
2010年8月7日 23:49
どもども~♪

ホント、最近めっきり見ませんよね。

やっぱり、下手に自分たちで牽引するよりも、JAFのようなプロに頼んだ方が無難ですもんね。

その前に、最近の若い人は牽引フックというモノの存在を知らなかったりして(笑)

ハマタクロードサービスは、牽引100mごとに1万円掛かりますよー♪(にま)
2010年8月7日 23:45
うわっ、また会われていたんですね、お師匠と(^^ゞ
いやはやさすがですねぇ~先週に引き続き、私も行けば良かったかな?(爆)
コメントへの返答
2010年8月7日 23:52
いえいえ(^^ゞ

これは、先週のオフの写真ですよ♪

皆さんがエンジンを掛け始めた時に、気づかれないようにこっそり撮りました。

なので、お師匠様も撮っていたのを知らないはずです(ニヤ)


子ゴン太さんと近ければ、毎週でも・・・(にまにま)

ぜひぜひ、明日愛知でお待ちしております♪(^v^)
2010年8月7日 23:47
牽引されたことはありますよー

どうしていいか分からずにロープを二回切ってしまい
結局レッカー呼びました。

レッカー代は驚くくらい高かったような・・・
コメントへの返答
2010年8月7日 23:54
あらら!

ロープって、やっぱり切れることもあるんですね(汗)

レッカー代って、私も某氏から聞きましたがちょっと驚きました!

あ○おいの任意保険に付帯されているロードサービスは、55kmまで無料牽引となっていますが、本当にしてくれるのかなー(悩)
2010年8月7日 23:49
↑ちょっと勘違い。最近暑いので・・・(^^ゞ
と言い訳してみる。

秋どうしましょうかねぇ~、毎年の悩み事だったりします。
コメントへの返答
2010年8月7日 23:58
ホント、最近暑いですよね(´△`)

ぜひ、ガリガリ君でクールダウンを♪

そういえば、2年前のガリガリ君の当たりって、今お店に行っても換えてくれるんでしょうか・・・(悩)

秋、どうしましょう・・・。

まあ、春も行っていないんですが(^^;)

片道350kmぐらいになるので、どうしましょうか・・・。

って、子ゴン太さんの場合だと片道500km近くになりますよね(^^;)
2010年8月8日 11:54
こんにちは♪

牽引の経験はありませんが蔵運の事故してエンジン
不動になったのを仕事で積載車のウインチを使って
引っ張り上げた事はあります。

重かったうえにエンジンかからないですから重ステ・・・
コメントへの返答
2010年8月11日 0:13
こんばんは!

おっと、ウィンチを使われたことがあるんですか!

本格派ですね(にや)

蔵運はいつのでしょうか?

ロイヤルなら、140系まではフレームありましたから、極重でしたよね(^^;)

2010年8月9日 0:18
こんばんは~

海岸に行くとはまっている普通車がちらほら・・・
救助したら・・・あっちもこっちも・・・

牽引フックを使うと合成が狂ってしまいそうであまり使いたくないですね。
最近の車はチリがピチピチにそろっているので余計に(笑)

写真のカリーナ近所のおじさんが乗っていました。
リアが赤いエンブレムでした。
コメントへの返答
2010年8月11日 0:16
こんばんは!

海岸に普通の車で行ったらダメですよねー!

戦車で行かないと(マテ

あっ、今の車だと確かにボディーをゆがませそうですね!

下手にやると、悲惨な状況に・・・。

おっと、赤いエンブレムのカリーナですか!

もしかして、ジュンかな???
2010年8月9日 13:22
neko号は、
牽引出来ない…(寂
http://minkara.carview.co.jp/userid/223361/blog/2836854/
コメントへの返答
2010年8月11日 0:18
おっと、オイラが一番のコメしておるではないですか(笑)

うむ、カムリはできないんですねぇ。

まあ、車が停まった時はその場に放置ということで(笑)
2010年8月12日 5:00
蔵運は140系のマイナー後の2.5RTでした。BTターミナルの配線が事故の影響で外れてエンジン不動になっただけでした。
コメントへの返答
2010年8月13日 1:08
やはりそうでしたか!

あれって、確か1.5tは裕に超えてたはずですから、かなり重いですね(汗)


プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation