• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月21日

効果抜群でした!!!

効果抜群でした!!!








1年前からやってみたかったこと・・・。

それは、


『スロットルバルブ洗浄』


いろいろなところで、これをやられた方のレポを見たのですが、なにぶん怖がりの私はもし失敗するとエンジンがダメになってしまうのではと、良からぬことばかり考えてしまい、作業は無期延期にしていました。

ですが、いつまでもこんなことしていても、エンジンはキレイにはならん・・・。そう思うと、体が勝手に動いていました。

作業ですが、本体を外してしっかり洗浄なんていうテクニックは、私にはありませんので、スロットルボディーにつながる黒いゴムパイプ外して、バタフライバルブ目がけて吹き付けました。

すると、黒煙がモワモワ出てきて、汚れがちゃんと吐き出されているのがわかり、見ていて感動w

そして作業後に運転してみると・・・


('-'*) まぁ!なんということでしょう♪


アクセルレスポンスが、ありえないくらい良くなっているではありませんか!!おまけに、エンジンの動き・加速が非常に滑らかさを取り戻しました!!

今まで臭かった排気ガスも、臭いがほぼなくなり、ごく普通の排気ガスレベルに落ち着きました♪

こんなことなら、本当に早くやっておけばよかったなーとちょっと反省。

\( ̄▽ ̄*)ノ 良かった良かった♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/21 21:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年5月21日 21:39
そんなによかったんですか?

私もやってみようかな♪

エバボレーター洗浄もしなければ・・・(笑)
コメントへの返答
2006年5月21日 21:41
これは本当に信じられないくらいの衝撃でした。

車がめっちゃ軽くなったんです!

アクセルに素直に反応するようになりました。

10万キロ超えているお車でしたら、ぜひやられると良いと思いますよ♪
2006年5月21日 22:19
どのような製品をお使いになったのでしょうか。
うちも臭いが気になるので、やってみようかなと。

と、言ってもGTは簡単に出来ない気がしますが。
コメントへの返答
2006年5月21日 22:21
KUREのエンジンコンディショナーです♪

1年も前から、トランクの中で熟成されておりましたwww

確かに、GTはどうやってやるんでしょうね???

2006年5月21日 22:46
GTの場合、ほかとスロットルバルブの位置が違いますが、それでもエアクリを外したところからでいいのでしょうか。
コメントへの返答
2006年5月22日 0:03
エアクリを外してすぐのところではいけないですよ。といいますか、溶剤自体が届かない・・・。
2006年5月21日 23:42
エンジンかけてるのにパイプ外してもエンストしないのですか?!Σ(゜□゜ )

2.0GTはエアフロ以降のパイプを外してエンジンかけると吸入量異常ですぐエンストするです('ε'*)どうやるんだろう
コメントへの返答
2006年5月22日 0:05
エンストはしませんでしたよ♪ただ、ゴーっという音がするのでちょっとうるさくなりますが・・・。

HERさんにもこれはぜひお勧めします。なにせ、手軽さがいいです♪
2006年5月21日 23:42
僕もこれを使いましたが、やり方は結構強引だったりします。
まず、スロットル直前(TRCのユニットのあたりですね)の、
インタークーラーからの配管をはずして、
スロットルを全開位置で固定したまま丸々1本注入!!。

で、パイピングを元に戻してエンジン始動。
当然、最初はかぶってかかりませんが、
アクセルを煽りながら何度かキーを捻ると、
マフラーから大量の白煙とともにエンジンが始動します。
後は白煙が出なくなるまで、かる~く空ぶかし。

最後の締めに、コンディショナーがたっぷり混入したオイルを、
オイルフィルターとともに交換。

このやり方だと、そうとう効きますよ。
欠点はコンディショナーを丸々1本ぶち込むのに指が疲れることですw。

keiさん>
>エアクリを外したところからでいいのでしょうか。
結果から言うとダメです。
ターボの場合、エアクリをはずしても、
その後にはタービン→インタークーラーがあるので
コンディショナーがエンジン内部にほとんど入らないでしょう。
ポイントはあくまでも「スロットルの直前」です。
とは、言ってもホースバンドで止まってる配管を抜くだけなんで
作業的に難しいことはないですよ。
しいて言えば、TRC用のサブスロットルが邪魔になるくらいですw

コメントへの返答
2006年5月22日 0:08
Ohjiさんも体感されたようですね♪

エンジンオイル&オイルフィルターも交換をされたということ、確かに体感はすごいものなんでしょうね!!

2006年5月22日 0:34
オイラも19#カルの某氏と一緒にやったときは効果が感じられたような・・・。
またCOCのオフあたりでやってくれないかな~。
コメントへの返答
2006年5月22日 0:46
一緒にやりましょう!

おいでませ愛知へ♪(^^)/
2006年5月22日 20:50
そう。高年式ほど効果的!
でもメンテの大切さ痛感したでしょ
コメントへの返答
2006年5月23日 17:32
今回は、結果が顕著に現れたものですから、本当にメンテナンスの重要性を痛感しました。

やればちゃんと応えてくれる・・・。と思うと、今後もまめにやっていこうという気になりました。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation