• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

バッテリーが生き返った???

バッテリーが生き返った???









先日のプチオフの際に、車について凄く気になったことがありました。

それは、バッテリーについて。

アクセルのON/OFFで、ヘッドライトが明るくなったり暗くなったりするし、エンジンの始動時もちょっと元気がありませんでした。

で、たまには見てやらないとと思ってバッテリーのインジケータを見てみたらなんと、赤丸になっているではありませんか!!!


ちなみにこのバッテリーインジケータの赤丸は『要充電』を意味します。



この時点でピーンときました。











(-。-) この車のバッテリー、去年の車検から見てない・・・



バッテリー液がかなり減っているに違いないと思って、液量チェックをするとすべての液量がLOWERになっていました・・・。


迷うことなく、急いで液補充。


そして、インジケータを見るとなんと、青丸の正常を表示しているではありませんか!!


やっぱり、バッテリー液は定期的にチェックしなきゃなーと改めて思いました。


補充後ですが、やっぱりなんとなくエンジンの掛かりに元気が出たように思います。


それと、今までバッテリーのインジケータはあてにならないと思っていましたが、今度からはちょっとは信じてみようかなと思いましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/03 20:17:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

イイね!
KUMAMONさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年9月3日 20:35
こんばんは~♪

いや~インジゲータって僕もアテにはしてなかったんですが、以前バッテリーが上がりかけた時以来信頼してます(汗)

しかし復活して良かったですね^^
コメントへの返答
2006年9月3日 22:56
ほんと、復活してよかったです~。

特に液量がLOWERよりも下にいってしまうと、最悪爆発しますので怖いですねー。

メンテはやっぱりちゃんとやろっと♪
2006年9月3日 20:52
最近ハリアーのエンジンのかかりが良くないような・・・

もうすぐ車検なのでその時にバッテリーを換えてもらおうと思ってますよ。
コメントへの返答
2006年9月3日 22:57
もし、あまり乗られていないようでしたら、バッテリーチャージャーの取り付けをオススメしますよん♪

しかし、ハリアークラスとなると、バッテリーも高いですよねw
2006年9月3日 21:15
液を補充してやると結構復活しますね。
セドリックも、だましだまし3年以上使っています(^^;)

4月の車検でタイベル交換(VG20DETは工賃が高いらしい…(泣))等となりそうなので、しばらく保って欲しいんですが…。

バッテリーよりも31定番のオルタが怖いです(-_-;)
コメントへの返答
2006年9月3日 23:02
ですねー。今回のことで、それがよく分かりました。

スタンドとかだと、車知らない人なら店員さんの言われるがままに交換されちゃうんでしょうねw

タイベルですか。ビックイベントですね。自分は2年前の車検の時に交換しました。3万円でおつりが来ましたね♪

ですが、我が81も2.5GTツインターボの場合は、8万くらい掛かるらしいですよ。

これ聞いた時は、2.0で良かったと思いました。

オルタは、自分もそろそろブラシ交換をしたいですね。ブラシはトヨタ共販で購入したので、後はやる気と知識だけですw
2006年9月3日 23:59
オイラ、今日バイク(忍者)のバッテリーが逝きました
3週間乗らなかっただけでバッテリー上がり・・・(T_T)

81と直結でEgをかけ、速攻で液補充
何とか息を吹き返してくれました(^^;

猛暑の後は点検必須です
コメントへの返答
2006年9月4日 1:07
やっぱり、大型バイクですと、バッテリーも大型なんですかね??

車と直結だなんて・・・(驚)

自分のスクーターも完全に逝ってますw
2006年9月4日 1:39
タイベル交換はもっと早くやりたいのですが、教習所の費用など出費がかさみ、親にも言いにくいものですから…(^^;)
ただ、もう9万キロ台後半ですから、次回車検時にはやります。
VG20DETは、多くの方のお話しによると、10万コースだそうです…(泣)

オルタのブラシもご自分で交換されるのですか?!
スゴいですね。
本家HPの方でのUPを楽しみにしております!(^^)

私もヤフオクで整備要領書でも手に入れて、あれこれDIYにも挑戦したいです。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:48
あらー!!!

10万コースとは・・・。かなり掛かりますね。もし不安でしたら、一度タイベルカバーを外して、ベルトの状態だけでも見ておくといいかもしれませんね。

ただ、年式から考えるとベルト自体の劣化は考えられますから、早めの方がいいかもです・・・。

しかし、10万ですか・・・。自分がそうだったら、かなり躊躇しますね・・・。

整備書は、私もお仲間さんから電子整備書を譲ってもらいました(タダでw)

あれがあると、本当に心強いです♪
2006年9月4日 11:55
バッテリーのインジケーターは、あくまでそのセルがどうかというだけなので6セル全てで確認する必要があります…ってご存じですよね(汗
My81はインジケーターが緑(良好)でバッテリーがお亡くなりになりましたから。

ちなみに私はバイクは月1くらいしか乗らないのでバッテリーは外しています。エンジンをかけるときは毎回81からケーブルで繋ぎますが、何か?(笑)
コメントへの返答
2006年9月4日 22:51
これでも一応昔は、お客さんにバッテリー売ってましたから分かりますよw

やっぱり会長も、車とバイクのバッテリーを繋ぐですか・・・。

凄いですねー♪

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation